奈良のキャンプ場 89

地形を生かしたサイト造りが特徴、奈良のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
133887
平均評価
4.26

奈良のおすすめキャンプ場ランキング

奈良のキャンプ場の口コミ

  • プライベート感のあるキャンプ場でした。またリピートしたいです!

    4.67
    空が広く開放的でサイトも周辺には木があるので、もののためとても気持ちが良いです。でも、全面芝生じゃな…
    『きなりの郷』KINARI Camp! (旧:下北山スポーツ公園キャンプ場)
    奈良 > 吉野・大吉野

    プライベート感のあるキャンプ場でした。またリピートしたいです!

    TravelS&Rさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/17 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    空が広く開放的でサイトも周辺には木があるので、もののためとても気持ちが良いです。でも、全面芝生じゃないですから、タープは必須です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    立地は便利です。食材は事前準備は必須ではありません、管理棟で食べ物を買っていきましょう。
    サービス(適切な対応をしているか)
    職員の皆さんはとても親切で、フレンドリーな接客を心がけています。
    設備(各設備は整っているか)
    キャンプ場の会場は清潔で、設備も良好で、炊事棟には給湯器が2つあります。炊事棟に給湯器を提供する場所がもっとあれば、もっと良いでしょう。 近いうちにこのキャンプ場を訪れたいと思っています。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロント、炊事場は若干老朽化が目立つが、すみずみまで清掃されていて気持ちが良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から徒歩で10分くらいのところに温泉があり。近くに公園あります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • リピートしたいキャンプ場

    4.83
    すぐ近くにきれいな川が流れていて、心地よい音が聞こえます。また、川を挟んで向かい側にはちょうど紅葉も…
    泉の森のオートキャンプ場
    奈良 > 吉野・大吉野

    リピートしたいキャンプ場

    まかセロリさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/16 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    すぐ近くにきれいな川が流れていて、心地よい音が聞こえます。また、川を挟んで向かい側にはちょうど紅葉も見えて抜群の環境でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪市内から約2時間。自然溢れるキャンプ場でよくある、すれ違いギリギリの崖っぷちの道を通らずに到着できる点、大変ありがたいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    とても親切丁寧な説明があり、不安なく過ごすことができました。寒い時期は朝にお味噌汁のサービスがあるそうで、ごちそうになりました。あたたかくて沁みました。
    設備(各設備は整っているか)
    寒い時期にお湯の出る水場はとてもありがたいです。林間サイトを利用しましたが隣の方との距離も近すぎず、快適に過ごすことができました。やや傾斜があるのと、ところどころ切り株があり、テントの設営場所には少し悩みました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもシンクも手入れが行き届いていて、清潔に保たれていました。管理人の方たちが消灯間際や朝早くから見て回ってくださっているようで、頭が下がります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    利用していませんが近くに温泉があるようです。ちょうど紅葉の時期だったこともあり、キャンプ場までの道のりで素敵な景色を見ることができました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    初めてお伺いしましたがとても良いキャンプ場でした。11月中旬、気温は22時頃2℃程度、7時0℃でした。
    今度は夏にも行ってみたいです。
  • 公園キャンプでこの開放感はなかなかGood❗️

    4.67
    川沿いの山の谷間ですが空が広くて夜には星空を堪能できます。市街地からの距離が近いにもかかわらず十分に…
    CAUNA Nara Uda / キャウナ 奈良宇陀(平成榛原子供のもり公園内)
    奈良 > 飛鳥・橿原・三輪

    公園キャンプでこの開放感はなかなかGood❗️

    akraさん | 0投稿: 2025/11/16 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    川沿いの山の谷間ですが空が広くて夜には星空を堪能できます。市街地からの距離が近いにもかかわらず十分に自然を感じる事が出来るロケーションに満足です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車で15分も走ればコンビニ、スーパーマーケット、小さなホームセンターもある立地で便利だとです。
    奈良市、生駒市から1時間ちょっとで行ける距離がありがたい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付スタッフの対応は親切です。そしてフレンドリーです。夜の巡回時には困りことはないか尋ねていただき、更に子供が夜を楽しめようにサイリウムのプレゼントを頂きました。
    設備(各設備は整っているか)
    設備は必要最小限といったところでしょうか。
    トイレは少し臭いが気になるかな。けど、明るくて清潔感があって清掃が行き届いている感じがしてとても良いと思います。洗い場もゴミはなく清潔感があって良く管理されてる印象です。フリーサイトは広大な広場で開放感があって良いです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトにはゴミひとつなくしっかり管理してされてます。ゴミの受け入れもしてもらえるので助かります。野生動物への対策もフェンスを設置するなどの対策がしっかりされていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    市街地に近くて便利。けどそれを感じさせないロケーション。大きい公園に併設されているキャンプ場なので子供が退屈せずに過ごせるます。夏は水遊びも出来るので是非、次回は夏に利用したい。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    リニューアルして値段が少し高くてなって残念だけど、昨今の物価上昇を考えると仕方ないかな。遠方まで長時間を費やして高速道路に高いお金を払ってガソリン代も考えると十分にペイてきるかなと思います。

奈良のキャンプ場ご紹介

近畿地方の中心に位置し、盆地と山間で形成された奈良。
古くから文化の発祥地としても知られ、奈良漬を初めとした伝統的な食べ物が多く、お土産にも喜ばれるものがたくさん!
奈良のキャンプ場アクセス環境
奈良のキャンプ場は特にキャンプ場自体が密集しているので、見つけるのは容易でしょう。十津川や天川、ダムの近くにキャンプ場がたくさんあります。そして、奈良のキャンプ場は町の中心地から離れていて、山地にあるので車が必要になってきます。また、キャンプ場の施設はオートキャンプやバンガローコテージが揃っていて、長旅のお客様にも快適に過ごせるようになっています。
奈良に行く際のオススメ観光情報
奈良の観光は東大寺など建造物を見るのも面白いと思いますが、奈良のキャンプ場でキャンプをする方にはもっと自然を満喫したいですね。吉野は奈良の3分の2も占める森林地帯で、春には桜が咲き誇り、千本桜として知られています。春に奈良でキャンプをしようとしている方は是非この景色を見て、忘れられない思い出にしてほしいです。その他にも、世界遺産に指定されている熊野古道もあり、ハイキングや登山にもってこいの地域です。キャンプを熊野古道散策のベースキャンプ拠点として設営するのもいいかましれません。ただし、この吉野地域などの山間は日本でも年間を通して降雨が多く、多雨地帯になってますので、奈良のキャンプ場でキャンプをする際は前もって天気予報などで情報を集めておくか、バンガローやコテージといった宿泊施設を予約しておくのがいいでしょう。
奈良に行く際のオススメ観光スポット

・みたらい渓谷

エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。大小様々な滝と巨岩を縫い底まで透けて見える清流が流れるみたらい渓谷には、川沿いに遊歩道が整備され、つり橋からは滝を上から眺めることもでき、まさに最高の絶景。

・谷瀬の吊り橋

奈良県吉野郡十津川村にある日本最長の生活用鉄線の吊り橋。(川面からの高さ54 m、長さ297 m)周囲の山々が織りなす眺望や、渡る時に味わえるスリル感が話題を呼び、村の観光名所の一つとなっています。

・大台ケ原(日出ヶ岳)

奈良県と三重県の県境にある標高1695.1m。深田久弥によって「日本百名山」に選ばれたほか、日本百景、日本の秘境100選にも選ばれ、山全体が特別天然記念物に指定されています。