キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

岡山のキャンプ場 100

四季折々の風景を楽しもう!岡山のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5815
クチコミ数
131137
平均評価
4.26

岡山のおすすめキャンプ場ランキング

岡山のキャンプ場の口コミ

  • 冬季閉鎖期間がありますが価格帯、設備のバランスがよくまた利用したいと思います

    3.83
    ダムから流れる渓流があり徒歩でダムの堰堤まで上がることもできるので散策も楽しめます。 テントサイトは…
    奥津川ラビンの里
    岡山 > 津山・美作三湯・蒜山

    冬季閉鎖期間がありますが価格帯、設備のバランスがよくまた利用したいと思います

    本田小夏さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/01 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ツーリング
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    ダムから流れる渓流があり徒歩でダムの堰堤まで上がることもできるので散策も楽しめます。
    テントサイトは水辺より距離をとってあるので水音がうるさくて眠れないなどはありませんが、立地が谷になるので風の向きによっては吹き込むことがあります。
    立地的に車が通る様な道路から離れているため夜は静かです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ほぼ一本道で看板の通りに向かえば到着できます。
    施設手前の道の一部が狭くなっているので車でいく場合は離合に若干気を使う箇所が数箇所あり。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは基本的に持ち帰りになります。
    バイクでの利用でしたが天候不順が予測されたのでサイト近くの軒下に止めさせてもらえました。
    17時に管理人の方は帰宅しますが、緊急連絡先などはしっかり通達してくれるので安心できます。
    設備(各設備は整っているか)
    全芝のサイトになりペグの刺さりも食いつきも良好です。
    ほぼフラットで小石などは落ちていないのでグランドシートやマットへのダメージもなかったです。
    区画サイトでも3-4人用のテントなら余裕で張れる広さです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場のシンクも綺麗に掃除してあり気持ちよく利用できますが、鹿のフンが各サイトのいたるところに落ちているので気になる人は気になるかもしれません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    付近にお店がないのでコンビニやスーパーなどでの買い出しは事前にしておいたほうが良いです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • レジャーキャンプ場。キャンプもできる公園

    4.00
    街中ですが神社の境内のような、木に囲まれた公園です。 周辺の木の密度が高く山中のキャンプ場のような感…
    フォレスタ!早島町ふれあいの森公園
    岡山 > 岡山・玉野・牛窓

    レジャーキャンプ場。キャンプもできる公園

    Craice60さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/30 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:グループ
    4
    自然:3立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    街中ですが神社の境内のような、木に囲まれた公園です。
    周辺の木の密度が高く山中のキャンプ場のような感覚で過ごせますが、
    やや遠方を走る暴走バイクの音や、時にはすぐ側の住宅街で大声で話しながら夜中に買い出しに行く若者声が聞こえるなど、
    ここが街中であることを思い出させます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    街のすぐ側、ちょっと裏山でキャンプみたいな立地で思い立ったらすぐにキャンプできるような好立地。
    インターから10分、岡山駅からも20分です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    有料ですがゴミは分別不要で45リットルの大きなゴミ袋を貰えるので非常に楽です。
    受付の説明も丁寧でした。夜の見回りなどはなし。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトは3区画で広さは十分。大型のツールームテントとタープでも問題ない。
    だんだん畑のように斜面に沿って配置。車3台くらい横付けできます。
    地面は土、砂。石もそこそこあるので使用するペグに注意。
    また雨が降ったあと等は地面がゆるゆるで、微風で30cmの鍛造ペグがあっさり抜けてタープが倒れたので、
    砂地を想定しておいた方がよさげです。
    大型のTC素材のタープだったので、ポリエステルだとそこまでではないかも。
    フリーサイトは芝生の広場で近くのロータリーで停車し荷物の積み下ろしは可。
    その立地から日曜などは大きなグループによるイベント等が多く落ち着かない。
    湖畔はサイトとして整備されているわけではない。普通に散散策の人が近くを通る。思ったよりたくさん。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    受付に人がいるのは17時まで。
    キャンプ利用者は駐車場の無料化してもらえます。
    料金も安い公園付属のキャンプスペースという感じで、管理に関しては過度な期待はしてはいけない。
    トイレや炊事場の状態は利用者次第。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    大きな道路や市街地から近いこともあり暴走バイク等の音は筒抜けです。
    スーパーやコンビニ、ホームセンターなどは車でなら簡単にアクセスできるし、
    このあたりは立地のよさ、利便性の高さから仕方ないかと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    公園利用者もたくさんいて、その方々はキャンプのルールなどはご存知ではない。
    子供達も区画サイトの中を通過するなど日所茶飯事。
    フリーサイトも芝生広場なので、ボール遊びなども見られます。
    イベント等もあると非常に賑やかになります。
    また子連れのファミキャンも多く非常にうるさいことも。早朝や夜間の大声、車の移動なども多い。
    なんちゃってキャンプ場と思って、その辺り許容できない方は利用しないほうがいい。
  • 場所、サイト、設備は素晴らしい。後は少しのおもてなしを添えてほしい。

    2.17
    海が良く見えて、周りを気にしないプライベートサイト、唯一海に降りれる階段がある等がよかった。…
    牛窓Auto Camp Site海星の丘
    岡山 > 岡山・玉野・牛窓

    場所、サイト、設備は素晴らしい。後は少しのおもてなしを添えてほしい。

    はまおもさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/29 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    2.17
    自然:3立地:3サービス:1設備:2管理:1周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    海が良く見えて、周りを気にしないプライベートサイト、唯一海に降りれる階段がある等がよかった。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    事前にyoutubeで確認していたので、迷うことはなかった。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイトの説明はほぼ無し。わんこ連れは他人のサイトを横切らいないようにと警告を受けたが、海辺プライベートサイトCで設営中、10名弱の人たちが、海から戻ってくる際に、このサイト用の階段から上がってきて横切って行った。
    すべての人に告知する必要があると感じた。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場に焚火台を洗ってもよさそうな場所があったが、説明を受けてないので使わなかった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    海辺プライベートサイトCの専用階段、管理棟前の海への階段は草がぼうぼう。サイト内が清掃されてるようだったので残念。
    ドッグランにうんこあり。しっかり取って帰った。尿はドッグランの水をかけると書かれているが、水道はあるが、かけれる状態の水(ペットボトル、じょうろ等)はなかった。
    すべてにおいて、何か欠けているのがもったいない。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で行けるところに入浴施設があった。
    美味しいかまぼこ屋があったので嬉しかった。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

岡山のキャンプ場ご紹介

日本三大名園のひとつ、後楽園などの観光名所の多い岡山。名所巡りとあわせたキャンプを楽しめます。
中国山地の山間では真夏でも涼しいため避暑地としてもにぎわうキャンプ場・オートキャンプ場があり、気持ちの良い空気を感じながらのハイキングやマウンテンバイク遊びなどにも最適!設備充実のバンガローやコテージ、キャンプサイトが多く、初心者にも安心なキャンプ場が多いのも特徴です。
岡山のキャンプ場アクセス環境
岡山は道路網が充実していて、山間でもその道路からキャンプ場はそう遠くありません。車以外にも岡山は新幹線、空港、フェリー、バスが充実していて、遠方からのアクセスも容易です。瀬戸内海の小島にもキャンプ場はあるので、フェリーを利用して行けます。特に小豆島への便が多く、宇野港や岡山港、日生港から出ています。
岡山に行く際のオススメ観光情報
岡山にはおすすめスポットがいくつかあります。備中の松山城は山城として一番高いところに建っていて、それがときどき雲海に囲まれて、天空の山城と呼ばれています。そして、日本三名園の一つ後楽園が岡山にはあります。そこでは四季折々の庭園を楽しむことができます。日本の歴史が造り出した景観をこれらは見れてくれます。自然を楽しみたい方は夏でも寒いくらいの鍾乳洞がおすすめです。岡山には三つの鍾乳洞があり、満奇洞は泉がある鍾乳洞でひんやりしていて神秘的です。岡山の備中鐘乳穴は日本最古といわれていて、その中は夏にはヒメボタルが飛び交い幻想的な空間を作り出してくれます。朝日や夕日が見たい方は岡山から見る瀬戸内海が評判になってます。
岡山に行く際のオススメ観光スポット

・鷲羽山

瀬戸内海国立公園に属し、国の名勝・下津井鷲羽山(しもついわしゅうざん)として、倉敷市の代表的な観光地の一つとなっています。海抜133mの山頂「鍾秀峰」からは波静かな海上に点在する大小50余りの多島美と雄大な瀬戸大橋の姿を存分に楽しむことができます。

・神庭の滝

落差は110メートルで西日本最大級。国の名勝に指定されており(指定名称は「神庭瀑」)、日本百景、日本の滝百選にも選定されています。周囲の地質は石灰岩で、近くに「鬼の穴」という鍾乳洞も見られます。

・蒜山高原

大山隠岐国立公園内にある、なだらかな高原。標高500mから600m程度の高原地帯であり、西日本を代表するリゾート地の一つです。日本最大のジャージー牛の牧場なども存在する。週末やシーズンには京阪神・中国地方・四国地方方面からの観光客で大変賑賑わいます。