岡山のキャンプ場 100

四季折々の風景を楽しもう!岡山のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5832
クチコミ数
133699
平均評価
4.26

岡山のおすすめキャンプ場ランキング

岡山のキャンプ場の口コミ

  • 森、川、自然を楽しみたい人にはお薦め、しかも上級者でなくても安心して利用できます。

    4.67
    道路からは案外すぐですが、自然は十分に感じられます。サイトにもよりますが、リバーは本当に川が近いです…
    森喫
    岡山 > 津山・美作三湯・蒜山

    森、川、自然を楽しみたい人にはお薦め、しかも上級者でなくても安心して利用できます。

    シュウヘイ ユーワさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    道路からは案外すぐですが、自然は十分に感じられます。サイトにもよりますが、リバーは本当に川が近いです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターからは近く比較的分かりやすい場所です。降りて道の駅の横から山に入れば一本道です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    他のサイトや貸切のサイトなどもご説明いただき、全体的に非常に分かりやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、炊事場、ゴミ捨て場など、手作り感かあってとてもよかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    熊対策で爆竹を鳴らしていただきました。ただ自然を求めるので仕方ないですが、電波がほぼ通じないため、万が一の場合には心配な方はいるかも。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    関西から行きましたが、一つ手前降りるとインターで降りればスーパーやコンビニもあり問題はありませんし、村にはおしゃれなレストランもありました。近くに温泉がなかったのが残念でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    管理人の丁寧なお仕事ぶり、キャンプへの愛着が分かるキャンプ場です。
  • ここからのサンライズを観てほしい

    4.17
    静かな環境でよかったです。管理人さんもソフトな方で親切でした。サイト内混まないように配置に気をつけて…
    瀬戸内海の森キャンプ場
    岡山 > 岡山・玉野・牛窓

    ここからのサンライズを観てほしい

    nicominiさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/12 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:5立地:5サービス:3設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    静かな環境でよかったです。管理人さんもソフトな方で親切でした。サイト内混まないように配置に気をつけておられるようでした。目の前の海から上がるサンライズは凄く良かったです♪
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターから近いけどキャンプ場間近は海沿いのクネクネした細い道が続き直前は舗装もないのでリゾート感ありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    特に特別なサービス?はありませんが逆に鑑賞されないことが良いと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場、トイレ、シャワー温水ありで助かります。売店は小さいけど飲み物はあるようです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    利用者と良い距離感があって良いです。サイト内を丁寧に説明してくれました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    海が間近にあるため綺麗な日の出が見えます。ただサンセットは目の前の小山に邪魔されて見えません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また行きたいキャンプ場です

    4.67
    組数が限定されているので広々と使えました。虫はアブを時々見かけました。炊事場にハチよけスプレーがいく…
    瀬戸内海の森キャンプ場
    岡山 > 岡山・玉野・牛窓

    また行きたいキャンプ場です

    げっとわいるどさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/10 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    組数が限定されているので広々と使えました。虫はアブを時々見かけました。炊事場にハチよけスプレーがいくつかあったので虫が多い季節は気をつけたほうが良さそうですね。人懐っこい野良猫がいるので食材管理は注意が必要です。夜はとても静かでゆっくり過ごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    岡山市内からは40分で行けます。錦海荘付近から道が細いので対向車が来ないことを祈りながらのドライブでした。スーパーが近くにはないので食材は事前に準備しておいた方がいいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは無料で捨てれました。シャワー代もコミコミなのでありがたいです。
    設備(各設備は整っているか)
    森がわサイトに宿泊しましたがアルミペグで大丈夫でした。ピンクの印を中心に設営するというルールで先着順でした。ベストポジションを狙うのであれば早めのチェックインが必要ですね。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場もキレイでした。管理人さんは朝の出勤時に点検されてました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分の所に一本松展望台があり、レストランもあるようなので行き帰りに寄るのもいいかなと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    夜の月と星空、日の出の美しさに感動しました。夜も静かでゆっくり寝れました。管理人さんが丁寧な方で説明もわかりやすく、チェックアウト時は一組ずつ感想を聞いてお見送りしていたのが印象的でした。海がわサイトも駐車場から近く、カートもあるので荷物も運びやすそうでした。またお邪魔します。あと、焚き火の火付けに苦戦していた時にフォローしてくれた隣のキャンパーさんありがとうございました。

    施設からの返信コメント

    • 管理人です。口コミありがとうございます。

      この度はご利用いただき、また温かい口コミをお寄せいただきまして誠にありがとうございます。 自然の景色や夜の静けさ、森がわサイトでのご滞在をゆっくり楽しんでいただけたとのこと、読ませていただきとてもうれしく思っております。周辺環境やお買い物事情など、これから来られるキャンパー様にも参考になるご意見をいただき、とてもありがたく感じております。 最後になりましたが、焚き火の際にフォローしてくださった隣のキャンパー様とも素敵な時間を共有していただけたとのこと、心温まる思いで読ませていただきました。またのご来場を心よりお待ちしております。

岡山のキャンプ場ご紹介

日本三大名園のひとつ、後楽園などの観光名所の多い岡山。名所巡りとあわせたキャンプを楽しめます。
中国山地の山間では真夏でも涼しいため避暑地としてもにぎわうキャンプ場・オートキャンプ場があり、気持ちの良い空気を感じながらのハイキングやマウンテンバイク遊びなどにも最適!設備充実のバンガローやコテージ、キャンプサイトが多く、初心者にも安心なキャンプ場が多いのも特徴です。
岡山のキャンプ場アクセス環境
岡山は道路網が充実していて、山間でもその道路からキャンプ場はそう遠くありません。車以外にも岡山は新幹線、空港、フェリー、バスが充実していて、遠方からのアクセスも容易です。瀬戸内海の小島にもキャンプ場はあるので、フェリーを利用して行けます。特に小豆島への便が多く、宇野港や岡山港、日生港から出ています。
岡山に行く際のオススメ観光情報
岡山にはおすすめスポットがいくつかあります。備中の松山城は山城として一番高いところに建っていて、それがときどき雲海に囲まれて、天空の山城と呼ばれています。そして、日本三名園の一つ後楽園が岡山にはあります。そこでは四季折々の庭園を楽しむことができます。日本の歴史が造り出した景観をこれらは見れてくれます。自然を楽しみたい方は夏でも寒いくらいの鍾乳洞がおすすめです。岡山には三つの鍾乳洞があり、満奇洞は泉がある鍾乳洞でひんやりしていて神秘的です。岡山の備中鐘乳穴は日本最古といわれていて、その中は夏にはヒメボタルが飛び交い幻想的な空間を作り出してくれます。朝日や夕日が見たい方は岡山から見る瀬戸内海が評判になってます。
岡山に行く際のオススメ観光スポット

・鷲羽山

瀬戸内海国立公園に属し、国の名勝・下津井鷲羽山(しもついわしゅうざん)として、倉敷市の代表的な観光地の一つとなっています。海抜133mの山頂「鍾秀峰」からは波静かな海上に点在する大小50余りの多島美と雄大な瀬戸大橋の姿を存分に楽しむことができます。

・神庭の滝

落差は110メートルで西日本最大級。国の名勝に指定されており(指定名称は「神庭瀑」)、日本百景、日本の滝百選にも選定されています。周囲の地質は石灰岩で、近くに「鬼の穴」という鍾乳洞も見られます。

・蒜山高原

大山隠岐国立公園内にある、なだらかな高原。標高500mから600m程度の高原地帯であり、西日本を代表するリゾート地の一つです。日本最大のジャージー牛の牧場なども存在する。週末やシーズンには京阪神・中国地方・四国地方方面からの観光客で大変賑賑わいます。