佐賀のキャンプ場 45

北九州観光の拠点にいかが?佐賀のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5764
クチコミ数
124828
平均評価
4.25

佐賀のおすすめキャンプ場ランキング

佐賀のキャンプ場の口コミ

  • またリピートしたい(展望サイト)

    4.17
    夜景がキレイ 星が近い 朝日が見える 鳥の声で目が覚める 空気が美味しい…
    FUNAYAMA MOUNTAIN
    佐賀 > 嬉野・武雄

    またリピートしたい(展望サイト)

    ミツカリさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    夜景がキレイ
    星が近い
    朝日が見える
    鳥の声で目が覚める
    空気が美味しい
    立地(目的地まで行きやすいか)
    長崎県内からも近く、
    1時間半ちょっとで来れるので、
    利用しやすい。
    サービス(適切な対応をしているか)
    他のサイトで一部仲間達が大声で喋り、
    静かな時間が壊されたのが残念。
    途中で去り、
    その後は、快適に過ごせた。
    設備(各設備は整っているか)
    掃除が行き届いていて、
    トイレも洗い場も水回りがキレイ。
    嫁も気に入っている。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    きちんと管理も行き届いていて
    特に問題なし。
    タッチセンサーでお湯も出る。
    冬場も利用したいと思っている。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ムカデ
    アリ
    蚊に注意⚠️
    暑くても長袖に長ズボンは履くように。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    また利用したいと思っている。
    このまま
    現状維持でお願いします。
  • 福岡市内からも近くまた料金が安いので手軽にキャンプしたい人にはお勧め

    3.00
    夜は車やバイクの音が遠くから聞こえるが、深夜にはそれも止み、牛蛙の鳴き声のみとなった。…
    とりごえ温泉 栖の宿 キャンプ場
    佐賀 > 佐賀・古湯・熊の川

    福岡市内からも近くまた料金が安いので手軽にキャンプしたい人にはお勧め

    しぶたけさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/30 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3
    自然:3立地:2サービス:3設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    夜は車やバイクの音が遠くから聞こえるが、深夜にはそれも止み、牛蛙の鳴き声のみとなった。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ソロサイトを利用したが、こじんまりして静かではあるが、遊歩道沿いにある為、地元の人たちの朝夕の散歩コースとなっている。
    テントサイトのすぐ横を夕方2〜3人、朝早く2〜3人程度通り過ぎて行く。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付は事務的で、「ようこそいらっしゃいました」という感じではない。
    設備(各設備は整っているか)
    以前はポットントイレだったが、水洗でキレイになった。(ウォシュレットではない)
    栖の宿内の浴場を使えるのとアルコールの自動販売機も宿内にあるのは良い。
    トイレと洗い場がサイト入口近くにあるので、奥のサイトを利用すると往復200m位歩く事になる。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト周辺や宿の浴場へ向かう階段や通路の草刈りはしっかりやられていた。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ダム湖の近くであり、景色はまずまず。
    ダム湖周辺の遊歩道や九千部山の登山口も近い。テニスコートもあるので、キャンプ以外の遊びも可能。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • プライベート感のあるキャンプ場でした。

    2.67
    思っていたより、山奥で、かなり大変でした。キャンプ場は、サイトは整備されていて、キレイでした。サイト…
    山瀬の里キャンプ場
    佐賀 > 唐津・呼子

    プライベート感のあるキャンプ場でした。

    ひろたかみちさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/22 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:女子
    2.67
    自然:3立地:3サービス:3設備:3管理:2周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    思っていたより、山奥で、かなり大変でした。キャンプ場は、サイトは整備されていて、キレイでした。サイトによって、大きさが違うので、事前に確認しておいた方が良さそうです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    かなり、標高の高い場所で、事前に、道の確認をした方が良さそうです。ナビで来ると、とんでもないです道を案内されました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ネットサイトとは、若干違いましたが、凄く親切にしてくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    施設内設備は、使っていたものなのか、今から、そういう設備にするのか、色んなものが散乱していました。小さいお子さんは、気をつけた方が良いかもしれません。釣り堀は、ありましたが、魚はいませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    かなりの老朽化が、見られます。1人で管理されているのか、トイレは汚かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山の中でとにかく何もないです。携帯電話の電波は、入りません。事前に情報があったら、良かったなと思いました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

佐賀のキャンプ場ご紹介

北九州の名所巡りの拠点としても便利な佐賀のキャンプ場。
九州の中でも料金がリーズナブルなキャンプ場が多いのが特徴で、オートサイトからバンガローまで揃い、釣りやハイキングなど周辺での遊びも充実しています。
佐賀のキャンプ場アクセス環境
佐賀の主要な交通機関は県の東南部の佐賀平野と有明海沿岸の鳥栖・佐賀・鹿島の各都市を結ぶ「JR長崎本線」があります。ただ、市街地から離れた林間のキャンプ場に行くためには電車だけではアクセスしづらい場所も多いので車をおすすめします。東南部が国道や高速道路が集まり、九州の交通の分岐点として機能しているので他からのアクセスが便利です。
佐賀に行く際のオススメ観光情報
佐賀は、唐津・伊万里・有田などは古くから陶磁器の産地として有名です。「吉野ヶ里遺跡」などの歴史的な建造物も多く、ドライブをしながら、歴史スポットを巡りという楽しみもありますね。また、佐賀の定番観光スポットとして「七ツ釜」という有名な洞窟があります。海面から高さ26mの断崖に7つの巨大な洞窟が並んでいる海食空洞で、長い歳月をかけて、玄界灘の荒波によって形成された洞窟です。自然の神秘を感じることができるのが魅力的ですね!その他、「轟の滝」など佐賀にはたくさんの自然スポットがあり、キャンプ場をベースに巡るのも楽しみの1つです。観光を満喫しながらとことん自然を味わってみてはいかがでしょうか?
佐賀に行く際のオススメ観光スポット

・虹の松原

日本三大松原のひとつに選ばれている他、日本の白砂青松100選、日本の道100選などにも選ばれている日本屈指の景勝地。虹の松原には「七不思議」があることでも有名で、その七不思議を実際に確認しに行くのも面白いかもしれません。

・七ツ釜

国の天然記念物にも指定されている七ツ釜。荒々しい波とコバルトブルーの海。その荒波に浸食されてできた7つの洞窟が大自然の偉大さを感じさせてくれます。

・波戸岬

九州最西北端に位置する波戸岬。ここから見える夕日は絶景です。周辺ではハイキングや釣り、キャンプ、海水浴などいろんな楽しみ方ができます。そして忘れてならないのが名物のサザエのつぼ焼。訪れたら是非食べたい一品です。