キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

滋賀のキャンプ場 102

琵琶湖を中心に自然を感じられる滋賀のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5819
クチコミ数
132274
平均評価
4.26

滋賀のおすすめキャンプ場ランキング

滋賀のキャンプ場の口コミ

  • またタイミングが合えば行きたいキャンプ場です!

    4.50
    自然を満喫出来ました。スタッフさんも対応良く羊の体調が良くなく餌やりはできなかったのか孫が残念だった…
    KAMOSHIKA EX
    滋賀 > 甲賀・信楽

    またタイミングが合えば行きたいキャンプ場です!

    トータルカズさん | 0投稿: 2025/10/21 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然を満喫出来ました。スタッフさんも対応良く羊の体調が良くなく餌やりはできなかったのか孫が残念だったぐらいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から1時間で到着し、立地条件も思ってたた通り良かったです!またタイミングが合えば行きたいです!
    サービス(適切な対応をしているか)
    なんせ、スタッフさんの、対応が神対応と、言ってま、過言では無いぐらい良かったですよー
    設備(各設備は整っているか)
    サイトに雨が溜まったのは残念ですが、コテージの中は綺麗で使いやすかったです!小さい子供連れならより良いと思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    お湯が出るのが最高!トイレも大きいスリッパが用意されていて靴のままスリッパを履いてトイレに入れるのも良かったです!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    環境は何も申し分無かったです!細かいところまで清掃されていて気持ちよく使わせてもらいました!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 子供連れに最高だと思います!

    4.83
    10月中旬でしたが天気が良く最低気温が19度程度だったため寒くもなくお借りしたファミリーシュラフで快…
    Gulliver Village ガリバー青少年旅行村
    滋賀 > 湖西

    子供連れに最高だと思います!

    タタクくさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/20 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    10月中旬でしたが天気が良く最低気温が19度程度だったため寒くもなくお借りしたファミリーシュラフで快適に寝ることができました。
    10月だったため蚊などは居ませんでしたが夏行く時は虫除け必須と思います。
    また夜に音が気になる方は耳栓必要かもしれません。虫や鳥の鳴き声、葉っぱの擦れる音、木の実が落ちる音など大自然の様々な音を聞くことができます。(私は様々な音を聞けて楽しかったですが)
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周辺約20分(車で)にはお店が無いため事前に食材等準備するか道中で買い物をしていく方が良いと思います。私は安曇川駅周辺のスーパーで買い物してキャンプ場へ向かいました。
    キャンプ場の場所は看板も要所にはありますしナビがあるため問題無く辿り着けました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方が気さくな方でとても親切丁寧に説明をしていただけました。
    夜間に何かあれば気軽に電話して〜!ととても安心感がありました。
    設備(各設備は整っているか)
    今回初めての利用でした。
    バイクツーリングだったため常設テントを利用しました。
    常設テントなので汚くて臭かったりするんだろうと想像して行きましたがとても綺麗なテントで快適な夜を過ごせました!
    近くの建物内に清潔な24時間使用できる洗面やシャワー、ウォシュレット付きトイレもあるため水回りのことで不便になることもありません。
    犬用サイトなどもあるみたいなので今後利用してみたいなと思います!
    かなりの数のアスレチックがあるので子供には最高だと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    建屋内のトイレ、シャワーはとても綺麗に清掃されており気持ちよく利用できました。夜に子供が1人でトイレに行けるくらい綺麗と言えば清潔度合いがわかるでしょうか(^ ^)
    外回りのトイレや炊事場は経年劣化を感じますが清掃もしっかりされており使用には問題ないです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から20分程度のところに温泉があるみたいですが今回はバイクだったため行きませんでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ゆったり家族で過ごせるところ。また利用したいです!

    4.33
    風も程よく吹き、目の前には湖畔の気持ち波音と景色が広がっていてとても気持ちいいサイトです。 車も横付…
    ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
    滋賀 > 湖西

    ゆったり家族で過ごせるところ。また利用したいです!

    noboooooさん | 0投稿: 2025/10/19 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    風も程よく吹き、目の前には湖畔の気持ち波音と景色が広がっていてとても気持ちいいサイトです。
    車も横付けでき設営もしやすい。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から渋滞することなく90分で着くことができました!
    小さい子供がいますが、この所要時間なら「まだ?」と文句を言われません。笑
    サービス(適切な対応をしているか)
    恥ずかしながら当日、ハンマー•ペグ類一式を忘れてしました。受付に相談したところ快く貸し出しをしてくれ、無事キャンプを楽しむことができました!
    設備(各設備は整っているか)
    湖畔サイトは砂地が多いため、地面が柔らかく長めのペグがgoodです!
    トイレ炊事場も歩いてすぐのところにあるので使いやすかったです!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場もよく清掃されており、気持ちよく利用できました!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    今回は料金しませんでしたが、車で3分くらいのところに温泉もあり、冬場などの寒い時期には湯船に浸かって温まるのもいいと思いました!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    少し残念なのが、サーフィンの人たちがサイト内をぞろぞろ横切って行くのが気になりました‥。
    それ以外はとても満足なキャンプ場でした!

滋賀のキャンプ場ご紹介

彦根城など歴史深い名所を持つ滋賀。
特に琵琶湖畔を中心にサイトを構えるキャンプ場が多く、湖畔ならではの涼しさを味わえるので夏休みなどは家族連れなどを中心に人気となっています。
琵琶湖ではマリンレジャーや釣りを楽しむこともでき、遊泳可能な湖としても有名。湖畔の絶好ロケーションの中でのバーベキューも格別!
滋賀のキャンプ場アクセス環境
滋賀は関西からもアクセスしやすいため、他の方も気軽に滋賀のキャンプ場をご利用できるかと思います。滋賀のキャンプ場へは北陸自動車道、湖西線を利用されると便利です。琵琶湖南部にはレインボーロードが引かれており、湖岸から湖岸へ車で渡れるので必要であれば利用されると便利でしょう。京都からは東海道本線を利用されると電車でもお越しいただけるキャンプ場もあります。
滋賀に行く際のオススメ観光情報
滋賀でアウトドアを楽しむのであれば、琵琶湖は欠かせないスポットです。琵琶湖は全国で唯一遊泳可能な湖で、浜辺・ビーチが整備されているところがあります。また、釣りやボートの他マリンスポーツを楽しめるため、一日中楽しめるのではないでしょうか。また、ビワイチ観光ウォーキングと称して、日本一の琵琶湖を歩いて一周すると滋賀が「ビワイチ観光ウォーカー」に認定し、認定証が贈呈されるプログラムがあります。おじいちゃんおばあちゃんから子供まで家族揃って楽しめますし、ココロとカラダの健康につながること間違いないでしょう。琵琶湖周辺の山間部は、冬になると雪が降り、スキー場でウィンタースポーツができますので、滋賀では年中アウトドアをお楽しみいただけます。
滋賀に行く際のオススメ観光スポット

・琵琶湖

日本最大の湖。件面積の約6分の1を占める。東京ドーム1434個分。クルージングやボート遊び、湖沿いを散策したり自然の中でたくさんのレジャーが楽しめます。

・伊吹山

滋賀県最高峰で日本百名山のひとつ。標高1377m。石灰岩層の山であることと地理的な環境条件などの要因で、シモツケソウ、オオバギボウシ、カノコウソウなど様々な植物が咲いています。

・比叡山

滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる山。標高848m。有料道路やケーブルカー、ロープウェイで山頂まで行けるため、休日には観光客が多く訪れます。