滋賀のキャンプ場 101

琵琶湖を中心に自然を感じられる滋賀のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5765
クチコミ数
124871
平均評価
4.25

滋賀のおすすめキャンプ場ランキング

滋賀のキャンプ場の口コミ

  • 立地が最高に良いキャンプ場です

    5.00
    猛暑の日に行きましたが山側のサイトだったので日陰になり涼しかったです。…
    十二坊温泉ファミリーキャンプ場
    滋賀 > 草津・守山・近江八幡

    立地が最高に良いキャンプ場です

    jmwgjdyさん | 0投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    猛暑の日に行きましたが山側のサイトだったので日陰になり涼しかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くにスーパーやコンビニがあるので利便性は高いと思います。高速降りて15分くらいで着きます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    温泉施設の中に受付があり丁寧に説明して頂きました。キャンプ場にはゲートがあり夜になると閉まり一般客は入れないようになりますので安心です。
    設備(各設備は整っているか)
    山側のサイトで少しコンパクトなサイトなのでツールームテントは少しきついかもしれません。隣に温泉が隣接されていて一回の購入で当日入り放題はこの暑い時期にはかなり嬉しいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフの方が朝流し場やゴミの処理などされていて綺麗にされてました。トイレも綺麗です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分くらいの所にアウトレットがあるのはビックリしました。あとコストコも2〜30分行くとありますので食材やアウトドアグッズなど買い物には困らず最強です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • とてもいい思い出になりまして。

    5.00
    とても楽しく快適に過ごせました。ホタルや星空も見れて最高でした。また行きたいです。…
    大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場
    滋賀 > 甲賀・信楽

    とてもいい思い出になりまして。

    まぁしょうさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    とても楽しく快適に過ごせました。ホタルや星空も見れて最高でした。また行きたいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から山道を走りました。現地までは走りやすかったです。スーパーなどは、キャンプ場近くにないので、事前にスーパーで買い出しをしていきました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャビンから、トイレやシャワー室も近く、全体的にとても清潔で綺麗でした。
    設備(各設備は整っているか)
    キャビンの中に簡易の冷蔵庫もあり、お布団のセットも置いて下さっており、焚き火のトレーも置いて下さっていました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に綺麗で清掃が行き届いている感じでした。綺麗なので気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺環境は、利用していませんが、温泉も歩いていける距離にありました。その他は近くになかったので、スーパーなどは少し車で走らないといけないです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • まぁしょうさん、口コミ有難うございます。

      この度はかもしかオートキャンプ場をご利用いただき有難うございました。また、沢山のお褒めのお言葉と全項目5点満点の最高評価をいただき心より感謝申し上げます。かもしかオートキャンプ場は、前に野洲川の源流が流れ周りを鈴鹿山脈の山に囲まれた自然豊かで四季折々の自然を楽しんでいただけるキャンプ場です。今年はホタルが沢山発生しキャンプ場で見ていただくことが出来てよかったと思います。これからの季節は野洲川の源流の冷たい水での川遊びを楽しんでいただくことが出来て暑い夏でも涼しく過ごしていただけます。また、夜になると気温が下がりますので満点の星空を見ながら快適に過ごしていただくことが出来ますので是非とも避暑キャンプにご来場いただければと思います。今回いただいた高評価に満足することなくもっと快適に楽しんでいただけるキャンプ場を目指してスタッフ一同力を合わせて頑張りますので今後とも宜しくお願い致します。またのご利用を心よりお待ちしております。
  • おすすめキャンプ場みつけました!

    4.50
    歩いてすぐそこに、綺麗な川があります。ポイントによっては、小さな子供は足が届かないくらいのところや、…
    大見いこいの広場
    滋賀 > 彦根・長浜

    おすすめキャンプ場みつけました!

    taichi7さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/30 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    歩いてすぐそこに、綺麗な川があります。ポイントによっては、小さな子供は足が届かないくらいのところや、足をすくわれそうな勢いのところもありますが、ゆったりと流れて浅瀬もあるので、ポイントを選んで遊ばせたら大丈夫です。
    木が日光を遮ってくれるサイトとそうではないサイトがあります。6月末にいきましたが、夜中は15℃くらいまで下がりました。夜は川の流れの音が心地よかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪からは、2時間半ほどでした。すぐ近くには
    コンビニやスーパーはないので、山に入る前には
    買い忘れがないようにしといた方がいいかなと。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で、細かく説明してもらえるので安心です。ただ、同じ時間に数組同時に受付に入ると、きちんと説明してくれる分、まあまあ待ちました。
    サイトはとても綺麗です。体育館のレンタルは時間的に、貸切だったので、とても楽しめました。倉庫にはボールなどもあり十分でした。車で10分ほどの温泉の割引もいただけます。
    設備(各設備は整っているか)
    体育館、テニスコート、大型遊具
    宿泊の仕方もアートサイトやコテージもあるので十分かと。
    オートサイトは、大型タープならテントにかぶす感じになるかと。シャワーもあり、受付ではカップラーメンや調味料の買いたしもできます。お湯をわかすのにヤカンをレンタルしました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    綺麗でした。トイレもシャワーも、全然問題ありません。管理棟と綺麗ですし、サイト内でも特に気になるところはありませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分くらいの場所に温泉。コンビニ、スーパーは、ちょっとわすれものをしたから…でいける距離にはなかったと思います。場所によるかもですが、オートサイトではケータイは圏外でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    とても、おすすめです!キャンプをはじめたての方も、安心して過ごせる環境かと。広い範囲をつかってのボール遊びができるグランドのようなエリアはないですが、体育館でことたりますし、夏は
    川で十二分に楽しめます。
    たくさんお子様連れの利用客が、いましたので
    ファミキャンには、最適かと。

滋賀のキャンプ場ご紹介

彦根城など歴史深い名所を持つ滋賀。
特に琵琶湖畔を中心にサイトを構えるキャンプ場が多く、湖畔ならではの涼しさを味わえるので夏休みなどは家族連れなどを中心に人気となっています。
琵琶湖ではマリンレジャーや釣りを楽しむこともでき、遊泳可能な湖としても有名。湖畔の絶好ロケーションの中でのバーベキューも格別!
滋賀のキャンプ場アクセス環境
滋賀は関西からもアクセスしやすいため、他の方も気軽に滋賀のキャンプ場をご利用できるかと思います。滋賀のキャンプ場へは北陸自動車道、湖西線を利用されると便利です。琵琶湖南部にはレインボーロードが引かれており、湖岸から湖岸へ車で渡れるので必要であれば利用されると便利でしょう。京都からは東海道本線を利用されると電車でもお越しいただけるキャンプ場もあります。
滋賀に行く際のオススメ観光情報
滋賀でアウトドアを楽しむのであれば、琵琶湖は欠かせないスポットです。琵琶湖は全国で唯一遊泳可能な湖で、浜辺・ビーチが整備されているところがあります。また、釣りやボートの他マリンスポーツを楽しめるため、一日中楽しめるのではないでしょうか。また、ビワイチ観光ウォーキングと称して、日本一の琵琶湖を歩いて一周すると滋賀が「ビワイチ観光ウォーカー」に認定し、認定証が贈呈されるプログラムがあります。おじいちゃんおばあちゃんから子供まで家族揃って楽しめますし、ココロとカラダの健康につながること間違いないでしょう。琵琶湖周辺の山間部は、冬になると雪が降り、スキー場でウィンタースポーツができますので、滋賀では年中アウトドアをお楽しみいただけます。
滋賀に行く際のオススメ観光スポット

・琵琶湖

日本最大の湖。件面積の約6分の1を占める。東京ドーム1434個分。クルージングやボート遊び、湖沿いを散策したり自然の中でたくさんのレジャーが楽しめます。

・伊吹山

滋賀県最高峰で日本百名山のひとつ。標高1377m。石灰岩層の山であることと地理的な環境条件などの要因で、シモツケソウ、オオバギボウシ、カノコウソウなど様々な植物が咲いています。

・比叡山

滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる山。標高848m。有料道路やケーブルカー、ロープウェイで山頂まで行けるため、休日には観光客が多く訪れます。