徳島のキャンプ場 52

本州からもアクセス良好、徳島のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5832
クチコミ数
133699
平均評価
4.26

徳島のおすすめキャンプ場ランキング

徳島のキャンプ場の口コミ

  • 自然界と人界のはざまを経験してみませんか?

    4.83
    いつものようにCサイトを利用しました。気温も下がり、虫の出現も相当減っています。曇っていればそれ程気…
    四国山岳植物園岳人の森
    徳島 > 大歩危・祖谷・剣山

    自然界と人界のはざまを経験してみませんか?

    hi.take.98さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/07 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    いつものようにCサイトを利用しました。気温も下がり、虫の出現も相当減っています。曇っていればそれ程気温の低下はありませんが、夜中に晴れあがると一気に気温が低下します。これからの時期でしたら、夜中の防寒を考えて準備をなさるのが良いでしょう。それを除けば、本当に自然の中でのキャンプです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    徳島市内から約2時間は覚悟した方が安心です。そうすれば何かあっても心安らかに活動ができます。
    ここでキャンプをする上で重要なのは、何と言っても「店が無い」です。数年前は3㎞ほど下ったところに清涼飲料水の自販機がありましたが、現在はそれも撤去されました。最後に何か買い物ができるのは、10㎞ほど下流にある川又地区です。そこには村の何でも屋の様なお店が2件あります。商品は限られます。しっかりと買い物をするのでしたら、神山の街中になるでしょう。
    サービス(適切な対応をしているか)
    必要な情報は提供してくれますので、安全なキャンプの為にもスタッフさんの指示に従いましょう。後、入り口に「観月茶屋」と云うオーナーさんの経営しているカフェがあります。ご飯をするのが面倒な時は、ここで食べると手間も省けますし、何と言っても地元素材の美味しい食事が体験できます。
    設備(各設備は整っているか)
    そもそもキャンプをしに行くのですから、一通りの装備はされていると信じています。キャンプ初心者でしたら、慣れた方と一緒に行かれると宜しいかと思います。
    それとここは今では珍しい「直火OK」のキャンプ場です。私は小型の焚火台とホムセンで買ったステンレス製の薬缶でお湯を沸かしています。そうすれば料理の片付けもそれ程億劫にはならずに済みます。薪は観月茶屋で購入できます。2泊するのでしたら大コンテナを1杯買うのが良いでしょう。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    チェックアウトは午前11時でチェックインは午後2時です。この短時間でサイトの整理や水回りの整備点検をきちんとなさっています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    人界と自然界の境目にある様なキャンプ場です。「自然と一体になりたい!」や「デジタルデトックスをしたい」と思われる方には最適な環境かと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回は少々寒い時期の平日に行ったという事もあり、久々に「完ソロ」キャンプでした。静まり返り、時折風の音や虫の声が聞こえるしんとした雰囲気。都会の喧騒に疲れた時はお勧めです。
  • 立地よくサービスエリアてわ買い物もでき温泉もあり良かったです。

    4.83
    川が近くにあり夏なら色々アクティビティもできたと思います。静かな環境で過ごしやすかったです。…
    美濃田の淵キャンプ村
    徳島 > 大歩危・祖谷・剣山

    立地よくサービスエリアてわ買い物もでき温泉もあり良かったです。

    うさ25さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/06 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    川が近くにあり夏なら色々アクティビティもできたと思います。静かな環境で過ごしやすかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    吉野川オアシスというサービスエリアの近くで、温泉もありコテージから歩いて行けるので、良かったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    バーベキューがしたかったのですが、コテージの裏か横でしてくれていいと言われ安心してできました。
    設備(各設備は整っているか)
    コテージの外に水道があったのが便利でした。布団は自分でひきましたが、シーツも枕カバーも清潔なものが用意されていました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    コテージの周りは砂利がしいてあり、雑草などなく、虫などにもさされませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    サービスエリアのすぐ横なので、どこに行くにも便利でした。温泉があったので、コテージにお風呂がなかったけれど全然大丈夫でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    犬を連れていけるコテージがあるようなので、次回は犬同伴で行きたいです。
  • 自然を楽しめる最高のキャンプ場

    5.00
    キャンプ場のすぐ前に太平洋が広がり、果てしなく広がる水平線や、真っ赤な太陽を見ることができる自然豊か…
    OZUNA CAMP&LODGE
    徳島 > 阿南・日和佐・宍喰

    自然を楽しめる最高のキャンプ場

    jsdf_rangerさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/04 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ場のすぐ前に太平洋が広がり、果てしなく広がる水平線や、真っ赤な太陽を見ることができる自然豊かなキャンプ場で、砂浜もあるので、サーフィンをするために宿泊している利用客もいる。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くに高速道路はなく、徳島県の南に位置するため、交通の利便性は、他のキャンプ場よりやや劣るが、その分、マナーの悪いキャンパーはほとんど来ないので、とても静かなキャンプ場になっている。
    サービス(適切な対応をしているか)
    このキャンプ場は、管理側が無用に利用者と関わらない事が最高のサービスになっていると感じる。
    例えば、キャンプ場横の建物が受付になっているが、そこに常に誰かがいる訳ではなく、受付内の看板の予約サイト地図に、名前が書いてあり、時間になったら設営を開始して、夕方に管理者が来て各サイトをまわり、支払いをするスーパーフリーシステムのキャンプ場。
    お酒や飲み物、キャンプ場ステッカーもセルフで購入して持っていける。
    受付から退場まで、管理者と会ったのは、支払いの時だけで、これは自然を楽しんでゆっくりしたいキャンパーにはもってこいのサービスだと感じる。
    設備(各設備は整っているか)
    必要最小限の物は全て揃っており、炊事場は広くて洗い物が洗いやすいが、石を積み上げて作っているため、やや前屈みで洗う事になるので、腰痛持ちには少し辛い洗い場かもしれません。
    トイレは清掃がそこそこ行き届いており、便器の数はそれほど多くありませんが、利用者の数も限定されているので、順番待ちは一切ありませんでした。
    シャワーは木造で、手作り感あふれるシブイ造りのシャワー室で、手軽に洗い流したい方にはちょうど良いと感じました。
    受付の建物の1Fはくつろげる和室もあり、レトロないい雰囲気をかもしだしてました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    利用するキャンパーがマナーの良い人たちばかりなので、管理する側も必要最小限の管理で運営されており、とても過ごしやすいキャンプ場だと感じました。
    この管理スタイルはのんびりと自然を楽しむキャンパーにとっては最高のスタイルだと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    お風呂は5分ほど走った場所に宿泊施設内で入浴ができたり、10分ほど離れた場所にホームセンターやスーパー・道の駅があるので、足りない資材や、地元食材は手に入りやすいと思います。
    目の前が最高の釣り場なので、そこで食材を現地調達!と言うキャンプもできる環境です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    私が利用した時は、夜中まで話し込んだり騒いだりするパーティーピーポーは一人も居ませんでしたが、とても素敵なキャンプ場なので、今後もそう言った人たちが来ないとも限らないので、できたらマナーを守れないそう言ったキャンパーには紹介したくないキャンプ場です★
    夏に連泊したいなぁ~と考えています★

徳島のキャンプ場ご紹介

明石海峡大橋と大鳴門橋を経由できるとあって本州からのアクセスも良好な徳島。
水と緑の美しいことでも知られ、キャンプ場も地形を生かした自然豊かな施設が多く、テントサイトやオートサイトをメインとするキャンプ場が多いのが特徴です。
徳島のキャンプ場アクセス環境
徳島の道路は主要な川の近くを通っています。吉野川だと徳島自動車道や伊予街道がすぐそばにあり、那賀川だと鷲敷ラインが通ってます。吉野川の方は電車の徳島線も走っていて河畔のキャンプ場に行くのに非常に便利だと思います。徳島東部の海岸沿いは徳島バイパスや土佐東街道が通っていたり、電車は阿波室戸シーサイドラインが走っていて、キャンプ場の中には空港からすぐのところもあります。
徳島に行く際のオススメ観光情報
徳島は、自然を中心にした観光地がたくさんあります。市内から近い眉山は淡路島、紀伊半島が一望でき、夜は市街地のきれいな風景を見下ろせます。そして、春には桜、秋には紅葉が見物でき、四季を楽しめます。徳島の鳴門の渦潮は世界三大潮流になっていて、海流の躍動感が伝わってきます。他には日本の棚田百選や滝百選に選ばれている樫原の棚田、轟の滝があります。穴吹川は四国一の清流として子どもも安心して遊べる川で夏は賑わっています。また徳島はキャンプ場だけでなく、他にもサーフィンやダイビング、ラフティングなどの親水系のアクティビティが盛んになってます。山が好きな方は日本百名山の剣山があります。この山は登りやすく子どもと一緒に思い切って徳島のキャンプ場で楽しむのと併せて、チャレンジしてみるのもいい思い出になりますよ。
徳島に行く際のオススメ観光スポット

・十和田湖

日本の湖沼では12番目の面積規模を有する「十和田湖」湖畔には高村光太郎作のブロンズ像「乙女の像」の他、十和田ビジターセンター、十和田科学博物館などがある。また、観光用の湖上遊覧船が運航しているので、のんびりと湖見物もできる。

・弘前公園

別名は、鷹揚公園(おうようこうえん)、鷹揚園(おうようえん)。弘前公園・鷹揚公園は日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選、日本さくら名所100選に、公園内の弘前城は日本100名城、美しい日本の歴史的風土100選、人と自然が織りなす日本の風景百選、平成百景に選定されている。

・奥入瀬渓流

青森県十和田市十和田湖畔子ノ口(ねのくち)から焼山までの約14kmの奥入瀬川の渓流です。1952年に国指定の特別名勝及び天然記念物に。新緑や紅葉の時期は、特に美しい景観をみせる。

・眉山

夜景のスポットとして知られる「眉山」はどの方向から見ても「眉」の形をしていることが由来だと言われています。山頂には眉山公園があり、ハイキングはもちろん、車で山頂まで行くこともできるのでドライブも楽しむことができます。

・剣山

日本百名山の一つに選定されている剣山。古代イスラエル人が剣山のどこかに秘宝「アーク」を隠し、今も眠っているなどの伝説が残る山でもあります。リフトがあるので登山初心者でも楽しむことができます。

・奥祖谷二重かずら橋

平家一族が馬場に通うためにかけたといわれるかずらで編まれた二本の橋。男橋と女橋と呼ばれ別名「夫婦橋」とも言われています。ロープを引きながら渓谷をわたる「人力ロープウェイ・野猿」が人気です。