富山のキャンプ場 46

ファミリーで遊びを充実させることのできるキャンプ場が多い富山

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5771
クチコミ数
125414
平均評価
4.25

富山のおすすめキャンプ場ランキング

富山のキャンプ場の口コミ

  • また行こうとおもう。

    5.00
    このコテージがこんなにステキだとは…。想定外でした。 友人6人で8人利用のコテージで宿泊しました。衛…
    キャンプ&リゾート立山山麓家族旅行村
    富山 > 富山

    また行こうとおもう。

    ちょろきたさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/08 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    このコテージがこんなにステキだとは…。想定外でした。
    友人6人で8人利用のコテージで宿泊しました。衛生面も◎でしたし、立山室堂まで行った帰りの利用は、位置的にも値段的にもオススメです。
    冷蔵庫、電子レンジそして炊飯器もありました。エアコンもあったので、雨の後の湿った空気が緩和され、とても快適に過ごせました。
    今度は、家族での利用を考えています。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    アルペンルート利用にも良いと思う。600mほどの高度が、ちょっとした避暑になった。風が涼しく心地よかった。
    サービス(適切な対応をしているか)
    紙食器、ヘアドライヤー(有料100円)もあり、環境にもコスト的にも良いと思う。
    設備(各設備は整っているか)
    飲み物の自販機があるので、飲料も買える。
    コンセントもまあまあある。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ちゃんと清掃されている。ゴミもコテージ内に分別して置いておけば、処理してくれる。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    立山駅に近い。山が近いし、パークゴルフ⛳️が楽しめるチケットをもらった。
    600mほど高度があるので、夜は、熟睡できた。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • プライベート感のあるキャンプ場でした。今度また都合があえばリピートします

    3.83
    トイレのにおいがカメムシの臭いに近いです。もしかしたら山椒かな?…
    キャンプ&リゾート立山山麓家族旅行村
    富山 > 富山

    プライベート感のあるキャンプ場でした。今度また都合があえばリピートします

    taka-sysさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/30 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    トイレのにおいがカメムシの臭いに近いです。もしかしたら山椒かな?
    立地(目的地まで行きやすいか)
    地元のなので近いです。食材の購入も、当日の昼食を食べる場所もあります
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミを午前中に回収に来てくれるので助かります。スタッフの対応も◎
    設備(各設備は整っているか)
    ほぼほぼ適度にちょうど良い感じです。設備は全て揃っている感じです
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場は若干老朽化が目立つが、すみずみまで清掃されていてきれいでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から10分ほどのところに温泉施設が2~3ケ所ほどあり便利です
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 脇に貨物電車が通る、そんなキャンプ場です。

    2.33
    ヒスイ海岸隣接というフレコミでしたが、施設内工事中ということもあり、かなり歩かないと海岸に到達できま…
    朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場
    富山 > 立山・黒部・宇奈月

    脇に貨物電車が通る、そんなキャンプ場です。

    よしたか1966さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/13 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    2.33
    自然:2立地:4サービス:3設備:1管理:3周辺環境:1
    自然(自然環境の充実)
    ヒスイ海岸隣接というフレコミでしたが、施設内工事中ということもあり、かなり歩かないと海岸に到達できません。また、すぐ脇に幹線道路や鉄道線路があり、民家もすぐ近くですので、自然という雰囲気ではないです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くに北陸道のインターチェンジがあり、国道もすぐ脇に通っているので、行きやすいと思います。周辺にコンビニはありますが、スーパーはありません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの対応はまあまあという感じでしょうか。朝、チェックアウトのため、管理棟に行ったら扉が施錠されていたのにはびっくりしましたが。。。10時対応が早いなら、チェックアウト時間遅くしてください。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトによっては炊事場がかなり離れているので、使えませんでした。ゴミ置き場も灰捨て場もかなり離れていて、灰等を持って歩いていける距離ではありません。シャワー室やコインランドリーもありますが、なにしろ遠いので使うのを断念しました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレはキレイでした。ただ、水洗が水しか出ず、6月とは言え朝晩はまだ冷え込む日もあるので、冷たい水で洗面は苦痛でした。洋式便器も冷え冷えでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    正直、キャンプ場としては最悪のシチュエーションです。すぐ脇を走る線路は夜中、ほぼ1時間おきに長い貨物電車が通ります。極端ですが頭の上を走りとおり抜ける感覚で毎回目が覚めます。これは仕方ないことですが、朝4時くらいからすぐ近くの民家の方が草刈り作業を始めます。脇の幹線道路はダンプやトラック、バイクが絶え間なく通ります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

富山のキャンプ場ご紹介

富山では立山や黒部ダムなどの名所が随所にあり、観光スポット巡りを兼ねてのキャンプが可能です。
富山のキャンプ場アクセス環境
富山のキャンプ場へ向かう際には、北陸自動車道、東海北陸自動車道などを使い各キャンプ場の最寄りICをご利用ください。山奥のキャンプ場などは、道がわかりにくい場合もございます。キャンプ場に直接お問い合わせの上、出発されることをオススメします。また、富山冬は道路状況が悪い可能性があります。事前に交通情報をお確かめください。
富山に行く際のオススメ観光情報
富山のキャンプ場でオススメしたいのは黒部峡谷鉄道です。トロッコ電車に乗って大自然を満喫できる旅に出かけられます。片道1時間20分の道の途中には黒薙川に架かる高さ60mの後曳橋があり、絶景ポイントです。景色豊かなトロッコ電車は、ファミリーでわいわいと楽しめるのではないでしょうか。また近くには宇奈月温泉があり、アクティブに動いて疲れた体を癒してくれます。キャンプ場で遊んだ後は、合わせて利用できるのでオススメです。富山の海の沿いのキャンプ場であれば、近くの、『ほたるいかミュージアム』に行ってみてはどうでしょう。富山湾に生息するほたるいかの生態などについて、体験しながら学べる施設です。海を見渡せる足湯などもあり大人も一緒に楽しめるスポットでしょう。
富山に行く際のオススメ観光スポット

・黒部ダム

富山県中新川郡立山町、黒部川水系黒部川に建設されたダムである。日本を代表するダムの1つであり、ダムの高さ(堤高)は186m、長さ492m、総貯水量約2億トンで日本一を誇っています。

・室堂平

立山火山の活動によって形成された弥陀ヶ原溶岩台地の上部地域です。標高2,450mの室堂平は、観光・登山の拠点として多くの観光客で賑わいます。春には高さ20mに迫る雪の壁、夏には可憐な高山植物、秋には一足早い紅葉を楽しむことができます。

・ヒスイ海岸

日本の渚百景に選定されるヒスイ海岸。幸運を招く石として有名なヒスイの原石が打ち上げられるとのことでこの海岸名で呼ばれるようになりました。