シェアする

森と十和田湖に囲まれた極上のロケーションのキャンプ場!

十和田市営宇樽部キャンプ場(うたるべキャンプ場)は、十和田湖の東側湖畔に面し、ブナ・ミズナラ・カエデといった落葉広葉樹が広がる十和田八幡平国立公園のなかにあるキャンプ場です。

場内は木に囲まれており、明るい森のような雰囲気のサイトです。場内東側は十和田湖に面しており、場内からカヌーやサップを楽しむことができます。周辺には乙女の像のある休屋地区や、奥入瀬渓流といった観光スポットもあり、このキャンプ場を起点とした旅行計画も立てやすい立地です。


場内は直火での焚き火厳禁ですが、管理棟では焚き火台を貸し出しております。薪や炭、着火剤、ライターも販売しておりますので、道具を持ちこまなくても焚き火を楽しむことができます。

森と湖に野鳥のさえずりがよく響く、自然豊かなキャンプ場でゆっくりとした時間をお過ごしください。


カナディアンカヌーツアーのお申込みはHPでお受けいたします。
カヌーツアーはTowadako Guidehouse 櫂(かい)が催行しています。
https://tgkai.jp/


 

施設の特徴

  • 【コテージ】2段ベッド×2 、ロフト(寝具6名分)
  • 十和田八幡平国立公園を代表する景勝地。自然の音しか聞こえない静寂の湖畔で自然に身を委ねられます。
  • 【北奥"hokuou"コテージ】は2名でのご利用が可能です。
スタッフ一同からの一言
8/1〜9/30 6/1から予約可能
10/1〜    8/1から予約可能
 
キャンプ場予約サイト【なっぷ】からご予約ください。
 
最新情報はうたるべキャンプ場のInstagram(@utarube_campsite)にてご確認ください。
 
よろしくお願いいたします。

プラン一覧

いつでも

該当プランがありません。
条件を再指定してください。

クチコミ

ピックアップのクチコミ

  • 4.5
    [認証済]Takaoutdoorさん | なっぷで予約 | 投稿:2022/09/06 | 訪問月:2022/09 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5

    ほぼ、自然に近い状態でキャンプが出来るので何度でも行きたくなる場所です。

    湖畔サイトから森林サイトと自然の地形を生かしたキャンプ場です。それゆえに前日まで天気が悪かったのでぬかるんでいるサイトも有りました。設置したサイトはオートサイト8番で地面が砂利を引き締めてました。このサイトは余程高性能のマットかコットが無いとまず寝付くことはまず難しいと思います。持っていれば何の問題も無く快適な自然空間を楽しめる事間違い有りません。もっと読む

最新のクチコミ

  • 4.83
    shuu0418さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/15 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5

    十和田湖のロケーション最高!

    木立のおかげで涼しく過ごせました。 また蚊がほとんどいなく蚊取り線香が 必要なかったです。もっと読む
  • 5
    [認証済]ミキカカさん | 投稿:2023/08/31 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    本当に行って良かった‼️

    目の前の十和田湖最高過ぎました‼️ 朝も昼も夜もいつ見ても良かったです‼️ ここは断然フリーサイトがおすすめです‼️ 本当に十和田湖目の前でした‼️ もっと読む
  • 4.5
    かずんだわらび餅さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/19 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:女子
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:5周辺環境:5

    管理が行き届いた安心して利用出来るキャンプ場でした!また来ます!

    目の前の湖がとても綺麗で最高でした。 8月中旬の利用でしたが蚊などは特にいなくとても快適でした。 私が居たところが草が多いためか蟻はいましたが許容範囲内だと思います。 次の利用の時は水着を持っていくのもいいと思いました!もっと読む

施設情報

キャンプ場詳細十和田市営宇樽部キャンプ場
住所青森県十和田市大字奥瀬字宇樽部国有林十和田市営宇樽部キャンプ場
アクセス案内
  • 車でお越しの方
    ・東北自動車道・十和田ICより車で約45分。
    ・八戸駅より約1時間半。
    ・七戸十和田駅より約1時間15分。
    ・青森駅より約2時間。
  • バスでお越しの方
    JRバス東北『下宇樽部』下車徒歩10分

※奥入瀬渓流から徒歩をお考えの方へ
当キャンプ場は奥入瀬渓流の上流(十和田湖子ノ口)から5kmほどの場所にあります。徒歩では1時間程度かかると見てください。
十和田湖休屋からは5.5kmほどの場所にあり、徒歩では1時間15分程度です。こちらは途中に坂道がございます。
十和田湖子ノ口、十和田湖休屋からはJRバスが出ておりますので、そちらご利用の場合は『バスでお越しの方』をご覧ください。

駐車場

駐車可能台数:50台程(フリーサイト内、コテージ横、オートサイト内に駐車していただく形になるので、駐車台数が多い場合テントスペースが少なくなってしまいます。なるべく乗り合いで来ていただけると助かりますのでご協力お願い致します。)

【駐車料】
大型車:1,040円
普通車:520円
トレーラー:520円
二輪車:105円
※オートキャンプサイトご利用の場合1台無料
※大型車(定員11名以上のマイクロバスなど)

【日帰り駐車料】
大型車:520円
普通車:260円
トレーラー:260円
二輪車:52円

乗り入れ可能車両乗用車 / トレーラー / キャンピングカー / バイク
立地環境林間 / 湖
施設タイプロッジ・ログハウス・コテージ / 区画サイト / フリーサイト
サイトの地面:

料金情報

料金情報

宿泊
【入場料】   
1人:310円
※大人、子供(小学生、幼児)共通

【コテージ】
1棟:14,140円(全7棟)
※寝具・食器は6名分ですが、寝具等ご持参されると7名様以上でもご宿泊いただけます。詳細はお問い合わせください。

【オートキャンプサイト】
1区画:1,570円

【フリーサイト】
テント1張:210円
タープ1張:210円

【駐車料】
大型車:1,040円
普通車:520円
トレーラー:520円
二輪車:105円
※オートキャンプサイト料には1区画につき1台分の駐車料が含まれています。

日帰り(予約不可)
【入場料】   
1人:150円
※大人、子供(小学生、幼児)共通

【コテージ】 【オートキャンプサイト】
日帰りでは利用できません。

【フリーサイト】
ご利用いただけます。

【駐車料】
大型車:520円
普通車:260円
トレーラー:260円
二輪車:52円

 

 
場内共有設備

■管理棟(10:00~18:00)
・受付
・売店
 炭、薪、飲食品等の販売コーナー
・レンタル品
 バーベキューコンロ、焚き火台、テント、寝袋、マットなど

■シャワー・コインランドリー棟(24h利用可能)
・コインシャワー(100円/3分)
・洗濯機 (200円)
・乾燥機 (100円/15分)

■炊事棟
・水道
・かまど
・ゴミ箱

レンタル可能用品

あり

テント(1~4人用)・・¥3,300~6,600
タープ・・・¥3,000
寝袋+インナーシーツセット・・・¥550
寝袋用マット・・・・¥550
BBQコンロ・・¥1,650
ドラム缶コンロ・・¥2,500
網・鉄板・・・¥200~¥500
テーブル・・¥1,100~¥1,650
チェア・・・¥550~¥770
焚き火台・・¥1,100~2,200
※レンタル品は数に限りがありますので、事前にお問い合わせください。

営業情報

営業期間
シーズン営業

・4月26日(水)~11月6日(月) 


定休日
定休日なし
チェックインフリーサイト、オートキャンプサイト11:00 / コテージ15:00
チェックアウト10:00
カード決済
カード利用可
利用タイプ宿泊 / 日帰り・デイキャンプ

設備・近隣施設情報

近隣施設スーパー病院コンビニホームセンター立ち寄り温泉
場内設備お風呂シャワーゴミ捨て場ランドリーウォッシュレット式トイレレストラン・食堂売店・自動販売機炊事棟給湯AC電源バリアフリー
お役立ちサービス・条件手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OKペットOK携帯電話OK団体・貸切OK無料

体験・遊び・アクティビティ情報

バーベキュー (BBQ)釣りプール自転車天体観測・星空牧場ホタルアスレチック遊具カヌーボート川遊びハイキングドッグランクラフト体験味覚狩り虫捕り季節の花ツリーハウス年越しキャンプ
0

シェアする

なっぷで見つけた素敵なキャンプ場:十和田市営宇樽部キャンプ場をシェアしよう

  • facebook
    facebook
  • Twitter
    Twitter
  • LINE
    LINE
  • メール
    メールで送る
  • URLを取得する
    URLを取得する

メイン写真(5枚)

写真を投稿

外観写真(4枚)

施設写真(3枚)

その他の写真(6枚)

ユーザー投稿写真(90枚)

十和田市営宇樽部キャンプ場のクチコミ一覧

クチコミを投稿
4.37
項目別県内ランキング 5
クチコミ件数 111
自然
4.76
立地
4.05
サービス
4.48
設備
4.39
管理
4.45
周辺環境
4.07
  • 4.83
    shuu0418さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/15 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5

    十和田湖のロケーション最高!

    木立のおかげで涼しく過ごせました。 また蚊がほとんどいなく蚊取り線香が 必要なかったです。もっと読む
  • 5
    [認証済]ミキカカさん | 投稿:2023/08/31 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    本当に行って良かった‼️

    目の前の十和田湖最高過ぎました‼️ 朝も昼も夜もいつ見ても良かったです‼️ ここは断然フリーサイトがおすすめです‼️ 本当に十和田湖目の前でした‼️ もっと読む
  • 4.5
    かずんだわらび餅さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/19 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:女子
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:5周辺環境:5

    管理が行き届いた安心して利用出来るキャンプ場でした!また来ます!

    目の前の湖がとても綺麗で最高でした。 8月中旬の利用でしたが蚊などは特にいなくとても快適でした。 私が居たところが草が多いためか蟻はいましたが許容範囲内だと思います。 次の利用の時は水着を持っていくのもいいと思いました!もっと読む
  • 5
    tsukuiakikoさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/08/12 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5

    東京からはるばる来た甲斐がありました。また来れたら十和田サウナに入りたいな。

    美しい十和田湖の湖畔でキャンプができるなんて最高でした。オートサイトは木立の中なのでタープを使わずに過ごしました。ハンモックを吊ることもできました。もっと読む
  • 4.5
    ペンティアムさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/24 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4

    季節毎に行きたい大自然+湖畔の絶景スポット

    サイト内はあまり人の手が多く入っておらず、自然の地形を地や生い茂る木々行かされたキャンプ場となっております。とことん整備されたキャンプ場とは違って、大自然を味わうには最高の自然環境です。また夜空の星は必見です。もっと読む
  • 3.67
    鈴康2366さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/18 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:3設備:3管理:3周辺環境:5

    自然豊かで景色も最高でした。家からは遠いですがまた行きたいです!

    当日は災害級と言われる強い雨でしたが、水捌けがよくキャンプサイトが水浸しになることはありませんでした。 十和田湖湖畔で自然豊か、緑が多く快適です。また、天気の良い日にお邪魔したいです。もっと読む
  • 3.5
    たきどこうじさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/12 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:3サービス:4設備:4管理:2周辺環境:4

    混雑期のフリーサイトは利用したくない。

    シャワー、トイレが綺麗。 受付の対応が好意的。 今後の改善に期待すると、車の通行に難がある。枝が伸びててルーフキャリアを削りました。 通行路にも大きな石が剥き出しで、下をするかすらないかギリギリできた。 基本的にほぼ全員車で来ることを想定されてると思うので通行路を明確にして、もう少し整備するべきだと思いました。 キャンプ場自体は広くはないので、混雑期の利用は快適とは言えないかもしれないです。もっと読む
  • 3.5
    つるまっつさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/07/09 | 訪問月:2023/07 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:4立地:4サービス:3設備:3管理:4周辺環境:3

    人気があり人が多く余り落ち着かない。次はないかな?

    静かな環境で良いと思います。樹木も多く自然を満喫しました。ただ、アリが多いのには辟易しましたが。あとカラスもいっぱいいます。フンには注意した方が良いです。虫除けも必須です!もっと読む
  • 4.17
    HS/BASEさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/06/27 | 訪問月:2023/06 | 利用タイプ:ソロ
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4

    設営する場所、季節により、十和田湖の景色や表情がすべて変わるため、飽きの来ないキャンプ場だ。

    今回は2度目の雨キャンプだったので、風雨回避のため、森林側に設営しタープ下でゆっくり過ごすことができました。天候状況により、湖面側、森林側と作戦をたてるのもまたキャンプの楽しみです。湖面側は景色が良いため、人気ですが、特に今回のような雨模様の時は、森林側は風もなく静かな濃い緑の中で過ごすことができ快適でした。もっと読む
  • 4.67
    S takashiさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/06/14 | 訪問月:2023/06 | 利用タイプ:ファミリー
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:4周辺環境:5

    また必ず利用します。

    毎年お邪魔してます。フリーサイト利用しました。湖畔の側まで設営できサイコーのロケーションです。もっと読む