青森のキャンプ場 63

本州最北端・青森にあるキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5183
クチコミ数
96689
平均評価
4.22

青森のおすすめキャンプ場ランキング

青森のキャンプ場の口コミ

  • もう一度行きたくなるキャンプ場でした!次はフリーサイトに泊まりたいです。

    5.00
    森林のなかにキャンプ場があるため虫もたくさんいるかと思いましたが、標高高くて気温が低いため虫はほとん…
    酸ヶ湯キャンプ場
    青森 > 青森

    もう一度行きたくなるキャンプ場でした!次はフリーサイトに泊まりたいです。

    Taka-Hiroさん | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森林のなかにキャンプ場があるため虫もたくさんいるかと思いましたが、標高高くて気温が低いため虫はほとんどいませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山の上ですが二車線でアクセスしやすいと思いました。 キャンプ場周辺にスーパーなど無いため、予め食材を準備する必要があります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めてのキャンプでしたが受付の説明が丁寧で安心して泊まることが出来ました。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場&トイレに近い固定サイトW-1を借りました。 電源付きでテントとタープがちょうど張れる広さでした。 周りのサイトとも近すぎずちょうどいい感じでした。 星空を眺めるには木があり少し見にくいかもしれません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場&トイレ&ゴミ捨て場ともにきれいに管理されていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    酸ヶ湯温泉が近くにあり最高でした。 奥入瀬渓流にも近く散策してきました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 十和田湖のロケーション最高!

    4.83
    木立のおかげで涼しく過ごせました。 また蚊がほとんどいなく蚊取り線香が 必要なかったです。…
    十和田市営宇樽部キャンプ場
    青森 > 十和田湖

    十和田湖のロケーション最高!

    shuu0418さん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/15 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    木立のおかげで涼しく過ごせました。 また蚊がほとんどいなく蚊取り線香が 必要なかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ちょっと遠いですが湖畔にテントを設置すると 行って損はないと感じました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付時の対応や場内の説明が良かったです。 売店の品数も豊富で氷を買えるのは助かります。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレやシャワー室が綺麗でしたが シャワー室の足ふきマットがちょっと 気になりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    街灯が少なくシャワー室に行くのに ちょっと迷子になりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに奥入瀬渓流や十和田湖の観光スポットが沢山あるので連泊をおすすめします。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 本当に行って良かった‼️

    5.00
    目の前の十和田湖最高過ぎました‼️ 朝も昼も夜もいつ見ても良かったです‼️ ここは断然フリーサイ…
    十和田市営宇樽部キャンプ場
    青森 > 十和田湖

    本当に行って良かった‼️

    ミキカカさん | 投稿:2023/08/31 | 訪問月:2023/08 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    目の前の十和田湖最高過ぎました‼️ 朝も昼も夜もいつ見ても良かったです‼️ ここは断然フリーサイトがおすすめです‼️ 本当に十和田湖目の前でした‼️
    立地(目的地まで行きやすいか)
    私達は東北地方をキャンプしながら回っていたので、弘前方面から向かいましたが、景色は最高ですが、道は細めで工事も多く山道なのでちょっと怖かったですが、本当にここは素晴らしかったです。 買い物は事前にしてきましたが、向かってる最中お店らしいお店は見当たりませんでしたので、お買い物は事前ですね。 管理棟でもお肉など売ってるらしいですが、売り切れの場合もあるそうです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    火鉢トングを忘れてしまって、レンタルさせて頂きました。 予約は電源サイトだったのですが、見てからサイトを決めていいと言われ見たら、絶対フリーサイトの方がいい‼️と、なって急遽変更をお願いしましたら、快諾して頂けて本当に最高のキャンプが出来ました‼️
    設備(各設備は整っているか)
    トイレや洗い場が多いし、綺麗です‼️ コインシャワーは男女別々でコインランドリーも付いていて、ドライヤーもありました。 コインランドリーも男女別々なので、下着の洗濯などしやすく助かりました。 自動販売機もあります。 本当になんでもあって助かりました‼️
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    とても綺麗なところでした。トイレや洗い場、シャワーなどどこを見ても綺麗にされていて本当に良かったです‼️
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    十和田湖周辺には奥入瀬渓流があり、そちらを散策してきましが、普段歩かないような子供達が夢中になっていました。 自然を満喫出来るところでした‼️
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    本当にずっと行ってみたかった十和田湖でこんなに素敵な思い出が作れて良かったです‼️ 自然豊かで帰りたくないな‼️と、思ってしまう程素敵でした‼️ 何時になるかわかりませんが、またリピートしたいな‼️と、思っています‼️

青森のキャンプ場ご紹介

青森は、本州の最北端に位置し、その気候を生かしたキャンプ場が多いため真夏は涼しく、冬は雪中キャンプも楽しめるのが自慢です。
青森のキャンプ場アクセス環境
青森のキャンプ場に行く場合、北海道から行く際にはフェリーが必要になってきます。青森-函館、青森-室蘭、八戸-苫小牧、大間-函館間等が運行されており、もしフェリー区間を短くしたい場合は、大間-函館間が1時間40分程の乗船時間で移動することができます。宮城から青森なら、高速利用で4時間掛からない程度ですので、観光しながら青森に行くことも可能です。ちょっとした小旅行には持ってこいかもしれません。冬場は雪が残っている可能性がありますので、キャンプ場に直接お問い合わせ頂くことをオススメします。
青森に行く際のオススメ観光情報
青森といえば、「青森ねぶた祭り」は、毎年8月初旬に開催されナント300万人を超える人出を数えます。ただやっぱりキャンプ場と合わせて自然を楽しみたいなら、オススメは白神山地です。白神山地は、ほとんど人の影響を受けていない原生のブナ天然林が東アジアのなかでは最大級の規模で分布していることが特徴です。夏場は涼しいのが特徴ですので、是非涼しい時に白神山地に行かれるととても過ごしやすいのではないでしょうか。青森の春や秋には、日本の百名山にも選ばれている八甲田山の新緑の景色や、紅葉も楽しめます。登山をしなくても、八甲田山ロープウェーは標高1,324mの八甲田山と田茂萢岳山頂までの2,459mを結んでおり、息を飲む景色を楽しめます。青森にしかできないキャンプを楽しんでみては。
青森に行く際のオススメ観光スポット

・十和田湖

日本の湖沼では12番目の面積規模を有する「十和田湖」湖畔には高村光太郎作のブロンズ像「乙女の像」の他、十和田ビジターセンター、十和田科学博物館などがある。また、観光用の湖上遊覧船が運航しているので、のんびりと湖見物もできる。

・弘前公園

別名は、鷹揚公園(おうようこうえん)、鷹揚園(おうようえん)。弘前公園・鷹揚公園は日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選、日本さくら名所100選に、公園内の弘前城は日本100名城、美しい日本の歴史的風土100選、人と自然が織りなす日本の風景百選、平成百景に選定されている。

・奥入瀬渓流

青森県十和田市十和田湖畔子ノ口(ねのくち)から焼山までの約14kmの奥入瀬川の渓流です。1952年に国指定の特別名勝及び天然記念物に。新緑や紅葉の時期は、特に美しい景観を見せます。