北薩・川内のキャンプ場 20

北薩・川内のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5765
クチコミ数
124871
平均評価
4.25

北薩・川内のおすすめキャンプ場ランキング

北薩・川内のキャンプ場の口コミ

  • 人に教えたくないぐらいの最高のキャンプ場。最高の夕日が見れますよ。

    5.00
    Aサイト側は林があり、昼過ぎには木陰が出来るので暑い季節はちょうどいいと思います。後ろの林を抜けると…
    コースタルパークリトリート
    鹿児島 > 北薩・川内

    人に教えたくないぐらいの最高のキャンプ場。最高の夕日が見れますよ。

    きりっと果実さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/02 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    Aサイト側は林があり、昼過ぎには木陰が出来るので暑い季節はちょうどいいと思います。後ろの林を抜けると、脇本海岸が広がっています。ウミガメの産卵地となっている砂浜で、とても穏やかな海岸でした。
    夕方、東シナ海に沈む夕日の景色は最高でしたね。今までのキャンプで見てきた夕日の中で、一番の景色でした。日が沈むと気温も少し下がり、潮風が心地よく感じました。夜は星もたくさん見れたので、星がもっと綺麗に見れる冬の季節にも訪れてみたいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自宅(熊本)からだと2時間前後で着いたので、とてもアクセスしやすい立地です。阿久根北ICを下りたら数分で到着します。国道389号から一本横に入った県道沿いにあります。キャンプ場の看板がキャンプ場内の方へ少し奥まっているので、入口を見逃さないようにゆっくり走ってください。
    サービス(適切な対応をしているか)
    とても気さくなお人柄の管理人さんで、非常に好感が持てました。サイトの説明なども丁寧にしていただきました。また焚き火用に廃材がたくさんあり、そちらは無料で使えるので、焚き火をする人にとっては嬉しいですね。もちろん薪の販売もしています。
    アルペンアウトドアーズと提携しているキャンプ場なので、アルペンの会員にはソフトドリンクサービスもあります。
    設備(各設備は整っているか)
    今回はA-2サイトを利用しました。広さ的にはワンボックス1台停めても、普通のツールームテントなら問題ありません。地面は砂地に草が生えている感じです。やはり砂地のため、風が強い日だとペグが抜けやすいかもしれないですね。今回は風がなかったので、30cm鍛造ペグで大丈夫でした。
    トイレ、シャワー室などピカピカです。そもそも3月にオープンされたばかりなので、管理棟全体がとても綺麗です。木の香りが漂うおしゃれな管理棟です。炊事場は管理棟の横にあり、屋根付き照明有りです。お湯は出ません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟内の設備は全体的に大変綺麗です。炊事場のシンクも綺麗にされていて、気持ちよく利用できました。
    サイト全体の整地に関しては、元々耕作放棄地だった土地を、管理人さんがお一人で整地しているため、場所によっては綺麗なフラットではありませんが、個人的にはほとんど気にならないレベルです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺には大型スーパーのA-Z、黒之瀬戸大橋を渡れば長島に渡れるので、道の駅や観光スポットもたくさんあります。車で15〜20分圏内に温泉も点在しているようなので大変便利です。また、国道ではなく県道沿いのため、日中の交通量もさほど多くないので、夜の車の音などは全然気になりませんでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回初めてこちらを利用させていただきましたが、なんて素晴らしいキャンプ場なんだろうと思いました。最高の夕日は見れるし、夜は満点の星。とてもアクセスしやすい立地で、なおかつ波音に包まれて静かな夜が過ごせる。こんなに立地が良くロケーションのいいキャンプ場は、九州でも多くはないはずです。この口コミを見た方には、是非一度行ってほしいと強く思います!

    ※強いて言うならば販売品をもう少し増やしたり、キャンステを貼れるボードなどがあると良いかもしれませんね!僕も持ってますが、自分のキャンステ持ってる人は貼れる場所をいつも探してるので(笑)
  • 初めてでも安心、何度でも通いたくなるお気に入りのキャンプ場になりました。

    5.00
    海と夕日が望める絶景のロケーションに癒されました。目の前には遠浅の砂浜が広がり、子どもと一緒に安心し…
    コースタルパークリトリート
    鹿児島 > 北薩・川内

    初めてでも安心、何度でも通いたくなるお気に入りのキャンプ場になりました。

    ふくよっしーさん | 0投稿: 2025/06/28 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    海と夕日が望める絶景のロケーションに癒されました。目の前には遠浅の砂浜が広がり、子どもと一緒に安心して遊べます。夕暮れ時は水平線に沈む夕日が本当に美しく、キャンプ場の名前の通り「リトリート(癒し)」という言葉がぴったり。夜は波音だけが聞こえる静かな時間が流れ、自然の中で贅沢なひとときを過ごせました。

    敷地内には適度に木陰もあり、夏でも比較的涼しく過ごせそう。自然がしっかり残っているのに、管理が行き届いていて快適です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    市街地から車で約10分とアクセスしやすい場所にありながら、自然に囲まれた静かなロケーションです。周囲に高い建物や人工的な音がなく、まるで別世界に来たような感覚に。海と山の両方を感じられる立地で、景色に飽きることがありません。

    国道からも案内板が出ていて初めてでも迷わず到着できました。キャンピングカーでも問題なく入れる広めの道幅で、運転が不安な方にも安心です。近くには温泉施設や地元のスーパーもあり、連泊でも楽しくに過ごせそうです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフがとても親切で、初めての利用でも安心して過ごすことができました。受付では地域のおすすめ情報や天気の相談にも丁寧に対応していただき、心のこもったおもてなしを感じました。

    薪の販売はスムーズで、必要なときにすぐ手に入るのがありがたかったです。キャンプギアのレンタルは最小限ですが、必要なものを持参すれば快適に過ごせます。雨の日には「雨キャンプ」ならではの楽しみ方も提案してくれて、気持ちよく過ごすことができました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレやシャワーはとても清潔に保たれていて、快適に使うことができました。特にシャワーが無料なのは嬉しいポイントで、連泊や汗ばむ季節にはありがたいサービスです。

    洗い場はシンプルながらも、使いやすかったです。屋根付きなので雨の日でも安心して利用できました。Wi-Fiも無料で利用できるため、ちょっとした調べものや仕事にも便利です。

    全体的に必要な設備はしっかり揃っており、初めてのキャンプでも不安なく過ごせる環境だと感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キャンプ場全体が丁寧に管理されている印象でした。芝や草地もきれいに整えられており、自然の中にありながらも清潔感があります。トイレやシャワーなどの共用施設もこまめに掃除されていて、気持ちよく利用できました。

    管理人さんは常駐されており、困ったときにはすぐ相談できる安心感があります。安全面にも配慮が感じられ、家族連れや女性だけのグループでも安心して過ごせるキャンプ場だと思います。

    ゴミは基本的に持ち帰りですが、生ゴミについては有料で引き取ってもらえるサービスがあり、特に夏場などには助かりました。自然環境への配慮を感じる、気持ちの良いキャンプ場です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場のすぐ目の前には美しい海水浴場があり、夏には海遊びが存分に楽しめます。遠浅で波も穏やかなため、小さなお子様連れでも安心して過ごせました。夕方には海に沈む夕日が見られ、時間を忘れるほどの絶景です。

    周辺には24時間営業の大型スーパー「AZ」や、地元の新鮮な食材がそろう「Aコープ」もあり、買い出しには困りません。コンビニや温泉施設も車で数分圏内にあり、連泊や急な買い物にも対応できてとても便利です。

    立地も良く、最寄りの「阿久根北インターチェンジ」から車で約17分とアクセスしやすい点も魅力。自然に囲まれながらも利便性が高く、初めてのキャンプでも安心して楽しめる環境です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    全体を通して、とても満足度の高いキャンプ体験ができました。特に印象に残ったのは、海と夕日の美しさ、そしてスタッフのあたたかな対応です。

    SNSでも定期的に情報発信されていて、訪れる前から雰囲気がつかめるのも安心材料でした。季節ごとに違った魅力がありそうなので、今度は秋や冬にも訪れてみたいと思います。

    自然の中で心からリラックスできる、まさに「リトリート」という言葉がぴったりの場所でした。ファミリーキャンプにも、静かに過ごしたいソロキャンパーにもおすすめです。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      またのご利用お待ちしております。 「阿久根北インターチェンジ」から車で約17分で来られたとのことですが、最短ルートですと4~5分で来れますので、次回来られる際はご参考にしてください。
  • 気ままに楽しめるキャンプ場、ただいま成長中!

    4.83
    雑木林を隔てた先は海で波の音がよく聞こえます。 海は穏やかな時も荒れてる時もあります。 海岸は綺麗な…
    コースタルパークリトリート
    鹿児島 > 北薩・川内

    気ままに楽しめるキャンプ場、ただいま成長中!

    Donぐりさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/23 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    雑木林を隔てた先は海で波の音がよく聞こえます。
    海は穏やかな時も荒れてる時もあります。
    海岸は綺麗な砂浜が長く続いており、水平線に沈む夕陽を眺めることができます。
    サイトは日中は日当たりが良く、夕方頃から林で日陰になるので、タープはお好みで。
    周辺はのどかな農村風景が広がっています。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    鹿児島市内からゆっくり2時間かかるくらいですが、近くには大型スーパーのAZやニシムタ、コメリに加えてコンビニもあるので、食材のほか、薪や炭等を忘れても近場で準備できます。
    看板が設置禁止らしく、キャンプ場まで案内はありません。
    事前にGoogleマップをよく確認しましょう!
    キャンプ場は海岸沿いの一本道の道路沿いにありますが、入り口が分かりにくいかもしれません。
    オーナーさんの気が向けば目印が追加されるかもしれませんが、それまでは道路から見える管理棟を目印に、インスタ等で風景を事前確認しておきましょう!
    キャンプ場を探し出すのも楽しみと捉える余裕が必要です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    缶はアルミとスチールを分別すれば回収していただけるそうです。
    私はゴミは持ち帰るので気にしません。
    ざっくり言うとほったらかしが基本コンセプトだそうです。
    オーナーさんは遠くから見守ってくれています。
    キャンプ場とキャンパーの距離感がいい感じだと思います。
    予約した時間頃に来て予約したサイトで自分なりに楽しむ。コミュニケーションを求める方は管理棟の共有スペースで他のキャンパー等と交流してもヨシ、ソロで自分の世界に浸るもヨシ!
    あ、どこのキャンプ場でも通常共通のルールやマナーは守らないとダメですが…
    設備(各設備は整っているか)
    電源サイトと非電源サイトがあります。
    トイレは管理棟内にあり、とても贅沢なことに温水便座、シャワーはちゃんとお湯も出ます!
    しかも、フリーWiFiがあります!
    夜間は管理棟に外灯がありますが、ウミガメの産卵地らしく、過剰な灯りは一切ありません。
    晴れた日は星空が綺麗です。
    私はオイルランタン派なので、とても良い感じの明るさでした。
    サイトは砂地で自然の地形を活かした空間です。
    砂が柔らかく、車はゆっくり目に優しく走らせないとスタックする恐れがあるとのことでした。
    3人用テント2針くらいはいけそうな広さです。
    ペグは砂地用の長めのモノがあると良いかも。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    できたばかりらしく、管理棟も新品で、トイレも綺麗です。
    私がお客第一号だったそうで、サイトにもゴミはありませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分以内の距離に温泉やスーパーがあります。
    畑に隣接しているので肥料を撒く時期には臭いがあるそうです。
    キャンプ場に接する道路は、地元車の通行がありますが、交通量はまばらで、波の音に消されて、車の音には気づきませんでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    まだオープンしたばかりで、未完成な部分もあるのかなと思います。
    その分、今後が楽しみだと言えますし、オーナーさんも人柄が良さそうな方だったので、キャンプが好きな方はぜひ行ってみると良いと思います。
    価格帯としては、鹿児島ではやや高級な部類になりますが、何分新築なので、高いかどうかと訊かれると悩みどころですね。
    フリーWi-Fiもありますし。
    気になる人は一度行ってみてください!

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      またのご利用お待ちしております。

北薩・川内のキャンプ場ご紹介

北薩・川内のキャンプ場周辺はたくさんの温泉や神社仏閣があります。神の湯とも言われる紫尾温泉は霊峰紫尾山紫尾神社の拝殿から湧き出る温泉です。地元の人が訪れる穴場のアルカリ温泉です。川内町の新田神社は破魔矢発祥の地と言われ、厄払いや招福のご利益を求めて多くの人が訪れています。出水市の箱崎八幡神社にある日本一の大鈴は純金貼りで高さ4m、直径3.4m、重さが5トンもあり名物となっています。また、県立自然公園の藺牟田池でのサイクリングは広い敷地内を探索しながら景色を楽しめると人気のスポットです。お子様連れの方には寺山いこいの広場がおすすめです。アスレチックやゴーカートの遊具をはじめ、たくさんの花を観賞できるフラワーガーデンもあります。川内川上流には曽木の滝があります。マイナスイオンあふれる規模の大きい滝で、四季折々の草木で様変わりする景色は圧巻です。薩摩川内市には市比野温泉があります。落ち着いた雰囲気の温泉郷で、美人の湯として女性に人気があります。キャンプからの帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
北薩・川内に行く際のオススメ観光スポット

北薩・川内のキャンプ場周辺はたくさんの温泉や神社仏閣があります。神の湯とも言われる紫尾温泉は霊峰紫尾山紫尾神社の拝殿から湧き出る温泉です。地元の人が訪れる穴場のアルカリ温泉です。川内町の新田神社は破魔矢発祥の地と言われ、厄払いや招福のご利益を求めて多くの人が訪れています。出水市の箱崎八幡神社にある日本一の大鈴は純金貼りで高さ4m、直径3.4m、重さが5トンもあり名物となっています。また、県立自然公園の藺牟田池でのサイクリングは広い敷地内を探索しながら景色を楽しめると人気のスポットです。お子様連れの方には寺山いこいの広場がおすすめです。アスレチックやゴーカートの遊具をはじめ、たくさんの花を観賞できるフラワーガーデンもあります。川内川上流には曽木の滝があります。マイナスイオンあふれる規模の大きい滝で、四季折々の草木で様変わりする景色は圧巻です。薩摩川内市には市比野温泉があります。落ち着いた雰囲気の温泉郷で、美人の湯として女性に人気があります。キャンプからの帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。