本宮・新宮・中辺路のキャンプ場 13

本宮・新宮・中辺路のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5764
クチコミ数
124586
平均評価
4.25

本宮・新宮・中辺路のおすすめキャンプ場ランキング

本宮・新宮・中辺路のキャンプ場の口コミ

  • 寒くなった時期に温泉目的でリピート

    4.83
    山と川に挟まれたとても静かなキャンプ場でした。 サイトも広めに設計されておりテントとタープは余裕で設…
    -WATAZE OUTDOOR- おとなしの郷
    和歌山 > 本宮・新宮・中辺路

    寒くなった時期に温泉目的でリピート

    えどもこさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/25 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山と川に挟まれたとても静かなキャンプ場でした。
    サイトも広めに設計されておりテントとタープは余裕で設営できました。
    すぐ横には四村川が流れており、テント設営後に川に浸かるととても気持ちが良く
    直ぐに汗が引くほど、とても冷たい綺麗な川でした
    立地(目的地まで行きやすいか)
    那智の瀧から国道168号線、311号線と川沿いを走り、わたらせ温泉の看板を右折
    川に下って行くように進み、わたらせ温泉の看板通りに進み橋を渡る。
    右側に赤い提灯がぶら下がったお店の手前を右折すればキャンプ場に到着。
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めての利用で管理人さんからゴミの分別、入り放題の温泉時間など親切に説明を頂きました。
    たまたまなのか日曜日にレストランが閉まっており、息子が楽しみにしていたピザが食べられず残念でした。
    設備(各設備は整っているか)
    今回オートサイトに予約をしておりプライベートシンクに大満足
    ペグを差すとき地中の石に当たり差し直しが何度かあった。
    一見硬そうな地面ではあるが、夕方から雨が降り出すと30cmのペグ2,3分が抜けた。
    ゴミ袋は指定は無いが持参必須。ビン、缶などは籠が設置されているので燃えるゴミ専用。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレの建屋は古そうな外観ではあるがウォシュレット完備で綺麗なトイレでした。
    シンクも奇麗な状態で管理されており気持ちが良かった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    テントサイトと受付、温泉の場所が数十メートル離れており
    温泉目的?の車が結構なスピードでテントサイト横の道を走り抜けるので
    注意が必要
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回は生憎、夕方から小雨、朝方は結構な雨量の中、片付けをし
    8時ごろにチェックアウトしたが、今度はゆっくりと天気の良い日に
    再利用させて頂きたいと思います。
    今度はピザとキンキンに冷えたビールを味わいたいです。
  • 平日ソロツーリングキャンプするなら最強のキャンプ場

    5.00
    和歌山・田辺の山に囲まれた大自然の中に佇むキャンプ場。2023年10月末に利用したのですが、涼しさが…
    -WATAZE OUTDOOR- おとなしの郷
    和歌山 > 本宮・新宮・中辺路

    平日ソロツーリングキャンプするなら最強のキャンプ場

    としくん@かごんまさん | 0投稿: 2024/10/06 | 訪問月:2023/10 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    和歌山・田辺の山に囲まれた大自然の中に佇むキャンプ場。2023年10月末に利用したのですが、涼しさが気持ち良かったです。温泉上がりに椅子に座って芋焼酎お湯割りを呑みながら、大自然を感じながら、もうサイコー♪
    23時頃には流石に寒くなって寝袋に入りました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    田辺の山の囲まれたところに佇むキャンプ場。京都から国道168号線を通って、ツーリングキャンプしました。
    通り沿いの(いや、少し入るところだったわ)途中で有名なシュークリーム屋さんに寄って、夜のおやつとしてシュークリームを買って行きました。
    ツーリングの締めに素晴らしいキャンプ場でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めて利用の方って事で、細かく教えて頂きました。
    平日ソロツーリングで利用したのですが、サイト料、バイク横付け駐車料、温泉利用料(何度でもOK)、大人1人分料、テントひと張り、とか全部入った料金設定で、最初に支払いした安い安い金額だけで事足りました!
    設備(各設備は整っているか)
    トイレはウォシュレット付き、風呂は広々したトロトロの温泉、美人の湯に近い泉質かな多分、文句無し大満足です。朝方、確か水道がお湯出せたような、、、
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもウォシュレット付きでだいぶ快適、綺麗で、風呂も広々した温泉が綺麗に清掃されていて、管理棟、受付も綺麗にしてました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    京都から国道168を通って現地に着くまでに有名なシュークリーム屋さんに立ち寄っていくのが僕の定番ルートです♪
    行きし狭いとか、舗装無しとかなく行きやすい道でした。
    周りにはスーパーとか無さげでしたので、買い出しはしっかりしといた方が良さそうです。
    ただ、受付で売っているものもあったので、必要なもの、現地購入したら良さげなものは確認したら良いかと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ツーリングキャンプでまた行きたいキャンプ場のひとつです。だいぶ安く感じました。
  • 川のせせらぎがBGMの癒しのバンガロー

    4.67
    このバンガローを知ってから、早8年。ホタルを見れたり、星が綺麗だったり、夏は川で泳ぎ、あまごを食べい…
    奥・小又川バンガロー
    和歌山 > 本宮・新宮・中辺路

    川のせせらぎがBGMの癒しのバンガロー

    西山TEDさん | 0投稿: 2024/08/14 | 訪問月:2024/08 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    このバンガローを知ってから、早8年。ホタルを見れたり、星が綺麗だったり、夏は川で泳ぎ、あまごを食べいつも心も身体も癒されます。若い夫婦でどんどんリノベして快適になりつつある、ゆっくり川のせせらぎだけでのんびり過ごしたい人向けの山の奥の隠れ家です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    道は細くて行きにくいけど、秘境感ハンパない。大型車両の方にはおすすめできないが、運転に自信のある人なら問題なし!
    サービス(適切な対応をしているか)
    いつも綺麗で、もしも雨ですら、キャンプを楽しめる設計にオーナーがリモデルしてて、とても使いやすい。忘れ物をしても何でも借りれて、怖いものなし、優しい夫婦は家族のように宿泊客を大切に思ってくれてると感じる。
    設備(各設備は整っているか)
    なんでも揃ってるし、キレイにされてて、自分達もキレイに使おうと思う。このバンガローがずっとずっと存続してほしいので、毎回微妙にグレードアップされてる箇所に気づくのも楽しい!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    安全を考慮し、川へ降りる道の手すりや、夜のライトアップなどなど、安心して行ける。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉施設、美味しい焼き芋屋さん、蕎麦屋さんなど、定休日と重ならなければ好立地!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    来るたびに新しい発見と自然の豊かさに感謝しかない、龍神様に守られているような気がする、ずっと毎年リピート出来たら良いなぁと思ってる

    施設からの返信コメント

    • 貴重な口コミをお寄せいただきありがとうございます☆☆☆

      いつもご利用いただき本当にありがとうございます! 私共が何もわからず古いバンガロー経営を引き継いだばかりの頃からこうして長くご利用くださり、冥利に尽きるお言葉をお寄せいただき感謝申し上げます。 当施設までの道の細さはご不便をお掛けしておりますが、秘境感を感じていただけましたら幸いです(^^;) 確かに、龍神さまのお陰でこうしてお客様とのご縁をいただけているように思います。 若作りをしながら(笑)本当に少しずつですが、毎回の変化、進化?に今後もご注目いただけましたら幸いです! そして、変わらず皆様の癒しの場であることができるよう努めてまいります! またのお越しを心よりお待ちしております☺

本宮・新宮・中辺路のキャンプ場ご紹介

熊野古道など神秘的な紀伊の国が体感できる和歌山県の本宮・新宮・中辺路エリア。その名が知られる熊野古道はユネスコの世界遺産にも登録されており、緑深い中で寺社を散策するなどし、古の時代に思いをめぐらせてみるのがお勧めです。このエリアは古来より山岳信仰が発達してきた信仰の地であり、平安~鎌倉時代の阿弥陀信仰の隆盛期には熊野信仰が栄えたと、現代に伝わっています。なお高野坂は熊野古道・中辺路を歩くコースの中で海を望むことができ、熊野の歴史ロマンに抱かれながら絶景を眺めることができます。それ以外にも歴史的価値が高い名所や景勝地が豊富にあります。樹齢1000年といわれる大木梛、後鳥羽上皇に縁がある近露王子なども、このエリアを一度訪れたならぜひ押さえておきたいスポットといえます。
本宮・新宮・中辺路に行く際のオススメ観光スポット

熊野古道など神秘的な紀伊の国が体感できる和歌山県の本宮・新宮・中辺路エリア。その名が知られる熊野古道はユネスコの世界遺産にも登録されており、緑深い中で寺社を散策するなどし、古の時代に思いをめぐらせてみるのがお勧めです。このエリアは古来より山岳信仰が発達してきた信仰の地であり、平安~鎌倉時代の阿弥陀信仰の隆盛期には熊野信仰が栄えたと、現代に伝わっています。なお高野坂は熊野古道・中辺路を歩くコースの中で海を望むことができ、熊野の歴史ロマンに抱かれながら絶景を眺めることができます。それ以外にも歴史的価値が高い名所や景勝地が豊富にあります。樹齢1000年といわれる大木梛、後鳥羽上皇に縁がある近露王子なども、このエリアを一度訪れたならぜひ押さえておきたいスポットといえます。