キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

北陸・甲信越のキャンプ場 940

北陸と甲信の豊かな海と山をキャンプで満喫しよう!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5821
クチコミ数
132524
平均評価
4.26

北陸・甲信越のおすすめキャンプ場ランキング

北陸・甲信越のキャンプ場の口コミ

  • リーピートたくなるキャンプ場

    5.00
    晴れると星がきれいに見えて、天の川、夏の大三角形まで、ばっちり見えました。夕方アブがたくさんいて、車…
    ist - Sado
    新潟 > 佐渡

    リーピートたくなるキャンプ場

    おがつばらさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/24 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    晴れると星がきれいに見えて、天の川、夏の大三角形まで、ばっちり見えました。夕方アブがたくさんいて、車に寄ってきます。蚊取り線香や虫よけスプレーは持参したほうがいいです。蚊はあまりいませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    両津港や佐渡のガイドブックに乗るような、観光地からは遠いですが、佐渡の土地そのものを感じられます。静かで居心地がよいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    去年も利用させていただきましたが、クラフトビールやソフトドリンクだけでなく、今年は手作りデザートや軽食も食べられるように進化していました!
    設備(各設備は整っているか)
    去年閉じていたサイトが、オープンになっていました。草刈りが進んでいました。フロント近くの大きな木の周りにテーブルベンチが設置されていて、木陰がとても気持ちよかったです。サイト自体が広いので、お隣との距離が遠く、ゆったり過ごせます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロントの位置が変わっていました。サウナがWebから予約できるようになっていました。全体的に整理整頓も行き届いていて、雑然とした感じもなく、センスのいいキャンプ場です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    今年は二ツ亀海水浴場に行きました。透明度が高く、イカの群れやイワシの群れが見えました。しましまの魚やふぐなどもいます。佐渡の綺麗な海を満喫するにはとてもよい立地だと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    管理人のお兄さんたちが気さくで、子どもたちにもとても優しいです。安心して利用できるキャンプ場です。
  • また行きたいキャンプ場

    4.17
    初キャンプでした。 静かで、良い意味で干渉されず、楽しいキャンプとなりました。 施設内は手作り感が満…
    八ヶ岳Air-ground
    山梨 > 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    また行きたいキャンプ場

    キャプテンのなさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/24 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    初キャンプでした。
    静かで、良い意味で干渉されず、楽しいキャンプとなりました。
    施設内は手作り感が満載で、温かい気持ちになりました。特にトイレが綺麗なことは、リピートする上で重要な条件ですよね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    事前調査なしだと道に迷うかな?
    残り200m程からは、道幅が狭く車のすれ違いは厳しいと思います。幸いにして木々が整えられていたので車に当たらず済みました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    缶、ビンの捨て場がある時点で大感謝。
    焚き火台も無料貸し出しでした。
    設備(各設備は整っているか)
    タープ、テントで丁度良い広さです。
    風向き、電源の位置で、設営時に方向をしっかり定めれば問題ありません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    手作り感が満載です。
    来夏に向けて、自力で植栽されていました。日陰は少ないかな?
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    何もありません。
    良い意味でほったらかしです。
    事前の買い物は必須ですね。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ゆったりのんびりできるキャンプ場 またお邪魔します!

    4.17
    区画サイトを利用しました。涼しくなったので木がなくても問題なかったです。 夏でしたらタープは必要かも…
    木曽駒森林公園 木曽駒オートキャンプ場
    長野 > 木曽

    ゆったりのんびりできるキャンプ場 またお邪魔します!

    chokomakaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/23 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:4サービス:5設備:3管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    区画サイトを利用しました。涼しくなったので木がなくても問題なかったです。
    夏でしたらタープは必要かもしれません。
    道路を挟んだ向かい側はゴルフ場です(騒音などは全くなし)。
    近所の方でしょうか夕方犬を散歩させたりしてのんびり歩いている姿を見かけました。
    夜はひっそりとして車の音は気になりませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場までの木曽の街並みがとても素敵で、ドライブしていても癒されました。
    舗装された広い道路なので難なくたどり着けました。

    途中の道の駅では季節の果物やスイーツ、お酒、今ならマツタケも(!)あって買い物も楽しかったです。
    デザートにと購入したシャインマスカットが安くて美味!
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での案内もスムーズで丁寧でした。ちょうどお隣に予約が入っていたので他のサイトでもいいですよ、
    と行って下さり、有難かったです。
    設備(各設備は整っているか)
    混雑していたらお隣同士が近い気がしますが、そうでなければ問題ないです。
    ファミリーなら2区画借りてゆったり使うのも良いかもしれません。
    区画サイトは炊事場は近いですがトイレがもう少し近いと有難いな。
    お酒を飲んだら小川に落ちないよう気を付けましょう(笑)
    トイレの「ちょこっと置き」はとても便利でした。
    こういう何気ない使いやすさが嬉しいかもです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも炊事場も綺麗に清掃されていました。朝早くから清掃の方が見回りに来られて
    しっかり管理されている印象です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分ほどのところにある温泉は赤褐色の珍しいお湯です。クセがなく良いお湯でした。

    帰りに木曽駒冷水公園に寄ってシリカの水をゲットして帰りました。
    こちらは比較的利用者が多くてにぎやかだったので好みは分かそうです。
    のんびり過ごしたいなら森林公園が良いかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    こちらと冷水公園で販売している幾重シャンプーとコンディショナーが欲しかったのですが、
    希望の香りがあいにく品切れでした。
    ご厚意で小サイズをいただけて嬉しかったです ありがとうございました。
    さっそく使ってみましたが、指どおりが滑らかで、香りもほんのりでとても良かったです。
    ネットよりお安くなっているとかで是非おススメします。冷水公園で買って帰りました!
    なくなったらまたお邪魔した時に購入しますね!

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございました。

      詳細にわたる口コミをいただき、また、トイレのちょっこっと置き台をお褒め頂き、誠にありがとうございます。ちょこっと置き台は、ボランティアの女性から意見があり、私が作ったのですが、お客様の役に立っていたことがわかり、とても嬉しいです。これからもできることから改善していきますので、どんどんご利用いただき、どしどし意見をお願いいたします。なお、シャンプーですが、おかげさまで人気商品として、全国のドラッグストアー等からの注文が多くなり、生産が間に合わない状況が続いております。弊社の系列の美容院で開発されたシャンプーで、美容師さんの手荒がなくなったそうです。ぜひリピートをお願いいたします。

北陸・甲信越のキャンプ場ご紹介

日本海に面した北陸と、内陸の甲信地域があり、キャンプ場が多くキャンプをする地域としてとても人気があります。
北陸・甲信越に行く際のオススメ観光情報
北陸・甲信越地方は日本海に面した北陸と、内陸の甲信地域があり、キャンプ場が多くキャンプをする地域としてとても人気があります。避暑地としても有名なところも多く、バンガローやコテージを利用してキャンプで別荘地気分を味わうのもよいですね!海の近くのキャンプ場では海水浴や海釣りなど様々な海のレジャーを体験でき、内陸では富士山や日本アルプスなど日本を代表する山々を臨むキャンプ場で雄大な景色を仰ぎ見て、登山キャンプや激流下りなどこの地域ならではのアクティビティが楽しまれています。海の幸、山の幸がともに有名なこの地域、キャンプのバーベキューで満喫してみてはいかがでしょうか。