奈良・斑鳩・天理のキャンプ場 15

奈良・斑鳩・天理のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5833
クチコミ数
134037
平均評価
4.26

奈良・斑鳩・天理のおすすめキャンプ場ランキング

奈良・斑鳩・天理のキャンプ場の口コミ

  • 今回はプライベート感があるキャンプでした

    4.17
    Bサイトの崖側を利用しました 全面はほとんど何もなく開放的でしたが、あいにくの曇り空だったので星空は…
    月ヶ瀬キャンプ場
    奈良 > 奈良・斑鳩・天理

    今回はプライベート感があるキャンプでした

    カタセ太郎さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/15 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.17
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    Bサイトの崖側を利用しました
    全面はほとんど何もなく開放的でしたが、あいにくの曇り空だったので星空は見れなかったのですが、自分を含めて4組しか居なかったのでのんびりと過ごせました
    ただ何と言っても、サイト内の移動に坂や階段がないのでとても楽に過ごせました
    個人的には、崖側だと朝日が当たるのが遅いので、今度はAやBサイトの中側にしようと思います

    1つだけデメリットを挙げるなら、11月の中頃でしたが、まだカメムシがいて昼間は見当たらなかったのに、朝起きると色々な物に数匹くっついていていました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    立地的にほとんど前面に何もなく、近くに温泉施設や少しの買い物が出来る場所があるので、とても良かったです
    サービス(適切な対応をしているか)
    ソロキャン割があって、他のキャンプ場と比べて安く泊まれましたし、会員になると色々なサービスが特典として付いてきて、ポイントが貯まると無料で泊まれたりします

    ただ、オーナーは15:30ぐらいになると帰ってしまうので、後は自己責任って感じになりますので、サイトで薪を購入したい場合はそれまでに購入しないとダメです
    自販機(1台)は24時間稼働してます

    ゴミや電源も使えるみたいですが、今回は利用しませんでした
    角は建設現場で使うネコ(押し車)に捨てられます
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場もお湯が出て3ヶ所、トイレもほぼ新品状態で綺麗なウォシュレット付きの水洗が男女2ヶ所あり、ゴミ箱もちゃんと清掃されててとても綺麗でした
    また、土が付いた道具等を洗う場所も別にあるので(1ヶ所)混む事がなく良かったです

    またサイトは120あるので、とても広く感じますし、ペグも刺さりやすかったです
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    オーナーが15:30には帰ってしまうので、後は自己責任って感じになります
    朝は08:00ぐらいには来られました
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    歩いていける場所に温泉施設や少しの買い物が出来る場所があるのは何よりも強みだと思います
    特に冬の寒い時には、とても助かります

    それ以外の買い物は、受付の際に渡される利用規約等に書いてあるので(住所付きや車での移動時間等)とても便利です
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    オーナーの方は非常に愛想良くて非常に好印象が持てました
    これからも頑張っていただきたいです
  • 自然満喫できて満足しました。

    5.00
    自然の木立の中で星空がとてもきれいでした。 天体好きなのて良かったです。…
    柳生キャンプ場
    奈良 > 奈良・斑鳩・天理

    自然満喫できて満足しました。

    Seestarさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然の木立の中で星空がとてもきれいでした。
    天体好きなのて良かったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    堺市から伺いましたが1時間半程の距離で都会から離れた気分が味わえて良かったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプが初めてなので比較はわかりませんが、管理人の方は愛想が良く薪もサイトに運んでおいてくれていました。
    設備(各設備は整っているか)
    私はキャンプが初めてだつたのてのて他との比較はわかりませんがお手洗い、洗い場ともにきれいで
    お湯も使えて洗剤も用意してくれてました。
    サイトも整地され使い易かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理は設備のところで述べた通りで水回りは清潔に
    されていました。
    消灯までの明るさも良かっです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    到着までの景色は田んぼ広がる中でそこからの山中です。
    気持ちがいいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 満足!また来たいキャンプ場!

    4.50
    高台にあるサイトからは開けた山の景色が眺められ開放的でとても良かったです。日中と朝晩の気温差が大きい…
    月ヶ瀬炭焼きアウルキャンプ場
    奈良 > 奈良・斑鳩・天理

    満足!また来たいキャンプ場!

    明日もお天気さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/08 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    高台にあるサイトからは開けた山の景色が眺められ開放的でとても良かったです。日中と朝晩の気温差が大きいので夜間の冷え対策は必須だと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    幹線道路からわずかな時間で現地に行け、ほぼ対向に困ることのない道路は神でした!でも、ナビはあった方が良いです。要所要所のキャンプ場を示す看板はありません。ナビがあれば迷うことはないです。スーパーなどはないので食材等は事前の買い出しが必要です。が、キャンプ場に隣接した温泉施設があり、食堂まであるので定休日でなければ救われるかもしれません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で迅速、簡潔に説明して頂き十分でした。ただ、私は忘れっぽいので説明の版は写メを撮れば良かったと思いました。また、説明スタッフの方はすぐに不在となるため、オーナーさんの連絡先番号(時間制限あり)を受付ドアにかけておきますと言われていました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは広く、100平米以上です。大型ツールームも余裕で設営できます。ほぼ細かいじゃりの感じで、ペグは打ちやすかったです。水はけも良さそうでした。(芝の生えているサイトもあるようです)
    各サイト電源と薪割り用?切り株があり、重宝します。炊事場&トイレへは炊事場両横の2サイト以外は階段利用となり、膝の痛い私には辛かったですが、手すりがあり、夜間はセンサーで階段の照明がつくので良かったです。しかも、トイレが綺麗。女子トイレしかわかりませんが、大きな鏡と明るい照明があり、コンセントまでありました!メイクもラクラクです。おそらく空調もあったような・・(夜寒くなかったので)階段あっても行く気になりました。炊事場はお湯も出ます!500円でゴミ捨ても可能です。
    隣接で温泉があるのも嬉しいです。ここなら何かとうるさいうちの娘を誘っても大丈夫と思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場やトイレの清掃が行き届き、大変気持ちよく利用出来ました。
    サイトやサイトへの車の通る道も綺麗に整備され、キャンプ場を大事に使おうという気持ちになります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    隣接の温泉施設に帰りに行こうと楽しみにしていましたが、なんと定休日でした。予約の際は気をつけましょう。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

奈良・斑鳩・天理のキャンプ場ご紹介

奈良県の県庁所在地があり、国内有数の観光スポットといえる奈良・斑鳩・天理エリア。あまりにも有名な観光名所が多くありますが、もう一度ゆっくり時間を掛けて歩いてみると、奈良の新たな魅力が発見できます。斑鳩町にある法隆寺は修学旅行などでもおなじみですが、日本では初の世界遺産に登録されたことでも知られており、奈良の大仏で有名な東大寺、その昔は政治経済の中心地だった平城宮跡、今も約1200頭もの鹿の姿がみられる奈良公園など、たくさんの観光名所が点在しています。また春日大社本社本殿、正倉院正倉などと、ここでしか見ることのできない歴史的価値の高い建築もあり、ゆっくりと時間を掛けて歴史と文化に親しみたいところです。また日本最古の道ともいわれる山の辺の道は、奈良~天理、桜井にかけてのルートを結んでおり、その沿道には万葉集などにゆかりの地名や伝説が残り、多くの旅行客が訪れるスポットとなっています。
奈良・斑鳩・天理に行く際のオススメ観光スポット

奈良県の県庁所在地があり、国内有数の観光スポットといえる奈良・斑鳩・天理エリア。あまりにも有名な観光名所が多くありますが、もう一度ゆっくり時間を掛けて歩いてみると、奈良の新たな魅力が発見できます。斑鳩町にある法隆寺は修学旅行などでもおなじみですが、日本では初の世界遺産に登録されたことでも知られており、奈良の大仏で有名な東大寺、その昔は政治経済の中心地だった平城宮跡、今も約1200頭もの鹿の姿がみられる奈良公園など、たくさんの観光名所が点在しています。また春日大社本社本殿、正倉院正倉などと、ここでしか見ることのできない歴史的価値の高い建築もあり、ゆっくりと時間を掛けて歴史と文化に親しみたいところです。また日本最古の道ともいわれる山の辺の道は、奈良~天理、桜井にかけてのルートを結んでおり、その沿道には万葉集などにゆかりの地名や伝説が残り、多くの旅行客が訪れるスポットとなっています。