山梨のキャンプ場 286

富士五湖を中心に快適なキャンプ場が多い山梨

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5769
クチコミ数
125134
平均評価
4.25

山梨のおすすめキャンプ場ランキング

山梨のキャンプ場の口コミ

  • また来ます!!!キャンプ仲間にも共有させて頂きます!!!

    5.00
    到着して直ぐにウグイスの鳴き声が近くに聞こえ嬉しくなりました。見渡す限り自然でゆっくり過ごせると思い…
    昇仙峡オートキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    また来ます!!!キャンプ仲間にも共有させて頂きます!!!

    つくしゃんさん | 0投稿: 2025/07/11 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    到着して直ぐにウグイスの鳴き声が近くに聞こえ嬉しくなりました。見渡す限り自然でゆっくり過ごせると思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場は道の狭い道路や、到着寸前で険しい山道を行く場所も少なくはないですがここのキャンプ場は終始道路状況がよくアクセスし易かったです!!
    サービス(適切な対応をしているか)
    到着後燻製を楽しんでいたのですが…
    箸を忘れた事に気付き管理人さんに相談してみた所笑顔で対応して下さり、無料で箸を頂きました!本当に助かりました!!
    困った事があったら何でも相談出来るような良い人でした!!
    設備(各設備は整っているか)
    利用したもの全てに満足です!炊事場がどのサイトからもアクセスし易くとても良いと思います!
    何よりトイレが綺麗!!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    今回アーリーチェックインをさせて頂きました。
    前日大雨で心配でしたがサイトの砕石がしっかり整備されており全く濡れる事なく設営出来ました!
    トイレが綺麗!清掃もしっかりされており利用しやすかったです!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉が近くにあり割引券も頂けます!
    近くにマス釣りも出来るみたいで子供連れにはとても良いと思います。
    キャンプ場内にも遊具がいくつか有り子供達は飽きないと思います!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 目の前が道志川であるのと殆どのサイトに日陰があるので標高がそんなに高くないのに涼しいです。

    3.67
    暑い季節ですがここは日陰が多く目の前が道志川なので涼しく過ごせました。夜は23度、明け方は20度まで…
    たきっぱらキャンプ場
    山梨 > 大月・都留(道志村)

    目の前が道志川であるのと殆どのサイトに日陰があるので標高がそんなに高くないのに涼しいです。

    ももパパ17さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/10 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:4立地:4サービス:3設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    暑い季節ですがここは日陰が多く目の前が道志川なので涼しく過ごせました。夜は23度、明け方は20度まで
    下がりました。道志川はきれいな水が流れていて泳ぎたくなりました。小さい魚の滝登りやアオサギも
    訪れてきて自然環境は素晴らしいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    中央道や圏央道からアクセス出来て適度な距離だと思います。近くにローソンがあり特に困ることはないです。
    場内の崖が崩れそうでちょっと気になりました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんは2つのキャンプ場を掛け持ちで管理されているので留守の時間が多いですが電話もつながるので
    問題ないです。Wi-Fiも利用できました。経営が変わってサイト番号の順番が逆になりましたが勘違いした
    番号でも電話したら変更していただけました。
    設備(各設備は整っているか)
    各サイトも広くテントも2つ張れそうです。トイレも和洋各1ですがウォシュレット付きでした。男子小便器も
    3基あり充分でした。流し台は洗剤・スポンジ完備。お湯が出れば完璧ですね。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場等の水回りもきれいに清掃されています。場内もゴミも落ちていないです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道志みちには温泉・道の駅・コンビニもありそんなに不自由することはないです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックインやチェックアウトは受付不要なのでとても便利です。
  • オーナーも親切な方で、気持ちよく過ごすことができました。次回晴れの日を伺ってもう一度行きたい。

    4.50
    自然の環境を楽しむにはサイコーの場所です。生憎の曇り空でしたが、晴れの日には満点の星空が見えるようで…
    PAWS GROUND
    山梨 > 八ヶ岳・小淵沢・清里・大泉

    オーナーも親切な方で、気持ちよく過ごすことができました。次回晴れの日を伺ってもう一度行きたい。

    マサ324さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/10 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然の環境を楽しむにはサイコーの場所です。生憎の曇り空でしたが、晴れの日には満点の星空が見えるようです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターから近いので行きやすいのですが、キャンプ場に入る道が狭いので、大型車両はとても厳しいです。
    幅2.35m 長さ6mのキャンピングカーで行ったのですが、フロントのタイヤカバーが知らぬ間に外れていました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイト案内やゴミの分別等、丁寧に説明した頂き、ビン以外のごみはすべて置いて帰ることができました。
    設備(各設備は整っているか)
    ほぼ手ぶらで行っても十分に満喫できる設備が整っています。薪2束・炭3㎏も無料で準備されておりお風呂にはバスタオルも人数分用意されておりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    テント内、トイレ、お風呂、キッチンも綺麗に整理整頓されており、とても気持ちよく利用させていただきました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    インターから近く、近くに道の駅もあるので不便さはありませんが、一つ手前の長坂IC付近にスーパーがありますので、調達してから向かったほうが良いです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

山梨のキャンプ場ご紹介

なんといっても富士山のお膝元でキャンプを楽しめるのが魅力の山梨。
観光スポットとしても有名な富士五湖周辺にも多くのキャンプ場・オートキャンプ場が点在しています。
山梨のキャンプ場アクセス環境
山梨のキャンプ場へは、中央自動車道や東富士五湖道路を使われると便利かと思います。また首都圏からお越しの際は、新宿などから富士山周辺へ高速バスなどがでていますので、ぜひご利用ください。駅が近いキャンプ場へは、電車でのアクセスも可能です。山梨は冬になると、一部の地域が豪雪地帯となりますので、冬は道路状況をご確認された方が良いでしょう。
山梨に行く際のオススメ観光情報
山梨のキャンプ場周辺は富士山をはじめ、その豊かな自然から育まれる農産物が美味しいことで有名です。特に山梨のぶどうはよく知られているのではないでしょうか。山間部にはぶどう農園などがありますので、山梨のキャンプ場で楽しんだ後は、ぶどう狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。富士山の周辺には、アミューズメント施設が多数あるのはご存知でしょうか。『富士急ハイランド』といった本格的な遊園地であったり、ドックランがある『ドギーパーク』という愛犬と一緒に楽しめる施設など、さまざまあります。キャンプ場へお越しの際は、こういった施設を利用されると楽しみ方の幅が広がりますね。お子さんが喜ぶと思いますので家族連れのキャンパーにオススメです。
山梨に行く際のオススメ観光スポット

・富士山

標高3776.12 m、日本で一番有名な山です。日本三名山(三霊山)、日本百名山、日本の地質百選、1936年(昭和11年)には富士箱根伊豆国立公園に指定、その後、1952年(昭和27年)に特別名勝、2011年(平成23年)に史跡、さらに2013年(平成25年)6月22日には関連する文化財群とともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録。

・富士五湖

山梨県側の富士山麓に位置する5つの湖の総称。堀内良平(富士急の創設者)によって命名されました。<br>・本栖湖(富士河口湖町、身延町)(もとすこ)<br>・精進湖(富士河口湖町)(しょうじこ)<br>・西湖(富士河口湖町)(さいこ)<br>・河口湖(富士河口湖町)(かわぐちこ)<br>・山中湖(山中湖村)(やまなかこ)

・昇仙峡

山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷。特別名勝に指定されており、国内有数の景勝地です。