甲府・湯村・昇仙峡のキャンプ場 7

甲府・湯村・昇仙峡のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5766
クチコミ数
125006
平均評価
4.25

甲府・湯村・昇仙峡のおすすめキャンプ場ランキング

甲府・湯村・昇仙峡のキャンプ場の口コミ

  • またリピートさせていただきます。宜しくお願いします。

    5.00
    タープは必須だと思います。 朝日が登ってから11時ごろ迄は日差しが厳しくてタープがあっても暑かったで…
    昇仙峡オートキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    またリピートさせていただきます。宜しくお願いします。

    beryitanoneさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/01 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    タープは必須だと思います。
    朝日が登ってから11時ごろ迄は日差しが厳しくてタープがあっても暑かったです。
    11時過ぎくらいからは木陰ができてきますので日差しは遮られますし、時々吹く風は涼しくて気持ち良かったです。
    昇仙峡の岩山が眺められるのも良かったです。
    夜は涼しくTシャツと短パンでタオルケットをかけて寝ました。夜中に目覚めることもなく久し振りに朝までぐっすり眠れました。
    寒くなってからまた利用させていただきたいと思います。
    ありがとうございました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    家から車で20分〜30分で行けるので今後今週キャンプしたいなって思ったら予約してすぐに行けるなって思っています。
    買い物は事前に済ませて持って行くのがいいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト案内やゴミの分別等は丁寧で安心して使える印象をうけました。
    設備(各設備は整っているか)
    17番サイトを利用させていただきました。
    砂利が敷き詰められた清潔感と開放感があるサイトです。
    サイト間は段差があるのでお隣はあまり気になりませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフの方々がサイトの整備や水場やトイレなど清潔に保っていただいていて気持ち良く利用する事ができました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    時々峠道を走るバイクの音が聞こえる程度でそれ以外は静かで過ごしやすかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 設備も良く、快適に過ごせました。近ければ、何回でも利用したいと思いました。

    4.33
    6月後半で暑い日でしたが、山の中腹にあるので、下界より涼しく過ごせました。 サイト周辺は、木が少ない…
    昇仙峡オートキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    設備も良く、快適に過ごせました。近ければ、何回でも利用したいと思いました。

    ホレストさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/30 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    6月後半で暑い日でしたが、山の中腹にあるので、下界より涼しく過ごせました。
    サイト周辺は、木が少ないので眺めはいい場所でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    甲府昭和ICから昇仙峡グリーンラインに入り、昇仙峡の案内看板からの道中にキャンプ場があり、分かり易い入り口でした。観光地なので、土産物、ほうとうの店はありますが食材の店は無いので甲府市街で購入しておくのがおススメです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での案内は丁寧な対応でした。夜に足場の悪い場所は、照明で照らされて歩きやすかった。
    設備(各設備は整っているか)
    白州砕石で、きれいに整備されていました。
    軽キャンでの利用でしたが、地面の状態が安定しているので、快適に寝ることができました。
    テント宿泊でも良かったのかと思うほどです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場は、お湯が出て洗剤とスポンジが設置してあり、皆さんのマナーも良く綺麗に使わさせていただきました。
    トイレもきれいで、仮設型トイレもきれいにしてありました。
    シャワー室も仮設型でしたが、違和感なく使えました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山と隣りの畑が見えるだけでしたが、長閑でした。
    しかしながら、グリーンラインを走る車の音が、うるさい!のが、残念です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    デイキャンプをされている人も見かけました。
    手軽に、気持ちよく利用出来るキャンプ場だと思いました。
  • 自然豊かで設備の整った綺麗なキャンプ場でした!

    5.00
    昇仙峡の山々が見える素敵なキャンプ場でした! サイトも綺麗に整備されていました。…
    昇仙峡オートキャンプ場
    山梨 > 甲府・湯村・昇仙峡

    自然豊かで設備の整った綺麗なキャンプ場でした!

    syysさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/25 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    昇仙峡の山々が見える素敵なキャンプ場でした!
    サイトも綺麗に整備されていました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    埼玉からの利用でしたが、2時間ほどで到着できるのでアクセスは良いです。
    買い出しに行きやすい立地でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付のサイト案内やゴミの捨て方など丁寧に説明してくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトが綺麗に整備されていて綺麗です。
    水はけが良く、ペグも刺さりやすいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場、トイレともに綺麗に清掃されていてとても気持ちよかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    町中にも買い出しに行きやすく、立地はとてもいいと思います。
    道が近いため車の音が少し気になるかも。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

甲府・湯村・昇仙峡のキャンプ場ご紹介

甲府・湯村・昇仙峡の地域では、全国観光地百選渓谷の部第一位に選ばれた見どころ満載の昇仙峡は外せません。日本一とも言われる主峰の覚円峰をはじめに、四季に応じて色々な表情を見せる仙娥滝、高さ30mある大滝、大正14年に竣工したアーチ橋の長潭橋、奥昇仙峡の谷間に広がる荒川ダムは府市の上水道の供給と洪水調整の多目的ダムで、なんと貯水量1,080万トンのロックフィル式の巨大ダム等がある。ロープウェイもあり、雄大な景色を一望でき満足出来ること間違いないでしょう。山梨県立美術館や昇仙峡影絵の森美術館、クリスタル・ミュージアム等芸術を楽しむ施設が多く、作品の美しさに時間を忘れて見入ってしまうほどである。また、名湯も多く、温泉でゆったりした後はほうとうやそば等に舌鼓を打ち、日頃の疲れを癒すにはもってこいの場所と言えるでしょう。
甲府・湯村・昇仙峡に行く際のオススメ観光スポット

甲府・湯村・昇仙峡の地域では、全国観光地百選渓谷の部第一位に選ばれた見どころ満載の昇仙峡は外せません。日本一とも言われる主峰の覚円峰をはじめに、四季に応じて色々な表情を見せる仙娥滝、高さ30mある大滝、大正14年に竣工したアーチ橋の長潭橋、奥昇仙峡の谷間に広がる荒川ダムは府市の上水道の供給と洪水調整の多目的ダムで、なんと貯水量1,080万トンのロックフィル式の巨大ダム等がある。ロープウェイもあり、雄大な景色を一望でき満足出来ること間違いないでしょう。山梨県立美術館や昇仙峡影絵の森美術館、クリスタル・ミュージアム等芸術を楽しむ施設が多く、作品の美しさに時間を忘れて見入ってしまうほどである。また、名湯も多く、温泉でゆったりした後はほうとうやそば等に舌鼓を打ち、日頃の疲れを癒すにはもってこいの場所と言えるでしょう。