福岡のキャンプ場 107

市街地観光のベースにも!福岡のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5721
クチコミ数
121778
平均評価
4.25

福岡のおすすめキャンプ場ランキング

福岡のキャンプ場の口コミ

  • 素晴らしいの一言です。ぜひリピートしたいです。

    5.00
    森エリアを利用させていただきました。 広々としたサイトで、かなりゆったりと使えました。 少し雨が降り…
    7世代CAMP
    福岡 > 北九州

    素晴らしいの一言です。ぜひリピートしたいです。

    場末スナッカーさん | 0投稿: 2025/04/21 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森エリアを利用させていただきました。
    広々としたサイトで、かなりゆったりと使えました。
    少し雨が降りましたが、場所によっては雨も防げそうです。
    時期柄なのかタケノコが所々に生えてましたが、テント設営の邪魔にはなりませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自然溢れる里山って感じです。
    県内在住ですが、福智町はあまり印象に残らない町でしたが、素晴らしいロケーションです。
    バイパスから車で10分位なのでアクセスも良いですね。
    キャンプ場への入口は、ちょっと狭いので大きい車は少し注意が必要です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    色んな貸出品もあるようです。オーナーさんも気にかけてくれて、色々相談させてもらえるかもです。
    設備(各設備は整っているか)
    ブランコやハンモックなどあり、保育園から小学生にはいい遊び場になると思います。
    洗い場も綺麗ですし、トイレも綺麗でしたので女性も安心かと。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に手入れされてると思います。
    水回りも綺麗でしたし、灰を捨てるところなども綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニまで車で5分なので歩けなくはないですが、ちょっと厳しいかも。まぁキャンプに来てコンビニに行く事はほぼないかもしれませんが。。
    車で10分くらいのとこには温泉もあるので帰りに寄るのも良いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 総合して最高のキャンプができました。是非また行きたいです!

    4.50
    森サイトを利用しました。 竹林に囲まれたサイトは趣があって最高に気持ちが良かったです。 ただひとつ気…
    7世代CAMP
    福岡 > 北九州

    総合して最高のキャンプができました。是非また行きたいです!

    Buzz023さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/16 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:4立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森サイトを利用しました。
    竹林に囲まれたサイトは趣があって最高に気持ちが良かったです。
    ただひとつ気になる点は筑豊鉄道が近くにあり等間隔で電車の音が聞こえます。
    気にならない方は大丈夫だと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場に行くまでの道路、及びキャンプ場内の導線が非常に狭いです。ハマーも通るとのことでしたが大型車で行かれる方は十分注意した方がいいと思いました。
    それ以外は立地、雰囲気は抜群でキャンパーには最高の場所です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    とにかくオーナーさんが気さくで優しい方です。
    常に気にかけてくれるし、ほど良い距離感で接していただけました。 アットホームな雰囲気があり非常に満足しました。
    設備(各設備は整っているか)
    薪、炭他キャンプ用品の充実さが伝わりました。
    トイレ、シャワーも綺麗でしたし、何よりサウナがあるのが最高です。今回サウナは使用してませんが次回当サイトを利用した際はサウナも堪能したいと思いました。
    ただ地面が場所によっては柔らかくペグを打つ際は場所を選ばないと刺さらない印象でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトの綺麗さ等管理が行き届いてる印象を受けました。森サイトも丘サイトも素晴らしく、ところどころきり株やタケノコなどの自然環境も残しつつ味があるキャンプ場でした。炊事場も綺麗にしてあり洗い物をする用品も整ってます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに温泉が数カ所あり、当サイトに宿泊の方には割引サービスがあります。キャンプの後にそちらで汗を流して帰るのもいいと思います。
    スーパーやナフコも車で10分圏内にありそちらでキャンプに必要なものを準備できるのは助かりました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    とにかくキャンプ場に辿り着く最後の道が狭いです。
    Googleマップ等で確認されてから行かれた方がいいと思いました。
    軽自動車、その他コンパクトカーであれば問題なく行けます。
  • 田舎を感じれる良いキャンプ場でした。リピートしたいです。

    4.67
    DAYキャンプで利用しました。 森エリアDサイトでしがサイトは広く車(ハイエース)とテント4人用ドー…
    7世代CAMP
    福岡 > 北九州

    田舎を感じれる良いキャンプ場でした。リピートしたいです。

    GRS191さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/15 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    DAYキャンプで利用しました。
    森エリアDサイトでしがサイトは広く車(ハイエース)とテント4人用ドームシェルターが入りました。
    地面は土で落ち葉が落ちているので焚き火などは注意が必要だと感じました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのICからは10分ほどで市街地に近くコンビニも近くにあります。Googleマップを使ってナビゲーションするとすごい狭い道を案内されるので予約後にナップから送られてくるメールに付いている動画を見たほうが良いです。道幅は狭く坂も急なところがあるため車高が低い車やエアロを着けた車などは気を付ける必要があります。ハイエースの2WDノーマル車高は問題なく入ることができました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    到着時管理人さんが不在でしたが電話やLINEで直ぐに連絡が取れ丁寧に対応して頂きスムーズにチェックイン出来ました。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場はお湯が出る設備がありとてもありがたいです。また冷蔵庫もあり有料でしたが利用できるようでした。地面は柔らかくペグは刺さりやすいのですが木が立ってるので木の根がありその部分は刺さりません。また、この季節はタケノコがサイト内に出てくるみたいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理は行き届いており、トイレは綺麗で手洗い場にはハンドソープもありました。今回はDAYキャンプだったのであまり見ては廻れませんでしたが大変満足出来ました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分ほどに温泉もあり徒歩圏内にコンビニもあり食材等を忘れても買い物できます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

福岡のキャンプ場ご紹介

伝統工芸品や特産品の多い福岡のキャンプ場周辺。
福岡市内にはハイキングコースやスポーツコートなどを備えた総合公園のようなキャンプ場もあり、初心者の方々やお子様連れの方にも安心して利用できる施設もございます。
福岡のキャンプ場アクセス環境
福岡のキャンプ場に行く場合、福岡内に整備されている主要な自動車道を利用することをおすすめします。福岡内の各都市を結ぶ高速道路は非常に充実していてアクセスも便利です。また、市街地近くのキャンプ場はアクセスし易いですが、林間のキャンプ場へ行く前には、交通情報をご確認することをおすすめします。
福岡に行く際のオススメ観光情報
福岡と言えば、博多などの市街地にある繁華街が有名です。また、豚骨味の博多ラーメンなど、食の街としても魅力的です。一度福岡に訪れた際には、立ち寄ってみたい場所ですね。福岡のキャンプで、博多ラーメンを作ってみるというのも楽しいかもしれませんね。また、福岡には、英彦山という有名な山があります。標高1,200mで日本百景・日本二百名山の一つにも選ばれるほどの美しい山です。山の中腹500m近辺に英彦山神宮奉幣殿があり、多くの参拝客が訪れます。石段と鎖付き岩壁で辿り着く「望雲台」と呼ばれる切り立った足場30cmの岩壁があり、ロッククライミングの名所として有名で、自己責任でロッククライミングを楽しみこともできます。
福岡に行く際のオススメ観光スポット

・皿倉山

北九州の夜景と言えばここ。新日本三大夜景のひとつです。山頂へはロープウエイや車で登ることが可能で、スロープカーは夜景を楽しみながら乗車できます。山頂には展望台がありパノラマ夜景を楽しむことができます。

・志賀島

陸続きの小さな島で神聖な場所として知られる志賀島。海が美しくダイビングポイントでは多くの熱帯魚やタツノオトシゴたちを見ることができます。浦島太郎伝説が伝わる「二見岩」もあり、太郎と乙姫が出会った場所「龍宮瀬」とも言われています。

・白糸の滝

真っ白な飛沫を上げて24mの高さから流れ落ちる様はまさに白糸のよう。周囲には樹齢三百年以上といわれる萬龍楓が自生。夏でも涼しく、流しそうめんや、ヤマメ釣りなどを楽しむことができます。