茨城のキャンプ場 113

太平洋の恵みを存分に味わえる茨城のキャンプ場!

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5694
クチコミ数
120838
平均評価
4.25

茨城のおすすめキャンプ場ランキング

茨城のキャンプ場の口コミ

  • 癒しのキャンプ場。早くまた行きたいです。

    4.83
    広々とした芝生サイト、プライベート感満載の森林サイト、野営感ただようブッシュサイト。 どれも素敵で迷…
    the country
    茨城 > 霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来

    癒しのキャンプ場。早くまた行きたいです。

    naktbrさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/13 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    広々とした芝生サイト、プライベート感満載の森林サイト、野営感ただようブッシュサイト。
    どれも素敵で迷いましたが、オーナーさんのおすすめの森林サイトのひとつ「凸凹の巣」に泊まりました。
    このサイトは林の小道を入って行った先にあり、林に囲まれているので、まさにプライベート空間です。
    夜間は土砂降りの雨でしたが、木々が雨よけになってくれました。言う事なしの自然浴を満喫できました!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近隣は住宅地なのに、山林にいるような錯覚を起こします。近くにはスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンターがあります。忘れ物しても(車があれば)全く問題ない立地です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めてのキャンプ、しかもソロ。 
    オーナーさんに初キャンプですと伝えると、設営を見守ってくださいました(そして私があまりにポンコツだったのでほぼ全部手伝ってくださいました…)。 
    夜と朝には全サイト見回りしてお声かけくださり、写真撮影などもしてくださいます。また、薪がなくなったら、受付でナラ薪を買うことができます。
    これまで数々のホテルや老舗旅館など宿泊してきましたが、こんなホスピタリティに接したことはないくらいです。
    設備(各設備は整っているか)
    キャンプは「不便を楽しむ」ものと聞いていたので覚悟して行ったのですが、不便なことは何一つありませんでした!
    トイレはウォシュレット付き温水トイレで、個室が3つあり、妖精がピカピカに掃除してくれています。
    水場も3つあり、清潔で、温水もでます。
    そのほかにキャンプギアが洗える水道や、灰捨場も複数あります。
    細かいところまで配慮された、旅人のための憩いの宿場村になっています。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    the country さんのホームページで、事前にコンセプトと背景(ストーリー)を読んでいきました。
    オーナーさんの素敵な世界観が敷地内に広がっています。どこもかしこも手入れが行き届いています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺散策はしませんでしたが、鹿島神宮あり、歴史に触れるウォーキングコースあり、海が近いなど、観光もしっかりできそうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックインするとすぐにオーナーさんが各サイトを案内してくださいました。おすすめの「凸凹の巣」に泊まりましたが、静かで心落ち着くサイトでした。

    大雨予報(雪予報)が出ている寒い日に初ソロキャンプしにきた「ヤバいやつ」状態でしたが、何も否定せずに温かくサポートしてくださったオーナーさん、本当にありがとうございました。
    初キャンプは楽しい思い出になりました!

    ここで焚き火を眺めていたら、2ヶ月続いていた緊張性頭痛が消えました。痛み止め薬なしではいられなかったのが嘘のようです。焚き火のヒーリング効果を求めてダメ元で決行したソロキャンプでしたが大成功でした。

    オーナーさんのお人柄に満ちたキャンプ場です。
    ストレスが身体に出てしまった皆さま、とにかくthe countryさんに行きましょう!

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます

      初キャンプおめでとうございます。 試行錯誤しながらの初張り、あるあるの忘れ物、温かい炎 すべていい時間でした。 あの大変で楽しい時間を過ごし、かなりレベルUPされていましたね。 次回が楽しみです。 是非また迷い込んで下さい。
  • 冬キャンプでリピートしてます!お魚グルメも観光もできる快適キャンプ場です!

    4.83
    奥の松林の方を利用したので、街並みも見えず自然を満喫できました。冬に行ったので足元は松の葉と松ぼっく…
    大洗キャンプ場
    茨城 > 大洗・ひたちなか

    冬キャンプでリピートしてます!お魚グルメも観光もできる快適キャンプ場です!

    じんたろうじんたろうさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/09 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    奥の松林の方を利用したので、街並みも見えず自然を満喫できました。冬に行ったので足元は松の葉と松ぼっくりがたくさんあり、歩くとサクサクと音がして楽しかったです。地面は土っぽいところと砂っぽいところがあり、ペグが効きづらいところがあります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大洗の町中なので、観光や買い物の便がとてもいいです。キャンプ場の入り口の看板も大きいので、まず見逃すことはないと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の説明が丁寧でわかりやすかったです。冬の平日キャンペーンで薪のサービスがあったのも嬉しかったです。また、温泉施設の割引券をもらえたのもお得感がありました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレや炊事場が新しく、焚き火台を洗うための流しや、自販機や電子レンジが使えるコーナーなどもあり、至れり尽くせりでした。これからまた設備が増えるようなので楽しみです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    今回の利用は1年ぶりだったのですが、トイレや炊事場の綺麗さが保たれていて素晴らしいと思いました。設備を長く意地するための管理が行き届いていると感じました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    パワースポットの大洗磯前神社まで自転車で下り坂を5分。海に立つ鳥居と朝日の絶景は一見の価値ありです。また大洗港もすぐそばで、海鮮料理を食べる場所には困りません。車で10分位の潮騒の湯はロビーからの海の展望がすばらしく、露天風呂もあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • いつまでも変わらぬ自然と癒しのある至高のサイト

    5.00
    茨城県高萩市にある花貫ダムを過ぎてすぐの小滝沢キャンプ場。20年前に初めてソロキャンデビューした思い…
    小滝沢キャンプ場
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    いつまでも変わらぬ自然と癒しのある至高のサイト

    tochi0426さん | 0投稿: 2025/03/08 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    茨城県高萩市にある花貫ダムを過ぎてすぐの小滝沢キャンプ場。20年前に初めてソロキャンデビューした思い出の場所。
    予約不要で思いつきでぷらっと寄れる気軽さが魅力。
    サイトは大きく分けると、小川のすぐそばに設営(ソロ向き)できる場所と入り口すぐの開けた場所の2ヶ所。
    小川は基本流れが穏やかでせせらぎに浸れます。
    周囲も木々に囲まれ、場所によっては野営感も味わえる。
    25年3月初旬で日中気温7〜15℃前後、夜は氷点下5℃ぐらいまで下がる日も。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    それほど山奥に行くわけでもなく始終道も整備された通りなので、なんら不憫はない。
    高萩ICから15分ほどだし、花貫ダム→トンネル抜けてすぐ左折で到着。
    駐車場は10台ほど。駐車場からは少しだけ歩いてサイトへ。トイレは駐車場わき。
    車で10分ほど下山するとセブンがあるが、周囲には何もないので、買い出しは事前に。水は出るが(飲料ではない)、自販機等もないので。
    サービス(適切な対応をしているか)
    無料無人キャンプ場なので、管理人や従業員はおりません。誰とも顔を合わさずしっぽりキャンプしたい方には魅力でもある。
    しかしながらトイレは定期的に清掃してくれてるようで、有料キャンプ場以上の綺麗さに心洗われる。
    立地だけで集客してる某有名キャンプ場も見習ってほしい。
    食器等の洗い場はあるが、もちろん炭、ゴミ等は持ち帰り。
    設備(各設備は整っているか)
    綺麗なトイレがあるので他は何もいらない。
    障害のある方やお子様連れの方用に大きなトイレもデパート並みの綺麗さ(画像参照)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キャンプブームでマナー違反キャンパーが急増し、こういった無料サイトにはゴミや燃えクズの放置が多発した。
    その頃からきちんと清掃がなされ、ほんとここの管理者の方には頭が下がる。
    ようやくブームも去り、平日もいっぱいだったここも今は落ち着いてキャンプできる。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    川のせせらぎと澄んだ空気。
    一段低い場所にあるので木々で空が開けてるってわけではない。
    夜はシーンと静か。朝は鳥のさえずりです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    いつでもぷらっと立ち寄れる癒しのキャンプ場。
    紅葉の時期はサイト周辺の有名な花貫渓谷への来客がメインとなり閉鎖されるので注意。

茨城のキャンプ場ご紹介

関東地方の北東部に位置する茨城は、自慢の太平洋を肌で感じられるキャンプ場が多く存在するのがポイントです。
茨城のキャンプ場アクセス環境
茨城のキャンプ場へは、圏央道、東水戸道路、常陸那珂有料道路、常磐自動車道、北関東自動車道、日立有料道路、東関東自動車道など、7本の高速道路が通っています。関東から茨城にはクルマで行くことも可能な距離ですが、夜行バスが便利でおススメです。東京、秋葉原、大宮、宇都宮、仙台から出発する茨城交通の高速バスがあるのでぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
茨城に行く際のオススメ観光情報
茨城は納豆が有名!でも納豆だけでなく、自然を楽しめる環境も沢山あるんです!海があり自然もあり納豆もある、素敵な場所が茨城なのです。キャンプ場に一緒に行くのと合わせて、おすすめなのが「ルーラル吉瀬」です。ここは果物狩りからバーベキュー、さらになんと陶芸体験まで出来る体験施設。お子様も大満足の施設です。でも万が一、「もっと面白いことがしたい!」とお子様が言ってきた場合におススメなのが「やさとパラグライダースクール」!まるで鳥になったかのようにフライトすることができます。たくさんキャンプ場で遊んでおなかがすいたらぜひ納豆を堪能してみてください。茨城には納豆料理専門店が多数あり、納豆料理「信力」ではいろいろな創作料理を味わうことが出来ます。コースがおすすめ!
茨城に行く際のオススメ観光スポット

・袋田の滝

日本三名瀑のひとつでもあり、四段に流れ落ちることから四度の滝と呼ばれています。白糸のようになめらかでもあり、地面をたたきつける荒々しさもあり、様々な顔を見せてくれます。四季ごとにその姿を変える滝に魅了されること間違いなしでしょう。

・花貫渓谷

大小さまざまな淵と滝が連なり、川沿いに名馬里ケ淵・不動滝・汐見滝吊り橋などのスポットがあり、汐見滝吊り橋付近から見る景色は素晴らしいです。自然の中で森林浴をしながら癒されるおすすめスポットです。

・大洗磯前神社

県指定文化財の本殿をはじめ関東一の大鳥居で知られています。磯の岬に鳥居が立っており、ここから見る日の出はなんとも神聖な気持ちにさせてくれます。近くには水族館や海浜公園もあり、もちろん海水浴も楽しむことができます。