石川のキャンプ場 54

落ち着いた『大人のキャンプ場』を演出する石川

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5710
クチコミ数
121265
平均評価
4.25

石川のおすすめキャンプ場ランキング

石川のキャンプ場の口コミ

  • -『海と海風と星空』-

    4.33
    とにかく海が丸見え!サイトから遮るものがなく水平線が丸見え!海風も心地よく波の音が疲れた体を癒してく…
    Camping Spot Hamano
    石川 > 輪島・能登

    -『海と海風と星空』-

    にーーーーーやんさん | 0投稿: 2025/03/30 | 訪問月:2024/08 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:5立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    とにかく海が丸見え!サイトから遮るものがなく水平線が丸見え!海風も心地よく波の音が疲れた体を癒してくれます!砂浜は地震で砂が流されてしまったそうですが海水浴をされていた方が見えましたので海水浴はできるようです。ソロドームのインナーテントのみ。暑かったですが蒸し暑くはなく海風も相まって夜は星空を眺めながら快適に過ごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋から片道6時間くらいなのでチェックイン14時には十分間に合います。(当日はボランティア活動後に利用。ボランティア完了してそのまま帰宅はさすがに無理と判断)しかしながら海を楽しめるキャンプ場が近場に無いので良い体験でます!
    サービス(適切な対応をしているか)
    当日は夕方に到着。到着したら連絡くださいとの張り紙が。程なくして奥さんがいらしてサイトなどの説明をしてくれました。本来はサイトとしては使っていない場所(海辺なのに河原『瓦サイト』)を快く利用OKもらいました。程なくして旦那さんも来られて少しだけお話を。本業は瓦屋さんのようで作業場が併設されてました。
    設備(各設備は整っているか)
    大きめなユニットバス、トイレはとてつもなく綺麗!!震災後に改修されたようです。女性子供も安心して利用できます。夏でしたのでユニットバスは非常に助かりました!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝生がとてつもなく綺麗!芝生の管理が非常に行き届いてます!朝方奥さんは植木鉢に水やりされてまめに管理されてるんだなぁーと。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    当時はファミマくらいしか買い物できるところが無かったような。半島先端の道の駅も閉鎖されてました。事前に情報収集されてから向かった方が良いと思います。直近の道路の左右には倒壊された家屋がありましたが特に問題なく通行できました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    お若いご夫婦でやりくりされてる本当に綺麗なキャンプ場です。若干遠方ではあるのですが海と海風と星空を満喫でき、それら以外の雑音やら雑念を払拭してくれる環境の中で過ごす時間は何にも変え難い時間を過ごすことができますよ!
  • 寒い時期でも安心&快適に過ごせるキャンプ場でした。

    4.50
    全部のサイトからではないですが、海を上から見おろす景色となっています。 きれいに区画割りされている…
    ハートランドヒルズin能登@いおり(いいパーク七尾)
    石川 > 和倉・七尾

    寒い時期でも安心&快適に過ごせるキャンプ場でした。

    tkmt423さん | 0投稿: 2025/03/25 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    全部のサイトからではないですが、海を上から見おろす景色となっています。

    きれいに区画割りされている分、大自然という感じのサイトではありませんが、テントを張るスペースはきれいな芝生でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    北陸のキャンプ場全般だと思いますが、主要な都市から行くにはまあまあ時間がかかると思います。

    車を少し走らせるとスーパー「どんたく」などがある市街地に行けます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフのみなさん感じがよかったです。
    当日、受付に管理人さんが不在の時間帯があるとのことで、丁寧に電話をくださいました。

    朝に掃除をしていたスタッフの方が、展望台に案内してくださり、いろいろな話をしてくださいました。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事棟は照明も明るく清潔、そして給湯器つきの洗い場が2ヶ所ありました。
    また、冷蔵庫も使用できるので、魚なども安心して買うことができました。

    トイレも清潔で暖房便座でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に管理が行き届いていると思います。
    害獣対策もしっかりされていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すごく近くというわけではないですが、能登島へもドライブに行ける距離です。
    私は能登島の温泉施設を利用しました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    北陸のキャンプ場の相場からすると料金は高めではありますが、この辺りでは数少ない通年営業のキャンプ場で、炊事場ではお湯が使えてトイレはあたたかい便座なので、寒い時期にありがたいキャンプ場です。
    設備の充実度などを考慮すると、決して割高ではないと思いました。
  • キャンパーと管理人さんの愛で成り立っているキャンプ場だと思いました。

    4.67
    林間のような自然を感じることができるサイトが多かったです。 夜は星がたくさんきれいに見えました。…
    石川県森林公園三国山キャンプ場
    石川 > 金沢・羽咋

    キャンパーと管理人さんの愛で成り立っているキャンプ場だと思いました。

    tkmt423さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/25 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    林間のような自然を感じることができるサイトが多かったです。
    夜は星がたくさんきれいに見えました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    主要な道路からは少し離れています。
    キャンプ場の案内看板はわかりやすい場所に出ているので、迷う可能性は低いと思います。

    大きなスーパーやコンビニは少し車で走らないと行けないので、キャンプ場に向かう道中にあるスーパーで買い物は済ませて行きました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での説明が丁寧でした。
    こちらからの質問にも丁寧に答えていただけました。
    スタッフの方も気さくでした。
    設備(各設備は整っているか)
    サイト番号で区分けされていますが、自然の形を活かした分け方になっているうえ、隣や向かいのサイトとも距離が保たれていて、プライベート感がありました。

    サイトはとてもきれいに整備されていました。
    雨の後だったのでぬかるみが残っている場所もありましたが、キャンプには支障はありませんでした。

    炊事場、シャワー、トイレはとても清潔に保たれていてました。
    手入れが行き届いていて、とても気持ちよく過ごすことができました。

    特にトイレのきれいさが印象的でした。
    土足禁止でスリッパにはきかえます。
    便座は新しめのシャワートイレでした。

    薪はセルフで缶に詰めるスタイルで、キンクラで薪割りを体験できるのもよかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    とにかく全体的に手入れが行き届いているキャンプ場でした。
    管理人さんのキャンプ場への愛をとても感じました。

    きれいに保たれているので、キャンパーのみなさんもきれいに使って、きれいにして立ち去るというのを心がけているのだと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    富山県方面、小矢部の方に車を走らせると、スーパー(アルビス)、コメリ、道の駅、入浴施設があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    事前に口コミを読んで、ルールが厳しいキャンプ場なのかと思っていましたが、注意事項にはそんなに厳しく書かれていませんでした。

    (私が見落としただけかもしれませんが、クワイエットタイムの記載すらなかった気がしたので)あれ?ルールがあんまりない?と思いましたが、誰かに言われなくても他人に迷惑をかけない、他者のことを考えて行動するというキャンパーの良識に任せて細かい指示をいちいちしないということなのかなと思いました。

    とにかく、この設備と管理でこの料金はお値打ちすぎます。

石川のキャンプ場ご紹介

海を一望できる能登半島から、白山などの山間、そして市街地に近い金沢方面など幅広い見どころを持つ石川。
キャンプ場は自然そのままの風景の残る場所が多く、オートキャンプからコテージ泊までゆったりと落ち着いてキャンプを楽しめる施設が多くなっています。アウトドアらしい雰囲気を楽しむには最適の場所です。
石川のキャンプ場アクセス環境
他県から石川のキャンプ場に来る場合は、北陸自動車道を利用されると便利でしょう。また、能登半島のキャンプ場へ向かう際には海岸沿いの、能登里山海道の利用がオススメです。有料道路でしたが完全無料化しましたので気軽にお使いいただけると思います。石川の山地は冬になると豪雪地帯となります。冬は道路状況を確認してからの利用をオススメします。
石川に行く際のオススメ観光情報
石川は地域ごとに特徴があり、金沢では日本の三名園として有名な兼六園など歴史を感じられる名所を楽しめ、能登では里山里海の豊かな自然が楽しめます。また、加賀は伝統的な温泉の町で湯けむりを楽しめ、白山では雄大な山地で豊かな自然を感じることができます。海岸が多い石川には、国内で唯一波打ち際を自動車で走れる海岸、千里浜なぎさドライブウェイがあります。海を眺めながらのドライブは最高です。キャンプ場へ向かう通り道であればぜひ寄っていただきたいです。子供連れの方にオススメしたいのは漁業体験です。地引網をはじめ、いかだ作り、磯釣りなど海ならではの体験ができますので、ぜひ家族で挑戦してみてはいかがでしょうか。
石川に行く際のオススメ観光スポット

・千里浜なぎさドライブウェイ

日本で唯一、一般の自動車やバスでも海岸線の砂浜の波打ち際を走ることが天然のドライブウェイ。このような道路は世界的にも珍しく、アメリカのデイトナビーチ、ニュージーランドのワイタレレビーチを含めて3ヶ所だけと言われています。

・白米の千枚田

奥能登の最高峰である高州山の裾野に沿って、海岸沿いへと、小さな水田が階段状に無数に広がる。その数は2000を超え、白米の千枚田の指定名称で2001年、国の名勝に指定された。

・姥ケ滝

蛇谷と親谷の出合にかかる二段の滝で全長76m。老婆が白髪をふり乱しているように流れ落ちることから,その名前がついたとされています。また、日本の滝百選に選出されています。