香川のキャンプ場 54

安定した気候がうれしい香川のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5721
クチコミ数
121770
平均評価
4.25

香川のおすすめキャンプ場ランキング

香川のキャンプ場の口コミ

  • 小豆島の海を眺められるとってもいいキャンプ場でした。是非また来ます!

    4.83
    小豆島の穏やかな景色を眺めながらのキャンプ、最高です!近くのオリーブ公園のミモザが満開でした。…
    camp tiki-tiki
    香川 > 小豆島

    小豆島の海を眺められるとってもいいキャンプ場でした。是非また来ます!

    ひさもこさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/16 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    小豆島の穏やかな景色を眺めながらのキャンプ、最高です!近くのオリーブ公園のミモザが満開でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    県道からも近く、移動もしやすいです。LINEを事前に繋いで、案内図も送って下さり迷わずスムーズに到着できました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんがとても親切にしてくださいます。レンタル品も充実していました。
    設備(各設備は整っているか)
    管理棟は給湯器でお湯が出て、冷蔵庫も置いてくれているので助かりました。トイレは古いですが、掃除が行き届いていて清潔感があります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    夜は管理棟はどなたもいらっしゃらないですが、連絡先いただけるので安心です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    オリーブ畑越しの静かな海の景色を堪能できます。
    お買い物や観光場所への移動もしやすいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    親切なオーナーさんに、島のお店や観光の場所など教えてもらえます。小さなキャンプ場なので、静かにくつろげて良かったです。

    施設からの返信コメント

    • 島遍路何巡でもお待ちしています♡

      いっぱいお話できて、楽しかったですね~。ゆっくり朝コーヒーを楽しんでいただけてよかったです(*^_^*) 小豆島88ヶ寺の中でも奥の院を持つお寺は特におすすめします。これからも何度も足を運んでいただいて、素敵な絵をいっぱい描いてください。島88ヶ寺プラス観光地で1冊の本ができるかもしれませんね。できた暁にはぜひ見せてくださいね。楽しみにしています。
  • 立地、設備は最強レベル、要強風対策

    4.83
    ふるさと公園の他施設からは完全に独立した広大な敷地なので余計なものが見える事がなくて良。 瀬戸内海と…
    小豆島ふるさと村キャンプ場
    香川 > 小豆島

    立地、設備は最強レベル、要強風対策

    コハル6877さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/14 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ふるさと公園の他施設からは完全に独立した広大な敷地なので余計なものが見える事がなくて良。
    瀬戸内海と山に挟まれる高台、という立地上仕方ないですが風がかなり強いです。る
    立地(目的地まで行きやすいか)
    坂手港、土庄港どちらからでも15〜20分で着ける好立地。
    狭い道も全くないのでキャンプ場としてはかなり行きやすい部類。
    サービス(適切な対応をしているか)
    朝には軽トラでゴミ回収に来てくれるという神サービスがあります。
    設備(各設備は整っているか)
    各サイトに専用のトイレ、シャワー、炊事場、テーブルセットがあるのは他にはない魅力、サイトも広く使いやすい長方形。
    水回りが共用の安価なサイトもありますがこちらも広々としていて使いやすそうでした。
    他にはバンガロー、トレーラーハウスもありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト内のトイレ、シャワーはとてもきれいでキャンプとは思えないほどでした。
    夜間は「本日は不在」と緊急連絡先が書かれていたので、
    混雑時は常駐するのかもしれません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分ほどで土庄の市街です。
    大型スーパー、ホームセンター、ディスカウントストア、100均などがあるので買い物には困りません。
    天然温泉のスパ銭もそのエリアにあるので帰りにひとっ風呂浴びれます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    「自然」欄にも書いた通り立地上かなり風が強いです、
    設備的には初心者にもかなり優しい施設ですが風だけは例外です。
    タープを使う場合は念のため倒して就寝する事をおすすめします。
  • 暖かくなったらまた行く予定です。

    4.33
    程よく自然があります。 前日に珍しく激しい雨があり、管理人さんがかなり心配というか、気配りしてくれま…
    畦田キャンプ場
    香川 > 琴平・丸亀・坂出

    暖かくなったらまた行く予定です。

    あやここりんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/22 | 訪問月:2024/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    程よく自然があります。
    前日に珍しく激しい雨があり、管理人さんがかなり心配というか、気配りしてくれました。
    11月なので虫はいませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    丸亀市内から近いし、徒歩3,4分で温泉もあるし、文句はない。
    カーナビの設定だけ気を付けて。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんが素晴らしい。
    なので、もし軽い不満があってもカスハラみたいなことはやめてくださいね。
    設備(各設備は整っているか)
    かろうじて取れたサイトはトイレから遠くて不便を感じたけど、それは自分の運が悪かっただけ。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理人さんが良い仕事してますよ!だからこっちも謙虚になれます。トイレはきれいでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徒歩数分で温泉ありますからね。急な坂道の移動で若干車移動心配しました。気を付けて。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

香川のキャンプ場ご紹介

瀬戸内海に面し、高台にあるキャンプ場からの眺望が良好の香川。
気候にも恵まれて年間を通して雨が少ないのが特徴で、香川のキャンプ場予約も比較的安心してできるのがメリットです。
香川のキャンプ場アクセス環境
香川のキャンプ場に行く場合、最も便利な交通手段として、自動車をおすすめします。電車やバスなどの公共交通機関を使っていけるキャンプ場もありますが、林間に作られた香川のキャンプ場に行く場合は公共交通機関が整備されていないところも多くあります。「香川の乗り物ナビ」というサイトもあるので、キャンプ場へのアクセスは事前にご確認ください。
香川に行く際のオススメ観光情報
香川と言えば、うどんです!やはり本場のうどんを食べたいですよね。香川に入った瞬間に、たくさんのうどん店があります。お店によっては、こだわりが違うので、うどん屋さん巡りをするという楽しみもあります。また、香川と言えば「四国八十八ヶ所」で有名です。キャンプ場をベースにお寺巡りを楽しむのも魅力の1つですね。徒歩でお寺巡りをしているお遍路さんをたくさん見かけます。また、香川の自然を感じながらドライブをしても楽しいですね。また、香川はうどん以外に新鮮な海の幸が名産です。海岸沿いには、たくさんの海産物店や、海産料理のお店があり、バーベキューで海の幸を使って楽しむのもおすすめですよ!
香川に行く際のオススメ観光スポット

・十和田湖

日本の湖沼では12番目の面積規模を有する「十和田湖」湖畔には高村光太郎作のブロンズ像「乙女の像」の他、十和田ビジターセンター、十和田科学博物館などがある。また、観光用の湖上遊覧船が運航しているので、のんびりと湖見物もできる。

・弘前公園

別名は、鷹揚公園(おうようこうえん)、鷹揚園(おうようえん)。弘前公園・鷹揚公園は日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選、日本さくら名所100選に、公園内の弘前城は日本100名城、美しい日本の歴史的風土100選、人と自然が織りなす日本の風景百選、平成百景に選定されている。

・奥入瀬渓流

青森県十和田市十和田湖畔子ノ口(ねのくち)から焼山までの約14kmの奥入瀬川の渓流です。1952年に国指定の特別名勝及び天然記念物に。新緑や紅葉の時期は、特に美しい景観をみせる。

・鬼ヶ島大洞窟

「鬼ヶ島の鬼」が住んでいたと言われている洞窟。洞窟の中は夏でも涼しく妖しげな雰囲気で、内部には鬼の大広間や、鬼番人の控え室などがあります。お土産屋さんではきび団子を食べることができます。

・エンジェルロード

天使の散歩道と言われるエンジェルロードは1日に2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると、砂州の真ん中で天使が舞い降りて願いを叶えてくれると言われているロマンティックな場所です。

・寒霞渓渓谷

日本三大渓谷美のひとつとして知られる寒霞渓。およそ1300万年前の火山活動によってできた岩石が長い年月の侵食などにより現在の絶景をつくりあげた。ロープウェイから見える瀬戸内海の景色も見どころです。