鹿児島のキャンプ場 95

ライダーからキャンピングカーまで幅広く対応、鹿児島のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5677
クチコミ数
120431
平均評価
4.25

鹿児島のおすすめキャンプ場ランキング

鹿児島のキャンプ場の口コミ

  • 静かな、自然豊かなキャンプ場

    4.50
    雨キャンプでしたが、水はけも、よかったです、芝はきちんと管理されてました…
    十曽青少年旅行村
    鹿児島 > 北薩・川内

    静かな、自然豊かなキャンプ場

    hh144760Hhさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/17 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:グループ
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    雨キャンプでしたが、水はけも、よかったです、芝はきちんと管理されてました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプは最高でした、スタッフの対応も、大変良かったです、また、利用したいと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプは最高スタッフの対応も、大変良かったです、また、利用したいと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    最高でした、スタッフの対応も、大変良かったです、また、利用したいと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キャンプは最高スタッフの対応も、大変良かったです、。 。、、
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スタッフの対応も、大変良かったです、また、利用したいと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 風向き次第で良い滞在になったかも。

    4.17
    公園の一画、広々した芝生のテントサイトとバンガロー棟の間にあります。 冬だったのでムシはいませんでし…
    輝北うわば公園キャンプ場
    鹿児島 > 垂水・大隅

    風向き次第で良い滞在になったかも。

    kyonekuraさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/24 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    公園の一画、広々した芝生のテントサイトとバンガロー棟の間にあります。
    冬だったのでムシはいませんでした。

    寒いです。
    備え付けのエアコンと寝袋だけでは足りなくて、持参したマットと毛布を使って寝ました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    鹿児島市から見て桜島の裏側です。
    ちょうど噴煙が向かってくる風向きで、桜島はよく見えなかったです。

    車で5分くらいでローソンがありますが、急坂です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理棟で受付します。

    お願いすれば食材も用意してもらえます。

    月・水はお休み
    設備(各設備は整っているか)
    コンテナハウスのようなたてもので、電源コンセント豊富にあります。
    ほかに
    エアコン、シャワー、温水トイレ、IH調理器、湯沸かし器、電子レンジ
    バーベキュー台、焚火台、デッキチェア、マキ、着火剤、バーナー
    WiFiは弱いです。
    備え付けのアルミ食器は電子レンジで使えなかった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    まあシーズンオフだからかもしれませんですが、きれいでした。

    テントサイトの炊事場も温水がでるようです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    なにもない静かなところです。
    近くの牧場の牛の鳴き声がときどき聞こえました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 街中に住んでいる人がベランピングの次にという感じ

    2.50
    施設の奥の周囲は木々に囲まれて小川の音も聞こえました。星も良く見えます。…
    HANANO CAMP FIELD
    鹿児島 > 鹿児島・桜島

    街中に住んでいる人がベランピングの次にという感じ

    たかとこめさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/21 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    2.5
    自然:3立地:3サービス:2設備:1管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    施設の奥の周囲は木々に囲まれて小川の音も聞こえました。星も良く見えます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターから15分程の郊外にあります。周辺には温泉、コンビニあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    同系列のアウトドアショップで受付です。スタッフはボソボソと話し、簡単な自作動画を見せられます。キャンプ場の場所に関する説明やドームテントの鍵の返却方法など一切言及無しです。こちらが気を付けないといけません。免許証番号まで控えられるし、名前や身分証の確認だけでは駄目なのでしょうか。理由を訊ねるもしどろもどろで意味が分からない。
    設備(各設備は整っているか)
    石段の造りが雑で狭い。階段にするなり、ドームに各々作る等要改善。チェックアウト時に不便。ドームは子連れや初心者が多いのではと予測もできないのでしょうか?
    入口ドアは上下に隙間あり造りが雑。変なオートロックも誰得?わかりづらい。
    トイレは雑な目隠しが貼ってて外から見えるし、男女の壁が薄く音も丸聞こえ。気にする人は気にする。
    ドームテントのブレーカーも落ちたのに電話も繋がらない。対応できないならせめてブレーカーの位置を事前に説明してほしい。
    防犯のためと言われるチェーンもプラでしょぼい。カードキーとかの方がいいかなと思う。ただ車から降りる手間が増えるだけ。あのレベルなら必要性を全く感じない。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場などは清掃されておりゴミも落ちていなかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニや温泉は徒歩でいけるところにあり、買い忘れなどあっても大丈夫そうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    全てにおいて、もう少し改善して欲しいと思える箇所が初心者の目から見ても多いです。ライバルが少ない鹿児島市内という立地だからこのレベルでもやっていけるのでしょうか。アウトドアショップの系列と言われれば自然とハードルも上がると思います。下のテントサイトも見ましたがお世辞にも泊まろうとは思いませんでした。

鹿児島のキャンプ場ご紹介

九州の最南端に位置する鹿児島のキャンプ場。
北海道や四国と並んでバイクのツーリングにも人気のため、ライダー向けのサイトを用意しているキャンプ場も多いのが特徴です。
鹿児島のキャンプ場アクセス環境
鹿児島の市街地には、電車やバスなどの公共交通機関が充実しているので、市街地近くのキャンプ場へはアクセスが簡単です。また、屋久島や奄美大島へは、機構器かフェリーで移動しなければなりません。詳しい時刻表は、ホームページを参考にしてください。特に、台風シーズンには、交通機関の乱れが予想されるので、前もって天候の情報をご確認することをオススメします。
鹿児島に行く際のオススメ観光情報
鹿児島といえば、桜島や奄美大島、世界遺産の「屋久島」など、大自然を体感できる観光スポットがたくさんあることで有名ですね。中でも、1度は訪れてみたい場所といえば、やはり世界遺産の「屋久島」です。屋久島周辺には、いくつかのキャンプ場がありので、世界遺産を巡るベースキャンプとして利用できます。また、鹿児島といえば、雄大な自然がそのまま残っている奄美大島も有名です。大自然の中なかでの森林浴は格別ですね。ドライブをしながら、奄美大島を巡るのもおすすめです。さらに、薩摩藩の歴史スポット巡りを楽しむのもいいですね。鹿児島の詳しい観光情報は、「本物。の旅かごしま」というサイトでもチェックできるので、参考にしてください。
鹿児島に行く際のオススメ観光スポット

・屋久島

誰もが知っている日本を誇る世界遺産。樹齢7200年といわれる縄文杉をはじめ、空洞を見るとシルエットがハート型に見えるということで有名なウィルソン株など見どころがたくさん。是非もののけ姫の世界観を体験してみてください。

・桜島

鹿児島のシンボルといわれている桜島は、北岳・南岳の2つの主峰から成る複合火山です。島では約4,600人が火山のもたらす恵みと共に生きています。噴煙を上げ続ける桜島の姿にきっと魅了されることでしょう。

・百合ヶ浜

大金久海岸の沖合いにぽっかり浮かぶ百合ケ浜。一面がエメラルドグリーンに輝く海の色はまさに地球の楽園春から秋にかけての大潮の干潮時だけに姿を現す真っ白な砂浜で、年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれる、という伝説があります。