鹿児島のキャンプ場 97

ライダーからキャンピングカーまで幅広く対応、鹿児島のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5833
クチコミ数
133966
平均評価
4.26

鹿児島のおすすめキャンプ場ランキング

鹿児島のキャンプ場の口コミ

  • ロケーションと夕日の素晴らしさは格別でした

    4.00
    保護林に囲まれ、静かで美しい時間を過ごせます。 一番の感動は、最高の夕日を眺められるスポットが、サイ…
    コースタルパークリトリート
    鹿児島 > 北薩・川内

    ロケーションと夕日の素晴らしさは格別でした

    Kanmoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/18 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:グループ
    4
    自然:5立地:4サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    保護林に囲まれ、静かで美しい時間を過ごせます。
    一番の感動は、最高の夕日を眺められるスポットが、サイトから歩いてわずか10秒という手軽さ!
    特別な準備なく、時間を忘れて絶景を堪能できました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周りにスーパーやコンビニなどの商業施設がないため、必要な食材や消耗品は事前に購入していくことを強くお勧めします。買い出しには不便ですが、その分静かで自然豊かな環境が保たれています。
    サービス(適切な対応をしているか)
    予約時にクレジットカードで決済を済ませていたため、当日のチェックインは非常にスムーズでした。受付で煩わしい手続きがなく、すぐにキャンプを始められました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトの地面は砂地が多いため、テント設営時はペグが抜けやすいです。
    風が強い日は、長めのペグ(V字・U字型など)を用意すると良いかも知れません。
    また、地面が少しデコボコしている箇所もあったため、コット(キャンプ用ベッド)や厚手のマットがあると、さらに快適に眠れると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理体制がしっかりしており、特にトイレと水回り(炊事場など)がとても綺麗に保たれていました。清潔感があるため、女性や小さな子供連れでも気持ちよく利用できると思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10分ほどの場所に、何でも揃う大型スーパーがあったので非常に便利でした。事前に買い忘れても安心できるため、立地(買い出し)に関する懸念が軽減されます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    必ずGoogleマップを利用することをお勧めします。Googleマップでないと正確な場所へたどり着けない可能性があります。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      この度はご利用と温かいレビューをありがとうございます。 静かな海辺での時間を楽しんでいただけたとのこと、大変嬉しく拝見しました。 設備面についてのご意見も今後の改善に活かしてまいります。 また阿久根にお越しの際は、ぜひゆっくり過ごしにいらしてください。 心よりお待ちしております。
  • 泉質が素晴らしい温泉のあるキャンプ場でした。

    3.67
    幹線道路に近いですが、綺麗に整備された芝のサイトで気持ちよかったです。…
    YUTTARI ♨ CAMP(ユッタリキャンプ)
    鹿児島 > 北薩・川内

    泉質が素晴らしい温泉のあるキャンプ場でした。

    かあなそさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/11 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:4立地:3サービス:5設備:4管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    幹線道路に近いですが、綺麗に整備された芝のサイトで気持ちよかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ICからは距離がありましたが、幹線道路沿いでわかりやすい場所でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ホテル併設のキャンプ場で、受付もホテルフロントとなっていますので丁寧な対応でした。全てのスタッフさんがよく挨拶していただき、安心できました。ゴミも無料回収していただけます。
    設備(各設備は整っているか)
    ホテル内は温泉施設となっていますので、キャンプ中何度でも利用できるのは大変良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    利用したサイトからトイレまで少し距離がありましたが、ホテルのトイレで綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    土地勘がないのでなんとも言えませんが、キャンプ場の温泉だけではなく、周辺は格安温泉が沢山ありました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 綺麗に管理されていたので、またリピートしたいと思います。

    4.00
    海沿いで眺めが良く、夕日が綺麗にみえました。しかし当日風が強くて、テントを設営するのに時間がかかりま…
    神川キャンプ場
    鹿児島 > 垂水・大隅

    綺麗に管理されていたので、またリピートしたいと思います。

    モリモリシタシタさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/04 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    海沿いで眺めが良く、夕日が綺麗にみえました。しかし当日風が強くて、テントを設営するのに時間がかかりました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    鹿屋市からは20分程度で着きます。近場を探して選びました。近くにコンビニや温泉、道の駅などあり、ちょっとした買物をするのにとても助かりました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理者の人の説明も分かりやすく、質問にも嫌な顔をせず対応してくれたので、すごく安心しました。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトの利用でしたが、区画も広く、2ルームテントも余裕を持って張れました。ぺぐも打ちやすい地面でしたので助かりました。近くにトイレもあり、綺麗に掃除をされていて使用するのに抵抗もなかったです。また炊事場も近くて洗い物が出来て助かりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    区画の芝もしっかりと整備されてました。トイレなども綺麗に掃除されていたので気持ち良く使用できました。炊事場は屋根が無かったので、屋根がついてるともっと良かった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    歩いてでもコンビニに行けます。温泉や道の駅もすぐ近くにありました。また車で10分ほどでスーパーやホームセンターがあり、ちょっとした忘れ物を購入するには良かったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます!

      この度は、神川キャンプ場をご利用頂き、誠にありがとうございました。 温かいお言葉を頂き、大変うれしく思います。 今後も自然の中でゆったりとお過ごしいただける場所を目指してまいります。 スタッフ一同、またお会いできる日を楽しみにしております。

鹿児島のキャンプ場ご紹介

九州の最南端に位置する鹿児島のキャンプ場。
北海道や四国と並んでバイクのツーリングにも人気のため、ライダー向けのサイトを用意しているキャンプ場も多いのが特徴です。
鹿児島のキャンプ場アクセス環境
鹿児島の市街地には、電車やバスなどの公共交通機関が充実しているので、市街地近くのキャンプ場へはアクセスが簡単です。また、屋久島や奄美大島へは、機構器かフェリーで移動しなければなりません。詳しい時刻表は、ホームページを参考にしてください。特に、台風シーズンには、交通機関の乱れが予想されるので、前もって天候の情報をご確認することをオススメします。
鹿児島に行く際のオススメ観光情報
鹿児島といえば、桜島や奄美大島、世界遺産の「屋久島」など、大自然を体感できる観光スポットがたくさんあることで有名ですね。中でも、1度は訪れてみたい場所といえば、やはり世界遺産の「屋久島」です。屋久島周辺には、いくつかのキャンプ場がありので、世界遺産を巡るベースキャンプとして利用できます。また、鹿児島といえば、雄大な自然がそのまま残っている奄美大島も有名です。大自然の中なかでの森林浴は格別ですね。ドライブをしながら、奄美大島を巡るのもおすすめです。さらに、薩摩藩の歴史スポット巡りを楽しむのもいいですね。鹿児島の詳しい観光情報は、「本物。の旅かごしま」というサイトでもチェックできるので、参考にしてください。
鹿児島に行く際のオススメ観光スポット

・屋久島

誰もが知っている日本を誇る世界遺産。樹齢7200年といわれる縄文杉をはじめ、空洞を見るとシルエットがハート型に見えるということで有名なウィルソン株など見どころがたくさん。是非もののけ姫の世界観を体験してみてください。

・桜島

鹿児島のシンボルといわれている桜島は、北岳・南岳の2つの主峰から成る複合火山です。島では約4,600人が火山のもたらす恵みと共に生きています。噴煙を上げ続ける桜島の姿にきっと魅了されることでしょう。

・百合ヶ浜

大金久海岸の沖合いにぽっかり浮かぶ百合ケ浜。一面がエメラルドグリーンに輝く海の色はまさに地球の楽園春から秋にかけての大潮の干潮時だけに姿を現す真っ白な砂浜で、年齢の数だけ星砂を拾えば幸せになれる、という伝説があります。