高知のキャンプ場 68

自然の宝庫でアウトドアを満喫!高知のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5736
クチコミ数
123210
平均評価
4.25

高知のおすすめキャンプ場ランキング

高知のキャンプ場の口コミ

  • 山奥の緑豊かな二階建てコテージ

    2.67
    とにかく山奥でとても緑が深い場所です。 喧騒とは無縁です。 コテージの窓一面にかえでの新緑があざやか…
    木の根ふれあいの森
    高知 > 高知・須崎・南国

    山奥の緑豊かな二階建てコテージ

    ozuneさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/08 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    2.67
    自然:3立地:2サービス:2設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    とにかく山奥でとても緑が深い場所です。
    喧騒とは無縁です。
    コテージの窓一面にかえでの新緑があざやかに見えます。
    自然のど真ん中なので虫は当然、多いです。
    連休でも暖房が必要なほど、夜は冷えました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    仁淀ブルーで有名なにこ淵からさらに奥へ奥へと向かいます。残り2キロくらいまでは広い舗装された快適な道ですが、残り2キロ弱は車一台しか通れない山道のアップダウンです。
    途中の橋の上からの景色がきれい。
    お店も街明かりも一切ない自然ど真ん中なので、
    食材などは全て、持参しなければなりません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    お手伝いに来てます的な高齢ご婦人が受付におられました。注意事項の紙を渡されてお読みくださいと言われただけで、口頭での案内やサービスらしいものはなかったですが、冷え込むのでエアコンを勧めてくれたのはたすかりました。ただし、別料金。
    ゴミ箱もなくゴミは完全に持ち帰る必要があります。
    スタッフは常駐されていません。
    設備(各設備は整っているか)
    床がウッドデッキ側に緩く傾いていて少しクラクラします。
    庭で焚き火が出来ますし屋根もありますのでタープなどは不要。
    室内から庭に降りる段差があまりに高く、小さい子どもは転落の危険。ウッドデッキを経由しても段差はさほど変わりません。あと一段、踏み台が欲しいところ。
    トイレは完璧な水洗トイレ、お湯も豊富に使えて助かる!
    コカコーラ社の自動販売機が一台あり、夜、販売機の明かりも消えるので販売中かどうかわかりにくいのですが、お金を入れるとちゃんと買えました。
    布団は自分でシーツをかけるタイプ。毛布なし。エアコンは別料金1100円。
    タオル類、ティッシュやキッチンペーパー類、ラップやホイルはなく、食器も茶碗、汁椀、湯のみ、カレー皿、コップのみ、鍋とフライパン、ボウル、包丁まな板、箸、大スプーンくらい。フォークや小皿がないのが不便。お鍋かカレーしか出来ない感じ。室内で油使用も禁止。レンジは単機能。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃が行き届いていて部屋の隅まできれいです。
    お風呂の床もトイレもピカピカでとても気持ちよかったです。
    お風呂の窓の外側もお掃除されたら、窓からの美しい緑が見えて最高な朝風呂ができそう。
    カーテンに謎の黒い汚れが多数なのが目立ちました。座椅子のシートもかなり汚れており、リンサークリーナー等で洗ったほうが良いかと思いました。
    ティッシュ箱ひとつくらいは置いておいて欲しいなと思いました。
    お値段も強気な設定のわりに同額レベルのコテージより設備は貧相、ゴミ持ち帰りやアーリーチェックイン不可などリピートする要素が見当たりません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    とにかく緑豊かです。
    時々、飛行機の音が遠くに聞こえる程度です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 四国に行ったときはまた利用したいです!

    4.83
    国道からつきでた半島のような形で、先端に芝生のサイトがあります。どこからでも海が見えます。…
    道の駅すくもサニーサイドパーク
    高知 > 足摺・四万十

    四国に行ったときはまた利用したいです!

    char0397さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/06 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ツーリング
    4.83
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    国道からつきでた半島のような形で、先端に芝生のサイトがあります。どこからでも海が見えます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    国道321号沿いにあり、道の駅併設なので分かりやすいです。市内への買い出しも5分ほど走ればすぐです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン時にゴミ袋を3ついただき、分別して廃棄可能です。
    駐車場からキャンプサイトまでの荷物運搬には、設置してあるキャリーワゴンが使え助かりました。
    設備(各設備は整っているか)
    道の駅で設備は新しく、トイレはとても清潔でした。私は使いませんでしたが、シャワールームもあります。
    夜は管理棟や樹木がライトアップされて綺麗でした。区画が広くソロではもてあますくらいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃は行き届いており、とても綺麗で気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    国道から近く車の音は聞こえますが、夜は交通量が少なく気になりません。
    国道が足摺サニーロードなので、出発してすぐ快適なツーリングができます。
    温泉は近くの宿毛リゾート椰子の湯がオススメです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    管理人さんがとても親しみやすい方で、親切にしていただきました。
    この施設、設備で1,500円(平日)は安いです!
    なおRVパーク以外は車中泊禁止ですが、GWのせいか夜は車がいっぱいでした。
  • 四国の真ん中にある、星空と雲海が見事なロケーション リピート決定!

    4.83
    標高777mのてっぺんにある雄大なキャンプ場 うんかいテラスからの眺めは最高 今回運良く雲海が見れま…
    ゆとりすとパークおおとよ
    高知 > 高知・須崎・南国

    四国の真ん中にある、星空と雲海が見事なロケーション リピート決定!

    T K Oさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/05 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    標高777mのてっぺんにある雄大なキャンプ場 うんかいテラスからの眺めは最高 今回運良く雲海が見れました。これぞ“運開”なんてね。サイトには灌木が丁度良い目隠しになります。朝は小鳥の囀りで目を覚まし、夜は満天の星空 天の川も見えました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大豊ICから約20分位 R32号から分かりやすく道案内もされて迷うことはありません。キャンプ場近くにはスーパー等無いので、大豊市街で買い物をして行った方が良い。ハイシーズンにはゆとりすとパークにて軽食は取れるようだが営業時間は10:00ー17:00まで 要注意。
    サービス(適切な対応をしているか)
    今回超EarlyCheck in(AM10:00から)対応して頂いたが、快く応じて頂いた。一泊二日の予定であったが、天候の回復を期待して当日の朝連泊へ変更したが、テキパキと対応して頂いた。設営時もスタッフさんから、気さくに声かけて頂き好印象を持った。
    設備(各設備は整っているか)
    サニタリー塔には、シャワー コインランドリーも完備されてた。もちろんトイレはウオッシュレット付、凍結防止も万全。電源付きサイトを利用したので、快適に過ごせた。お風呂があれば100点でしたね。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    若干水場等は年季が入っていたが、綺麗に掃除されていた。朝10時にはスタッフの方が、全サイトの清掃をされており好感を持った。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    高知方面も大歩危方面にもR32を30分位車で走れば温泉♨️が有り快適に過ごせた。南国市には果樹園もあり、家族連れでも楽しめる。大歩危峡では、奇巌の景勝が楽しめ、ラフティングも可能。近くに道の駅大杉があり、日本一の大杉は必見
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    山の稜線には風力発電のプロペラが林立しており、下から見ると大迫力!! 遠くの山に沈む夕陽も最高です。CheckOutがAM10:00はちと忙しなかった。

高知のキャンプ場ご紹介

緑と川と海どれもが美しい高知で、ゆったりとキャンプ場で過ごしてはいかがですか?
高知のキャンプ場アクセス環境
高知県内は、ほとんどが自然豊かな森林が広がり、電車などの公共交通機関は、主要な市街地をつないでいるのみになっています。そのため林間のキャンプ場へは、車を使っていくのが最も便利な交通手段になります。高知のキャンプ場に行く場合は、前もってアクセスを確認しておくことをおすすめします。
高知に行く際のオススメ観光情報
高知に来て必ず行きたい観光スポットの1つに、坂本龍馬で有名な「桂浜」があります。目の前に広がる太平洋の大海原は壮大で、一点に海を見つめる坂本龍馬の像に心を奪われます。高知には幕末から明治時代にかけて活躍した歴史上の人物が多く、ドライブをしながら歴史遺産を巡るのも楽しみの1つです。またキャンプを満喫するには、四万十川がおすすめです。全長196kmで四国最大の大河です。高知の雄大な自然に囲まれるように流れる河では、川遊びやカヌーを楽しんだり、河のながれを感じながらのんびり過ごすのも魅力的です。上流から下流に数多く残っている沈下橋は、今も住民の交通路であるとともに、四万十川の風物詩となっています。
高知に行く際のオススメ観光スポット

・四万十川

日本の秘境100選に選ばれた四万十川。大規模なダムなどがないことから最後の清流とも呼ばれている。サイクリングやカヌー、屋形船などを楽しむこともできます。

・室戸岬

室戸阿南海岸国立公園に指定されており、2011年には世界ジオパークに認定されました。岬からは見渡す限りの大海原を見ることができます。岬に建つ灯台も、日本の灯台50選の認定に選ばれており、高知を代表する名勝。

・白浜海岸

遠浅の海水浴場があり、沖合から徐々に波が打ち寄せ子どもでも安心して遊べる。周辺にはキャンプ場や民宿もあり、日帰りでも宿泊でも楽しむことができる。