三重のキャンプ場 127

味覚も観光も大満足!三重のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5731
クチコミ数
122291
平均評価
4.25

三重のおすすめキャンプ場ランキング

三重のキャンプ場の口コミ

  • 悪くはないが良くもない

    2.83
    きちんと整備されていて問題ありませんでした。 私達が選んだ場所があまり芝が多くないところだったので満…
    かぶとの森テラス CAMP &LOCAL FITNESS
    三重 > 桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿

    悪くはないが良くもない

    かとやん1983さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/03 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:グループ
    2.83
    自然:3立地:3サービス:3設備:3管理:3周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    きちんと整備されていて問題ありませんでした。
    私達が選んだ場所があまり芝が多くないところだったので満喫は出来ず。次の日土砂降りになったこともあり、星3の評価です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周辺にスーパー等が一切ないので、関インターチェンジまでに高速道路を降りて食材等は買った方が良い。
    道は分かりづらくはないです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    利用客数の兼ね合いでしょうが、ワンマンでの対応が終始であった為、少し混雑しました。チェックイン時間は杓子定規に13時45分からとしなくても良いと感じました。臨機応変に並んでいる人が多くならない様に少し前から受けてもよいと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場、トイレ等も近くにあり良かったですが、いたって普通と言った印象です。もう一度行きたいと感じる所はありません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ゴミ捨て場などもきちんとしており良かったですが、
    立看板等が少なく初めての利用の際は少し迷います。
    地図で詳しく教えて頂けますが、距離感等がわからない状況では不十分と感じました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    とくになにもないといった印象です。何もないので迷わないのは良いかと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    改善点は沢山ありましたが、良くしていくかは経営者の熱量次第かと思うので意見はしません。
  • 「自然の音に耳を傾けたい時、静かに過ごす場所」って感じです

    4.00
    近くに民家がありますが、ほとんどサイトからは見えない立地です。山の中にポツンとあるようなキャンプ場で…
    たそがれテラスまきやま
    三重 > 伊賀・上野・名張

    「自然の音に耳を傾けたい時、静かに過ごす場所」って感じです

    ヒロイエローさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/03 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:5管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    近くに民家がありますが、ほとんどサイトからは見えない立地です。山の中にポツンとあるようなキャンプ場ではないので「☆4」にしていますが、周囲は田園、池にはサギが来ていますし、トンビも「ピーヒョロロロ」と上空を飛んでいて、鶯も鳴いています。静かに過ごしたい方には、最適だと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場の説明に書かれているほど、到着が難しい立地ではありません。確かに農道を走る場面もありますが、見通しも良く、車のすれ違いポイントも事前に分かると思います。オーナーさんの優しさなのか、道幅の狭い箇所は角地に鉄板などが設置してあり、大き目の車で内輪差があっても大丈夫なようになっていました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付は、設備や場所の案内をしっかりしていただけます。サイト紹介に細かめなルールが書いてあるので、不安に思う方がいるかもしれませんが、いわゆる「普通」にキャンプする方なら大丈夫です。受付の方はオーナーとお見受けしましたが、初見の私には「仙人(陶芸家とか、芸術家とか)」みたいな人が出てきたな。。。という印象(←失礼)。あまり多くを語らない方のようでしたが、もう少しお話を聞きたかったですねぇ。(受付のハンモックが、めっちゃ気になってます)。
    設備(各設備は整っているか)
    受付、トイレ、炊事場等、昔ながらの大きな農家さんの古民家を改造して使用されている感じです。納屋を改造したようなトイレにウォシュレットがちょっと違和感(笑)ですが、オーナーさんのセンスなのか、ピカピカの洗面台にちょっとした石や季節の草花をさりげなく飾ってあり、好感が持てます。私は個人的に、この感じが好きです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    地図を見ながら場内を一周しました。各サイト、綺麗に清掃されています(一部、使われていないサイトもあるようでした)。予約サイトには、現地でもらえる地図が載っていないので場所の指定はできないと思いますが、広いサイトから、ソロテントしか入らないような窪みまで。。。色々、揃っています。一度、ご利用されてからの方が良いかと思いますが、ブッシュ(クラフト)サイトは楽しそうです。地図を見ないと分からないような、薄っすら獣道しか見えないところの先にサイトがあります。オーナーさんの優しさか、ブッシュクラフトをしやすいように、枝が多めに落ちてました(笑)
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺に買い物をするところが少ない印象でした。作る料理が決まっている場合は、近くのスーパーで食材を購入していった方が良いかもしれません。レアキャラだと思いますが、私のように周辺にある城跡などが気になって、散策したい方はご注意ください。周辺の集落の方は、見かけない人がウロウロしているのが気になるそうで、あまりキャンプ場の外に出ないように・・・という説明がありました、ちょっと残念。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックアウト日に時間の余裕があるのであれば、レイトチェックアウトがオススメです。夕方16:00までに出発すればよいので、ゆっくりできます。
  • ありがとうございました。

    4.83
    今回は4月29.30日で行かせて頂きました、この時期のキャンプ舐めてました風が強かったのも有りますが…
    志摩オートキャンプ場
    三重 > 志摩

    ありがとうございました。

    山犬スナイパーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/01 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    今回は4月29.30日で行かせて頂きました、この時期のキャンプ舐めてました風が強かったのも有りますが夜はまだ冬装備入りますねー良い経験しました今度は2泊泊まりたいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    毎回同じ場所何ですが日当たりが良く日中は暖かくて最高でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    今回忘れ物と車が台車と言う事で持って来れるのも制限したり忘れたりが有りましたが直ぐに助けて頂きました本当に毎回ありがとうございます。
    設備(各設備は整っているか)
    本当は5何ですが更に進化してほしい期待を込めてお風呂が有れば⭐️5ですねー今後に期待を込めてます。ドカン風呂でも良いのですが〜
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    いつも綺麗に整備されてる用で本当にありがとうございます、大満足です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    最高の景色ですいつも大満足です星は綺麗ですし海も美しです透明度にはビックリします。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご利用ありがとうございました。

      いつも志摩オートキャンプ場をご利用いただきありがとうございます! 日中と朝晩の寒暖差が激しい日が続いていますね💦天気良くご利用頂けて良かったです! お風呂ですが「家族シャワー 五右衛門風呂付き」があります! 志摩オートキャンプ場 公式HPにも「施設紹介」にも詳細ございますが次回ご利用時にご案内いたしますね! この度もご利用いただきありがとうございました!次回のご利用もお待ちしております!

三重のキャンプ場ご紹介

三重には伊賀・伊勢志摩・そして紀州など観光地を含めた見どころが満載!
キャンプ場もレジャーや観光とあわせて楽しめる場所に建つ施設が多く、少しリッチなリゾート気分を味わえる豪華なコテージを用意したキャンプ場から気軽に楽しめるオートキャンプ場、そして豊かな自然の中でゆったりと過ごせるテント専用サイトのみのキャンプ場など、お好みのアウトドアライフを満喫していただけます。
三重のキャンプ場アクセス環境
三重のキャンプ場に行く際には東名阪自動車道及び伊勢自動車道などをご利用ください。また、関西方面からお越しの際は電車のお乗り継ぎで行けるキャンプ場もありますので、お調べの上アクセスすることをオススメします。山間部のキャンプ場は向かう道が狭くなったりわかりづらいところがあるところもありますので、直接お聞きいただけると確実でしょう。
三重に行く際のオススメ観光情報
三重で注目したいスポットはやはり世界遺産『熊野古道』です。伊勢から熊野へ向かう道として、平安時代から知られ、江戸時代以降盛んに旅人たちに利用された伝統的な道です。熊野方面でキャンプをする際には、美しい自然の風景を楽しみながら、古人が歩いた道のりを歩いてみてはいかがでしょうか。三重の鈴鹿エリアはアミューズメントスポットが充実しています。F1日本グランプリが行われる「鈴鹿サーキット」や、年中季節の花が咲き誇る「なばなの里」、「ナガシマスパーランド」という遊園地などがあり、さまざまな楽しみ方ができるでしょう。鈴鹿山脈でのキャンプは、アウトドアと合わせてこれらの施設も一緒に楽しむと、より三重のキャンプ場ライフが充実しそうですね♪
三重に行く際のオススメ観光スポット

・夫婦岩

2つの岩が夫婦が寄り添うように見えることから名付けらた夫婦岩。「夫婦岩」と呼ばれている立石と根尻岩を結ぶ大注連縄は、沖にある興玉神石の鳥居とされており、12月(正月前)と5月、9月の年3回、二見興玉神社の氏子らの手で、より合わされ、張り替えられています。

・鬼ヶ城

荒波の侵食と大地震の隆起によってできた国の名勝天然記念物。山頂には、戦国時代の城跡があり、熊野古道・松本峠と連結するハイキングコースが整備されています。

・御在所岳

三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1212 mの山。鈴鹿国定公園の中に位置し、日本二百名山、関西百名山、鈴鹿セブンマウンテンに選定されています。