三重のキャンプ場 125

味覚も観光も大満足!三重のキャンプ場

三重
いつでも
施設掲載数
5708
クチコミ数
121237
平均評価
4.25

三重のおすすめキャンプ場ランキング

三重のキャンプ場の口コミ

  • よいキャンプ場でした。また利用したいと思います。

    3.17
    人里離れた山中で、とても静かです。なので落ち着いてすごせました。…
    鳥羽里山キャンプ場
    三重 > 南鳥羽

    よいキャンプ場でした。また利用したいと思います。

    みこけんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/01 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    3.17
    自然:4立地:3サービス:2設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    人里離れた山中で、とても静かです。なので落ち着いてすごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビにキャンプ場の番地を入力すると、離れた場所の民家に誘導されました。鳥羽陽光苑を目的地にして、その先は陽光苑前の細い道を奥へ進んで行くと、右手にキャンプ場が現れます。車で10~15分くらいのところにイオンとスーパー(ぎゅーとら)があります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックインの予定時刻に遅れる連絡をしようと当日電話をしましたが、携帯も固定電話も繋がりませんでした。
    ただ、チェックイン後は、キャンプ場の公式LINEの友達登録をして、そちらでの連絡は管理人さんがキャンプ場を離れていても返信がすぐもらえて安心できました。
    Wi-Fiがあります。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは広いです。大きめの砂利敷きで水捌けが良いのか、前日が雨だったにも拘らず、ぬかるみや泥汚れは心配ありませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    簡易トイレが男女ひとつづつあります。きれいです。
    水道水を引いた流しがひとつありますが、飲食用には向かないようです。お湯は出ません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場は静かな山中ですが、車でいくならスーパーも遠くないし、駅前の鳥羽マルシェなどをのぞいてみるのも良いかもしれません。地元の海産物を購入できるお店も近くにあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ベースキャンプ地としたいと思えるキャンプ場でした。

    4.33
    ソロサイト利用。桜の木に囲まれて初めての花見キャンプが出来ました。山と川に囲まれて落ち着く環境です。…
    大滝峡キャンプ場
    三重 > 奥伊勢

    ベースキャンプ地としたいと思えるキャンプ場でした。

    1969M.Mさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/31 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    ソロサイト利用。桜の木に囲まれて初めての花見キャンプが出来ました。山と川に囲まれて落ち着く環境です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    自分はほぼ地元のような距離なのですが、遠方からくる方も大宮大台ICを降りて42号線を尾鷲方面に15分も走れば着くと思います。42号線を右折してからも対向出来る道幅で管理棟の手前が少し狭い程度です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ペイペイとかパソコン入力といった機械に不慣れな感じはしますが、リニューアルしてから日が浅いので利用者が増えれば慣れていくのではないでしょうか。ゴミ袋は分別用に3種頂いて無料でした。管理棟はほぼ12時にオープンする感じでした。
    設備(各設備は整っているか)
    ソロサイト利用でしたが、桜の木がある公園内という感じで車とテントが綺麗に納まるような区画というものは無いです。最大でも4から5組といったところでしょうか。ソロサイトと一番奥のオートサイトのトイレは温便座シャワートイレでした。管理棟には24時間利用出来るシャワールームが5つあり、ボディシャンプー、リンスインシャンプー、ドライヤーがありました。またトイレもあります。売店と言える品数は全くなかったので星4つとしました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    リニューアルオープンということで全くすべてが新しいという訳ではないかもしれませんが、管理棟内やトイレ回りは全て改装しているのではないでしょうか。清潔で気持ちが良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    大宮大台ICを降りて42号線を松阪市方面に走ればスーパー、薬局、ホームセンター、道の駅がすぐあります。同じくICを降りて42号線を尾鷲(キャンプ場)方面に走ればパワースポットでもある皇大神宮別宮の瀧原宮があります。ここにも道の駅があるので地元のビールやお酒、お土産が買えます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご利用ありがとうございます!

      この度は大滝峡キャンプ場をご利用いただき、また素敵な口コミをありがとうございます! ソロサイトでの花見キャンプをお楽しみいただけたようで何よりです。アクセスについての詳細なコメントもありがとうございます。 設備やサービスについてのご意見とても参考になります。今後もより快適にご利用いただけるよう、改善を検討してまいります。 また季節を変えて遊びに来ていただけたら嬉しいです。お待ちしております!
  • プライベート感はあります。

    4.17
    海まで徒歩1分。ただし砂浜や磯遊びができるわけではなく渡船場です。 ほどよく自然に囲まれている感じで…
    伊勢志摩パールヴィレッジオートキャンプ場
    三重 > 志摩

    プライベート感はあります。

    kengo.morishitaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/31 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:3立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    海まで徒歩1分。ただし砂浜や磯遊びができるわけではなく渡船場です。
    ほどよく自然に囲まれている感じでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    志摩市街から車で10分ほど。
    集落から海方面へ少し行ったところにあります。
    伊勢神宮(内宮)へも車で30分ほどです。
    車で3〜5分ほどの場所に宿泊施設の日帰り入浴が可能です。5箇所ほどあります。

    ただし海までの距離が近いので風の影響は受けます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    トイレや炊事場はきれいに掃除されていました。
    受付時の説明も丁寧で分かりやすく好印象です。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレが男2、女2。キレイに掃除されています。
    炊事場もお湯が出てキレイにされていました。
    今回はサウナの利用はありませんでしたが期待大です。

    区画サイトは10m×10mでゆったりサイズ。
    地面は芝で子供も安心です。
    ペグは長めの方が安心です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的にきれいに管理されています。
    受付は17時頃には閉まってしまいます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    海まで徒歩1分。
    ただし砂浜や磯遊びできるような所はないと思います。
    海上釣り堀まで車で3分。
    入浴施設まで車で3〜5分。
    イオンまで車で10分。
    道の駅「伊勢志摩」まで車で20分くらいです。

    いろいろと便利です。

    キャンプ場はキレイですが周辺を散策していると不法投棄のゴミがあったりする場所もありました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    近くに海があったり海上釣り堀はありますが、子供が遊べるような所はあまり無いのかなと思います。
    都会からきた大人向けのキャンプ場といったイメージでした。

三重のキャンプ場ご紹介

三重には伊賀・伊勢志摩・そして紀州など観光地を含めた見どころが満載!
キャンプ場もレジャーや観光とあわせて楽しめる場所に建つ施設が多く、少しリッチなリゾート気分を味わえる豪華なコテージを用意したキャンプ場から気軽に楽しめるオートキャンプ場、そして豊かな自然の中でゆったりと過ごせるテント専用サイトのみのキャンプ場など、お好みのアウトドアライフを満喫していただけます。
三重のキャンプ場アクセス環境
三重のキャンプ場に行く際には東名阪自動車道及び伊勢自動車道などをご利用ください。また、関西方面からお越しの際は電車のお乗り継ぎで行けるキャンプ場もありますので、お調べの上アクセスすることをオススメします。山間部のキャンプ場は向かう道が狭くなったりわかりづらいところがあるところもありますので、直接お聞きいただけると確実でしょう。
三重に行く際のオススメ観光情報
三重で注目したいスポットはやはり世界遺産『熊野古道』です。伊勢から熊野へ向かう道として、平安時代から知られ、江戸時代以降盛んに旅人たちに利用された伝統的な道です。熊野方面でキャンプをする際には、美しい自然の風景を楽しみながら、古人が歩いた道のりを歩いてみてはいかがでしょうか。三重の鈴鹿エリアはアミューズメントスポットが充実しています。F1日本グランプリが行われる「鈴鹿サーキット」や、年中季節の花が咲き誇る「なばなの里」、「ナガシマスパーランド」という遊園地などがあり、さまざまな楽しみ方ができるでしょう。鈴鹿山脈でのキャンプは、アウトドアと合わせてこれらの施設も一緒に楽しむと、より三重のキャンプ場ライフが充実しそうですね♪
三重に行く際のオススメ観光スポット

・夫婦岩

2つの岩が夫婦が寄り添うように見えることから名付けらた夫婦岩。「夫婦岩」と呼ばれている立石と根尻岩を結ぶ大注連縄は、沖にある興玉神石の鳥居とされており、12月(正月前)と5月、9月の年3回、二見興玉神社の氏子らの手で、より合わされ、張り替えられています。

・鬼ヶ城

荒波の侵食と大地震の隆起によってできた国の名勝天然記念物。山頂には、戦国時代の城跡があり、熊野古道・松本峠と連結するハイキングコースが整備されています。

・御在所岳

三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1212 mの山。鈴鹿国定公園の中に位置し、日本二百名山、関西百名山、鈴鹿セブンマウンテンに選定されています。