キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

三重のキャンプ場 129

味覚も観光も大満足!三重のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5799
クチコミ数
129438
平均評価
4.26

三重のおすすめキャンプ場ランキング

三重のキャンプ場の口コミ

  • 是非違う季節にもリピートしたいです!

    5.00
    適度な自然に囲まれており、昼間は木陰が日差しを遮ってくれ快適です。 街中では珍しいオニヤンマや蝶を見…
    伊勢路オートキャンプ場
    三重 > 伊勢・二見

    是非違う季節にもリピートしたいです!

    こほのるんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/02 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    適度な自然に囲まれており、昼間は木陰が日差しを遮ってくれ快適です。
    街中では珍しいオニヤンマや蝶を見る事が出来ましたが、蚊はあまり居ない様に感じました。
    夜は心地良い小川のせせらぎと虫の声が聞こえ、静かで落ち着いた時間を過ごせます。
    天気が良い日には夜空に満天の星空が広がります。
    様々なサイトがあるので好みのサイトをぶ事が出来、リラックスした時間を過ごせるキャンプ場でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビ通りに玉城ICから車で20分程走らせれば到着出来ます。
    松阪や伊勢、鳥羽を観光するには良い立地でした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんは親切丁寧で対応も良かったです。
    常駐してくださっているので困り事にもすぐ対処して頂けました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは広々としていて区画も分かりやすかったです。
    自販機や炭・ペットボトル・缶用ゴミ箱もあり有り難かったです。
    泥付きの道具を洗う場所も確保されていました。
    設備が充実しているので特に不便は感じませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水栓トイレ、シャワー室、洗い場等こまめに清掃されている様で、いつ利用しても綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から車で10分程の所にはスーパー、コンビニ、ホームセンターがあるのでとても便利です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご利用ありがとうございます!ぜひまた違う季節にもお越しください

      このたびは当キャンプ場をご利用いただき、また素敵な口コミを投稿してくださり誠にありがとうございます。 小川のせせらぎや満天の星空など、自然の中で心地よい時間を過ごしていただけたとのこと、大変嬉しく拝見いたしました。オニヤンマや蝶との出会いも、山あいならではの体験になったかと思います。 設備や清掃面、スタッフ対応についてもご評価いただきありがとうございます。安心して快適にキャンプを楽しんでいただけるよう、今後も環境整備とサービスに努めてまいります。 また、当キャンプ場は春は新緑、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は澄んだ空気と星空など、季節ごとに違った魅力を感じていただけます。ぜひ次回は別の季節にも遊びにいらしてください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
  • とても居心地のいいキャンプ場でした。リピートしたい!

    4.33
    夜は周りに光が少なく、満点の星空が楽しめました。朝は太陽を遮るものがなく、日の出とともに起きるのが良…
    なぎキャンプ場
    三重 > 東紀州

    とても居心地のいいキャンプ場でした。リピートしたい!

    湯次55さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/02 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:グループ
    4.33
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    夜は周りに光が少なく、満点の星空が楽しめました。朝は太陽を遮るものがなく、日の出とともに起きるのが良いと思います。虫は少なかった!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    場所は分かりづらいですが、ナビがあれば問題無か着くことができました
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんはとても親切です。シャワーも何度も使えるのも有り難いです。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワーブース、ウォシュレットのトイレ、下のササイトは車が乗り入れたりして居心地が良いです!
    使ったサイトは水捌けを良くするため地面を硬くしているそうで、ペグが刺さりづらいのですが、丈夫なペグとトンカチを貸していただけました!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    設備もあたらしく、清掃が行き届いていて、気持ちよく過ごすことがでする
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    30分圏内にお店や温泉はないが車なら問題ない。
    尾鷲の街には温泉では無いがスーパー銭湯はあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      ご利用いただきありがとうございます。 設備は綺麗を維持出来るよう気をつけていきたいと思います。 まだまだ進化させていきたいと思いますので、また機会があれば よろしくお願いします。
  • またリピートしたいです

    4.00
    ソロサイトは、桜の木もあり適度に日陰はありますが、タープはあったほうがいいと思います! 虫(蚊やブヨ…
    大滝峡キャンプ場
    三重 > 奥伊勢

    またリピートしたいです

    Hiace Beagleさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/01 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    ソロサイトは、桜の木もあり適度に日陰はありますが、タープはあったほうがいいと思います!
    虫(蚊やブヨ)は多いと予想してましたが、以外と少なかったです。オニヤンマくんが頑張ってくれたのかも!?
    立地(目的地まで行きやすいか)
    インターからも近く、国道からも近く迷うことなく行けました。インターからは逆方向ですが食材の買い出しは道の駅やスーパーがあり便利です
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での対応や場内の説明、ゴミの出し方等は丁寧でわかりやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    無料のシャワーは大変助かりました

    各サイトも綺麗で手入れされています
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト内のトイレや炊事は毎日清掃していただいているので清潔です!

    炭捨場は各サイトに設備されています
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から車で15分以内に道の駅やスーパー、コンビニ、ホームセンター、温泉あり
    その他(上記以外の施設に関する事項)

三重のキャンプ場ご紹介

三重には伊賀・伊勢志摩・そして紀州など観光地を含めた見どころが満載!
キャンプ場もレジャーや観光とあわせて楽しめる場所に建つ施設が多く、少しリッチなリゾート気分を味わえる豪華なコテージを用意したキャンプ場から気軽に楽しめるオートキャンプ場、そして豊かな自然の中でゆったりと過ごせるテント専用サイトのみのキャンプ場など、お好みのアウトドアライフを満喫していただけます。
三重のキャンプ場アクセス環境
三重のキャンプ場に行く際には東名阪自動車道及び伊勢自動車道などをご利用ください。また、関西方面からお越しの際は電車のお乗り継ぎで行けるキャンプ場もありますので、お調べの上アクセスすることをオススメします。山間部のキャンプ場は向かう道が狭くなったりわかりづらいところがあるところもありますので、直接お聞きいただけると確実でしょう。
三重に行く際のオススメ観光情報
三重で注目したいスポットはやはり世界遺産『熊野古道』です。伊勢から熊野へ向かう道として、平安時代から知られ、江戸時代以降盛んに旅人たちに利用された伝統的な道です。熊野方面でキャンプをする際には、美しい自然の風景を楽しみながら、古人が歩いた道のりを歩いてみてはいかがでしょうか。三重の鈴鹿エリアはアミューズメントスポットが充実しています。F1日本グランプリが行われる「鈴鹿サーキット」や、年中季節の花が咲き誇る「なばなの里」、「ナガシマスパーランド」という遊園地などがあり、さまざまな楽しみ方ができるでしょう。鈴鹿山脈でのキャンプは、アウトドアと合わせてこれらの施設も一緒に楽しむと、より三重のキャンプ場ライフが充実しそうですね♪
三重に行く際のオススメ観光スポット

・夫婦岩

2つの岩が夫婦が寄り添うように見えることから名付けらた夫婦岩。「夫婦岩」と呼ばれている立石と根尻岩を結ぶ大注連縄は、沖にある興玉神石の鳥居とされており、12月(正月前)と5月、9月の年3回、二見興玉神社の氏子らの手で、より合わされ、張り替えられています。

・鬼ヶ城

荒波の侵食と大地震の隆起によってできた国の名勝天然記念物。山頂には、戦国時代の城跡があり、熊野古道・松本峠と連結するハイキングコースが整備されています。

・御在所岳

三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1212 mの山。鈴鹿国定公園の中に位置し、日本二百名山、関西百名山、鈴鹿セブンマウンテンに選定されています。