長崎のキャンプ場 70

島々でのキャンプも楽しい、長崎のキャンプ場。

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
134469
平均評価
4.26

長崎のおすすめキャンプ場ランキング

長崎のキャンプ場の口コミ

  • The自然。リピートしたいです!

    4.50
    何よりも澄んだ空の満天の星! これだけで大満足でした! サイトも適度な広さで、プライベート感もしっか…
    野々川グランビューパーク
    長崎 > 佐世保

    The自然。リピートしたいです!

    rinsoaoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/24 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    何よりも澄んだ空の満天の星!
    これだけで大満足でした!
    サイトも適度な広さで、プライベート感もしっかりたもたれてました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りにはインターもあり、近隣には温泉、コンビニも揃っています。また、個人のパン屋さんをもあり、不自由なしでした!
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付からキャンプ場全体、サイトの案内など丁寧な対応でした!
    季節の野菜の収穫体験もあり、忙しい中にも関わらず、ご対応いただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトを利用しました。4人では少し手狭かなと感じました。地面は柔らかく素人キャンパーでは応用が利かず往生しました。
    炊事場、トイレともに手入れが行き届いており、気持ちよく利用できました!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    手作り感が温かいフロント、狭いながらも綺麗な炊事場、トイレも衛生的で全てを気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から20分程のところに温泉があり、食事処やピザもありました!近くには高速道路もありますが。騒音はなしです。
    コンビニも10分かからないので、急な調達にも問題なしです。
    焼き物も有名で時期では、陶器市も開催されており、時間は幾らあっても足りない感じです!
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    事前情報でキャンプ場入口までの道の狭さは分かってましたが、想像を超えちゃう感じでした(往生するほどではないですが)。
    個人的に落ち着いた夜に温泉に行きたい派なのですが、念の為大人しくしときました。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      星雲がない日には座観測には持って来いだと思っております。 道路の狭さは少しずつ解消したいと思っております。12月初めには重機を借りて一部拡幅工事を行います。 安心して通れる道路を目指します。
  • 2度目の利用でしたが。またリピートします。

    4.50
    夕陽も、海を目の前にしたサイトも、開放感いっぱいで、とても心地良い空間です。 ただし、当日は強風であ…
    SUN SEA
    長崎 > 平戸・松浦・田平

    2度目の利用でしたが。またリピートします。

    じじいじじいさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/05 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ツーリング
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    夕陽も、海を目の前にしたサイトも、開放感いっぱいで、とても心地良い空間です。
    ただし、当日は強風であり、テント設営には苦労しました。
    でも、11月としては想定の範囲内かな?
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速道路からも距離があり時間はかかる点は不便ですが、キャンプ場周辺にスーパーもあり、特に不便は感じませんでした。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サイト案内も丁寧で親近感満載。ゴミ無料回収もあり、バイクでの利用には大変ありがたいです。
    設備(各設備は整っているか)
    フリーサイトは平地が少ないですが、トイレなど特に不便はないです。
    但しサウナは秀逸です。
    サンセット
    海に沈む夕陽を眺めながらのサウナは、また行きたいと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ清掃
    特に問題はありませんが、もう少し行き届いていれば、良いかなと感じます。キャンプ場全体としては良く管理されていて、安心して過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    平戸市内、生月島ともに観光スポットも多くゆっくり過ごす事が出来る場所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 人数を増やしてドムアップテントのサイトを利用してみたいなと思いました。

    4.00
    公園内で自然豊かです。市街地のすぐ近くですが夜は静かで回りも暗いので、焚火などしながらゆっくりとすご…
    CAMPING FOREST HASAMI
    長崎 > 佐世保

    人数を増やしてドムアップテントのサイトを利用してみたいなと思いました。

    bam0424さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/01 | 訪問月:2024/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    公園内で自然豊かです。市街地のすぐ近くですが夜は静かで回りも暗いので、焚火などしながらゆっくりとすごせました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速を使わずとも自宅から2時間程度で行けるし、迷うことはありませんでした。ドライブがてら食材など調達しながら向かいました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんの態度も好感が持て、説明などもしっかりしてくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    食材・飲料など準備すだけで過ごせます。それだけ設備・備品は充実していると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレはシャワー付きで最新だし、ゴミ箱もちゃんと分別式できれいにされていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉が車で数分と近いので良かったですが、歩いて数分でいければ尚良かなと。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    サイトまで距離はそんなにありませんが、登りがあるので、食材・飲料などの持ち込み、持ち帰りが大変でした。車が横付けできればいいなと思いました。

    施設からの返信コメント

    • クチコミありがとうございます。

      ご利用ありがとうございました。 またのお越しをお待ちしております。

長崎のキャンプ場ご紹介

九州の北西部に位置し、島々の多い長崎のキャンプ場。
多くの観光客を集めるハウステンボスを筆頭に観光名所も多々あり、全国から人の集まるになります。
長崎のキャンプ場アクセス環境
長崎は坂の多い県として有名です。市街地には、路面電車や、バス、レンタル自転車などの設備が充実しています。長崎の市街地に近いキャンプ場に行く場合は、それらの公共交通機関を使うのがおすすめです。また、長崎にあるたくさんの島々でキャンプをしたい人は、フェリーを使って島に渡ります。「五島列島」へは、長崎市内や佐世保市内からもフェリーが出航していますので、「九州商船」などの公式サイトでご確認ください。
長崎に行く際のオススメ観光情報
長崎には、ハウステンボスや平和記念公園、グラバー園などたくさんの観光スポットがありますが、長崎のキャンプで必ず立ち寄りたいのは「小浜温泉」です。海岸沿いにはたくさんの温泉旅館や立寄温泉があり、海を眺めながら、のんびり温泉につかってリフレッシュできるのは魅力的です。キャンプ場をベースに温泉巡りを楽しむのもありですね。また、長崎の島原半島中央部には、「雲仙岳」という火山があり、今も火山活動を続けています。最高峰の「平成新山」は,標高1,483mあり、雄大な山々を感じながら登山を楽しむこともできます。また、雲仙岳の周辺には、雲仙温泉をはじめとする多くの温泉があり、天気がよければ長崎半島を一望しながら、ゆっくり温泉を満喫することもできます!
長崎に行く際のオススメ観光スポット

・稲佐山

2015年に「日本新三大夜景」に選ばれた人気スポットです。稲佐山山頂へは、ロープウェイでも行くことができ、登山道も整備されていてるためハイキングも楽しめます。

・雲仙地獄

雲仙の古湯と新湯の間の白い土(温泉余土)におおわれた一帯で雲仙観光の中心となっています。ここからわきだす温泉の泉質は硫黄泉で、強い硫黄臭が漂う中、もうもうと立ちあがる湯煙の恐ろしげな様子は地獄の景色そのものです。

・九十九島

208もの島から成る九十九島。リアス式海岸と緑の島、青い海が織りなす景色は見事です。人が住む有人島は4島、他はすべて無人島で、ほぼ全域が西海国立公園に指定されています。