岡山のキャンプ場 99

四季折々の風景を楽しもう!岡山のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5677
クチコミ数
120431
平均評価
4.25

岡山のおすすめキャンプ場ランキング

岡山のキャンプ場の口コミ

  • 比較的静かでよきかな。

    3.50
    今まで3回ほど3家族で茅葺屋根の古民家を利用させてもらってますが、いつも柔軟な対応で助かっています。…
    クリエイト菅谷 キャンプ&リゾート
    岡山 > 高梁・新見・吉備高原

    比較的静かでよきかな。

    けーすけ82さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/07 | 訪問月:2024/12 | 利用タイプ:グループ
    3.5
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    今まで3回ほど3家族で茅葺屋根の古民家を利用させてもらってますが、いつも柔軟な対応で助かっています。
    雨の日でも屋根付きの遊べるスペースを開放してくれたりして貰えたのでとても助かりました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りの高速からは約1時間ほどの場所なのでそれほど悪くないと思いますが、真冬は雪が積もる地域だと思うので季節によっては気をつけた方がよろしいかと。
    サービス(適切な対応をしているか)
    こちらの要望もちゃんと対応してくれるのと、スタッフの方も愛想がよく話しやすくよきかと。
    設備(各設備は整っているか)
    茅葺屋根の古民家は、古民家というものなので、冬はそれなりの防寒対策は必要です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    特に他の利用客とのトラブル等は今までありません。
    唯一、茅葺屋根の古民家は冬場は脱衣所がお風呂の湯気で火災センサーが作動するので、気を付けて下さい。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに桜の有名で綺麗な道の駅、少し走れば有名な
    温泉街などなど近場で色々あります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 夜景がサイコー❗️リピート確定

    4.83
    サイトに木などはありませんので、春以降はタープがあった方が良さそう。 一月利用ですが天気が良かったの…
    OKAYAMA GLAMPING SORANIA
    岡山 > 倉敷・総社・井笠

    夜景がサイコー❗️リピート確定

    sttnhさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/23 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトに木などはありませんので、春以降はタープがあった方が良さそう。
    一月利用ですが天気が良かったので顔が少し焼けた感じです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    街中にあるので買い出しは便利。
    施設が高台にあるので、先に買い出しを済ませた方がいいです。
    インターからも2号線を経由しすぐに着きます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方が丁寧に説明してくれました。
    ゴミは細かく分別され廃棄することが出来、非常に助かります。
    薪を購入しました。値段は少し高いかなと思いましたが、しっかりと乾燥された薪で爆ぜることなく安心して焚き火を楽しめました。追加購入してしまいました。
    設備(各設備は整っているか)
    見晴らしがいいのはA,B,Cサイトです。今回利用はAサイトでした。予約が取れるならこの三つがおすすめ。
    地面は固めなのでスチールペグがあった方がいいです。
    水場はお湯が出ます。洗剤、スポンジ、ハンドソープも完備。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレと水場は綺麗に保たれています。
    施設全体も整えられていて気持ちよく利用出来ます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    倉敷駅から五キロほど。山陽道 早島インターからも2号線を経由してすぐです。
    近隣にスーパーなどもあるので非常に便利。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      このたびは当施設をご利用いただき、詳しいレビューをお寄せいただきありがとうございます! 夜景をお気に召していただけたようで、大変嬉しいです✨ また、施設やサービスに関する具体的なご意見もありがとうございます。特に薪や水場、サイトごとの特徴についてお言葉をいただけたことで、今後ご利用を検討されるお客様にとっても大変参考になる内容だと思います! 薪の価格についてのご意見は、今後のサービス改善の参考とさせていただきます。 春以降にタープがあると快適、というアドバイスもありがとうございます。これからご来場されるお客様へのアドバイスとして、私たちも積極的に発信させていただきます。 倉敷駅やインターからのアクセスの良さ、周辺環境の便利さについても評価いただき嬉しい限りです。おっしゃる通り、高台の立地からの眺めは当施設の自慢の一つですので、ぜひ次回もゆっくりとお楽しみくださいませ。 またのご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
  • 温泉もキャンプも贅沢な時間が過ごせました

    4.17
    冬キャンプで利用させてもらいました。 海沿いで港の近くなので自然は感じられませんが、朝日はキレイに見…
    瀬戸内温泉 たまの湯キャンプ場
    岡山 > 岡山・玉野・牛窓

    温泉もキャンプも贅沢な時間が過ごせました

    PMCスリンキーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/14 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:5サービス:5設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    冬キャンプで利用させてもらいました。
    海沿いで港の近くなので自然は感じられませんが、朝日はキレイに見れました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    海のすぐ横です。景色がいいですね。
    近くに大型電気屋、スーパー、コンビニがあるので便利です。
    駅、港、交番も近い。
    サービス(適切な対応をしているか)
    このキャンプ場は温泉に入れるのがうれしいポイントです。
    境界線は少しわかりにくいですが、サイトはかなり広いです。
    トイレは簡易トイレなので狭いですね。
    設備(各設備は整っているか)
    境界線は少しわかりにくいですが、サイトはかなり広いです。地面は硬めて、芝が衣服に付着して大変でした。
    トイレは簡易トイレなので狭いですね。
    共同炊事場は一部温水が出ますので、冬は助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ゴミは分別すれば無料で回収してもらえます。
    共同炊事場は管理棟から離れているからなのか、使用する人によっては散らかしたまま。モラルの問題ですね。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺は道路も広く、お店も充実してるので、不便さはありません。自然を楽しむというよりは、キャンプと温泉に特化した感じです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    グランピング施設もあり、リゾート感も味わえると思います。強風の場合は遮るものがなく、風が直撃するので、気をつけましょう。

岡山のキャンプ場ご紹介

日本三大名園のひとつ、後楽園などの観光名所の多い岡山。名所巡りとあわせたキャンプを楽しめます。
中国山地の山間では真夏でも涼しいため避暑地としてもにぎわうキャンプ場・オートキャンプ場があり、気持ちの良い空気を感じながらのハイキングやマウンテンバイク遊びなどにも最適!設備充実のバンガローやコテージ、キャンプサイトが多く、初心者にも安心なキャンプ場が多いのも特徴です。
岡山のキャンプ場アクセス環境
岡山は道路網が充実していて、山間でもその道路からキャンプ場はそう遠くありません。車以外にも岡山は新幹線、空港、フェリー、バスが充実していて、遠方からのアクセスも容易です。瀬戸内海の小島にもキャンプ場はあるので、フェリーを利用して行けます。特に小豆島への便が多く、宇野港や岡山港、日生港から出ています。
岡山に行く際のオススメ観光情報
岡山にはおすすめスポットがいくつかあります。備中の松山城は山城として一番高いところに建っていて、それがときどき雲海に囲まれて、天空の山城と呼ばれています。そして、日本三名園の一つ後楽園が岡山にはあります。そこでは四季折々の庭園を楽しむことができます。日本の歴史が造り出した景観をこれらは見れてくれます。自然を楽しみたい方は夏でも寒いくらいの鍾乳洞がおすすめです。岡山には三つの鍾乳洞があり、満奇洞は泉がある鍾乳洞でひんやりしていて神秘的です。岡山の備中鐘乳穴は日本最古といわれていて、その中は夏にはヒメボタルが飛び交い幻想的な空間を作り出してくれます。朝日や夕日が見たい方は岡山から見る瀬戸内海が評判になってます。
岡山に行く際のオススメ観光スポット

・鷲羽山

瀬戸内海国立公園に属し、国の名勝・下津井鷲羽山(しもついわしゅうざん)として、倉敷市の代表的な観光地の一つとなっています。海抜133mの山頂「鍾秀峰」からは波静かな海上に点在する大小50余りの多島美と雄大な瀬戸大橋の姿を存分に楽しむことができます。

・神庭の滝

落差は110メートルで西日本最大級。国の名勝に指定されており(指定名称は「神庭瀑」)、日本百景、日本の滝百選にも選定されています。周囲の地質は石灰岩で、近くに「鬼の穴」という鍾乳洞も見られます。

・蒜山高原

大山隠岐国立公園内にある、なだらかな高原。標高500mから600m程度の高原地帯であり、西日本を代表するリゾート地の一つです。日本最大のジャージー牛の牧場なども存在する。週末やシーズンには京阪神・中国地方・四国地方方面からの観光客で大変賑賑わいます。