岡山のキャンプ場 99

四季折々の風景を楽しもう!岡山のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5710
クチコミ数
121265
平均評価
4.25

岡山のおすすめキャンプ場ランキング

岡山のキャンプ場の口コミ

  • また行きたいです!ありがとうございました

    4.67
    めじろサイトを利用しました。キャンプ場までの山道は狭かったですが、アルファードでも余裕でした。 4月…
    経ヶ丸オートキャンプ場
    岡山 > 倉敷・総社・井笠

    また行きたいです!ありがとうございました

    はつんさんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/03 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    めじろサイトを利用しました。キャンプ場までの山道は狭かったですが、アルファードでも余裕でした。
    4月の頭だったので、虫もいなくて快適でした。曇りだったので、星空が見れなかったのが残念でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    かなり山の中なので、途中で買い出しに行かなくていいように、しっかり準備は必要ですが、井原駅周辺では買い物できるところがたくさんありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    すど観光農園でいちご狩りをしてチェックインしました。平日ということもあり、利用者が少なかったので、14時半前にチェックインさせてもらえました。スタッフの方の、感じが良くて、すごく好印象でした。
    設備(各設備は整っているか)
    電源を借りれば、寒い時でも電気毛布とか使えるので、冬の寒い時でも利用しやすいなと思います。
    トイレ、シャワー室、炊事場は、綺麗でした。トイレ棟の洗面、炊事場は、お湯が使えて快適でした!
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炭やゴミを捨てて帰れるのも助かりました!
    翌朝雨だったので、炊事場横のテーブル椅子を使わせてもらいました。古くはなってましたが、綺麗で問題なく使えました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山の上なのですごく静かでした。車で15分降りれば、ホームセンターやスーパーなどがいろいろあるので、便利です
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • とても快適なキャンプでした。

    5.00
    夜はまだ寒かったのですが、星がとても綺麗で、人工衛星が飛んでいるのも複数確認できました。 小さな身…
    久米南美しい森
    岡山 > 津山・美作三湯・蒜山

    とても快適なキャンプでした。

    みどり8さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/22 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    夜はまだ寒かったのですが、星がとても綺麗で、人工衛星が飛んでいるのも複数確認できました。

    小さな身近な植物の確認もできる程度ですが、雑草はほぼ気になりません。
    木で覆われていて、周辺の住宅からは目隠しになっているのではないかと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    岡山市内中心部から1時間ちょっとで到着します。
    10分ほど下ればコンビニもありますので、いざと言う時はそこで買い物もできます。
    看板が出てるので、迷う事はあまりありませんでした。
    最後はナビの方向に行かずにセンターハウスの看板に従ってセンターハウスで受付をする必要があります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の女性が大変丁寧に説明してくださいます。気をつけないといけないことや、センターハウスからサイトまでの行き方を地図に線を引いて教えてくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトには複数プラグが差し込める電源があって大変助かりました。
    寒かったので、テントの中にホットカーペットを敷いて快適に眠ることができました。
    各サイトに設置されている水道もきれいに掃除されています。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    草刈りや落ち葉の掃除なども大変行き届いていると思いました。芝生がなめらかで土地がまっすぐなので凸凹で寝られないと言うこともありません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    民家が気になると言う口コミもありましたが、私たちはそんなに気になりませんでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また行きたくなるキャンプ場…観光の拠点

    4.17
    目の前は瀬戸の海で島々があり行き交う船等があり夜景と朝日がとても綺麗で癒されます…
    瀬戸内温泉 たまの湯キャンプ場
    岡山 > 岡山・玉野・牛窓

    また行きたくなるキャンプ場…観光の拠点

    Masafumi nakanisiさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/24 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:グループ
    4.17
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    目の前は瀬戸の海で島々があり行き交う船等があり夜景と朝日がとても綺麗で癒されます
    立地(目的地まで行きやすいか)
    温泉はもちろん、海側にはフェリー乗り場で島観光、反対側には食材調達に大変便利なスーパーに衣料品店等、少し足を伸ばせば徒歩圏にコンビニ、ホームセンター、コインランドリー、居酒屋、喫茶店などなど大変便利です
    サービス(適切な対応をしているか)
    トイレ、流し、ゴミ置き場周りも綺麗こまめに掃除をにされていました、流しに生ゴミのネットが置かれていますが利用者の方がぼかしぱなっしで、汚く感じます自分の生ゴミは回収して生ゴミ用のゴミ箱が設置してあるので処分して欲しいです
    設備(各設備は整っているか)
    キャンピングカーで電源付きサイトを利用しました20Aで前回夏に利用した時は、節電を余儀なくされましたが、今の季節なら不自由無く居られました、サイトの地面は固くしっかりしたペグが必要です…海沿いなので風には要注意です、流しは給湯器がありお湯が使えるのはありがたいです、トイレは仮設の様な物で子供や年配者には使いにくそうです
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟受付が離れていて遠目で見ている感じで、監視されている感じが無くゆっくりできます、特にゴミ等もサイトに無くよく手入れされているようでした
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場で生活出来るほど周りに何でもあり帰りたくなくなります
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    キャンプ利用者専用の温泉入場口が近くに欲しく思いました、入浴前後受付もカードでパスできればありがたいのですが

岡山のキャンプ場ご紹介

日本三大名園のひとつ、後楽園などの観光名所の多い岡山。名所巡りとあわせたキャンプを楽しめます。
中国山地の山間では真夏でも涼しいため避暑地としてもにぎわうキャンプ場・オートキャンプ場があり、気持ちの良い空気を感じながらのハイキングやマウンテンバイク遊びなどにも最適!設備充実のバンガローやコテージ、キャンプサイトが多く、初心者にも安心なキャンプ場が多いのも特徴です。
岡山のキャンプ場アクセス環境
岡山は道路網が充実していて、山間でもその道路からキャンプ場はそう遠くありません。車以外にも岡山は新幹線、空港、フェリー、バスが充実していて、遠方からのアクセスも容易です。瀬戸内海の小島にもキャンプ場はあるので、フェリーを利用して行けます。特に小豆島への便が多く、宇野港や岡山港、日生港から出ています。
岡山に行く際のオススメ観光情報
岡山にはおすすめスポットがいくつかあります。備中の松山城は山城として一番高いところに建っていて、それがときどき雲海に囲まれて、天空の山城と呼ばれています。そして、日本三名園の一つ後楽園が岡山にはあります。そこでは四季折々の庭園を楽しむことができます。日本の歴史が造り出した景観をこれらは見れてくれます。自然を楽しみたい方は夏でも寒いくらいの鍾乳洞がおすすめです。岡山には三つの鍾乳洞があり、満奇洞は泉がある鍾乳洞でひんやりしていて神秘的です。岡山の備中鐘乳穴は日本最古といわれていて、その中は夏にはヒメボタルが飛び交い幻想的な空間を作り出してくれます。朝日や夕日が見たい方は岡山から見る瀬戸内海が評判になってます。
岡山に行く際のオススメ観光スポット

・鷲羽山

瀬戸内海国立公園に属し、国の名勝・下津井鷲羽山(しもついわしゅうざん)として、倉敷市の代表的な観光地の一つとなっています。海抜133mの山頂「鍾秀峰」からは波静かな海上に点在する大小50余りの多島美と雄大な瀬戸大橋の姿を存分に楽しむことができます。

・神庭の滝

落差は110メートルで西日本最大級。国の名勝に指定されており(指定名称は「神庭瀑」)、日本百景、日本の滝百選にも選定されています。周囲の地質は石灰岩で、近くに「鬼の穴」という鍾乳洞も見られます。

・蒜山高原

大山隠岐国立公園内にある、なだらかな高原。標高500mから600m程度の高原地帯であり、西日本を代表するリゾート地の一つです。日本最大のジャージー牛の牧場なども存在する。週末やシーズンには京阪神・中国地方・四国地方方面からの観光客で大変賑賑わいます。