佐賀のキャンプ場 45

北九州観光の拠点にいかが?佐賀のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5731
クチコミ数
122544
平均評価
4.25

佐賀のおすすめキャンプ場ランキング

佐賀のキャンプ場の口コミ

  • リーズナブルに高規格を体験するにはうってつけ

    4.83
    ホスピタリティや施設の清潔さに対して、お値段が異常にお安い! サイトによってはトイレが遠い&…
    OND CAMP
    佐賀 > 嬉野・武雄

    リーズナブルに高規格を体験するにはうってつけ

    ぴろり69さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/07 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ホスピタリティや施設の清潔さに対して、お値段が異常にお安い!
    サイトによってはトイレが遠い&綺麗なトイレは数が少なく朝は困るなどありますが、そこを差し引いても良いサイトです。

    キャンプ責任者のお人柄もない!!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    近くにゆめぎんがや公園もあり、子供たちも退屈せず、帰りに寄れる温泉や飲食もあり、満足!
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方、キャンプ責任者の方、チェックアウト時の見回り、非常に丁寧に配慮されており、これから先も安心して利用できそう
    設備(各設備は整っているか)
    トイレの数が少し少ない印象あり。
    子供が間に合わない可能性ありの距離感なので、フリーサイトの方は要注意
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    説明、管理など含めて文句なしです!
    友達の忘れ物発見ありがとうございました!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    さほど山あいでもなく、困ったらすぐ買い物に行ける距離で良い。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 湖畔キャンプが楽しめるキャンプ場です。

    3.50
    木々に囲まれて湖畔キャンプが楽しめる素敵なキャンプ場でした。 利用したオートサイト6番は赤松が立って…
    広川原 湖畔の森キャンプ場
    佐賀 > 嬉野・武雄

    湖畔キャンプが楽しめるキャンプ場です。

    はらあきひとさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/06 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:4立地:3サービス:5設備:2管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    木々に囲まれて湖畔キャンプが楽しめる素敵なキャンプ場でした。
    利用したオートサイト6番は赤松が立っていて、風の影響で松ぼっくりが落ちてきて、車に傷が多数付いたのと、テントにマツヤニが付着していました。
     気にされる方はサイト6番7番はご注意ください。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    嬉野市内から20分程の場所で、長崎道の嬉野インターあるのでアクセスしやすいと思います。 キャンプ場近くには飲食店等は無いので、お買い物は嬉野市内のスーパーで済ませるのが良いと思います。
    キャンプ場までは、狭い道とキツめのヘアピンカーブがあるので、注意してください。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんの対応が良かったです。
    ゴミの分別等も丁寧で安心して利用できました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトによっては狭いので、設営と車を停める場所に困りました。
    造成したてだったからか、サイトの端の方は地面が柔く手でペグが刺せる状態で、ペグダウンに苦労しました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    シャワー室や炊事場は若干老朽化が目立ちますが、清掃されていて気持ちが良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    嬉野温泉も20分程で行けて、最寄りの嬉野インターを利用すればアクセスしやすいです。 嬉野名物の温泉湯豆腐の材料が買えるので、キャンプ場で食べるのもおすすめです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    通常は15時チェックインなので、アーリーチェックインを利用したほうが良いと思います。
  • また利用させていただきます。

    4.50
    周りは木々に囲まれていて広いし、見晴らしがよいです。春は風がもろにあたるので、テントやタープ選びは慎…
    とりごえ温泉 栖の宿 キャンプ場
    佐賀 > 佐賀・古湯・熊の川

    また利用させていただきます。

    pika2ヒカルさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/05 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:5サービス:2設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    周りは木々に囲まれていて広いし、見晴らしがよいです。春は風がもろにあたるので、テントやタープ選びは慎重に。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    鳥栖中止部からも近いし、私は福岡からですが、近すぎず、遠すぎずて、とてもいいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    何度も利用させて頂いています。
    価格も安く、広々していて大変気に入っています。
    しかし、今回残念だったのは、ゴールデンウィークで満員御礼の中、終始日中草刈りをされており、草刈機の音が景観を損ねていました。ずっとブーン!ブイーン!と、せっかく自然の中に来たのに、気分は台無しです。こられているお客の気持ちがわからいのかなぁ〜と大変残念です。綺麗に整備されていて、格安ですし、受付の方も笑顔が素敵で、大変気に入っております。また利用させていただきたいので、改善していただきたいです。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレも炊事場も綺麗です。灰捨て場がないので、自己廃棄しないといけませんが、価格も安いので、気にはなりません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも炊事場も、綺麗に管理されています。以前、消灯時間を過ぎても、騒がしいカップルがいましたが、管理者がキャンプ場にいるわけではないため、注意もされないので、野放しです。注意をしたいが、そのあともあるので、キャンプが台無しになります。管理者が消灯時間くらいは見回りにきともらえたらいいと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    西鉄バスも通っているし、少し下ればスーパーもあります。フロントには薪も売っています。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

佐賀のキャンプ場ご紹介

北九州の名所巡りの拠点としても便利な佐賀のキャンプ場。
九州の中でも料金がリーズナブルなキャンプ場が多いのが特徴で、オートサイトからバンガローまで揃い、釣りやハイキングなど周辺での遊びも充実しています。
佐賀のキャンプ場アクセス環境
佐賀の主要な交通機関は県の東南部の佐賀平野と有明海沿岸の鳥栖・佐賀・鹿島の各都市を結ぶ「JR長崎本線」があります。ただ、市街地から離れた林間のキャンプ場に行くためには電車だけではアクセスしづらい場所も多いので車をおすすめします。東南部が国道や高速道路が集まり、九州の交通の分岐点として機能しているので他からのアクセスが便利です。
佐賀に行く際のオススメ観光情報
佐賀は、唐津・伊万里・有田などは古くから陶磁器の産地として有名です。「吉野ヶ里遺跡」などの歴史的な建造物も多く、ドライブをしながら、歴史スポットを巡りという楽しみもありますね。また、佐賀の定番観光スポットとして「七ツ釜」という有名な洞窟があります。海面から高さ26mの断崖に7つの巨大な洞窟が並んでいる海食空洞で、長い歳月をかけて、玄界灘の荒波によって形成された洞窟です。自然の神秘を感じることができるのが魅力的ですね!その他、「轟の滝」など佐賀にはたくさんの自然スポットがあり、キャンプ場をベースに巡るのも楽しみの1つです。観光を満喫しながらとことん自然を味わってみてはいかがでしょうか?
佐賀に行く際のオススメ観光スポット

・虹の松原

日本三大松原のひとつに選ばれている他、日本の白砂青松100選、日本の道100選などにも選ばれている日本屈指の景勝地。虹の松原には「七不思議」があることでも有名で、その七不思議を実際に確認しに行くのも面白いかもしれません。

・七ツ釜

国の天然記念物にも指定されている七ツ釜。荒々しい波とコバルトブルーの海。その荒波に浸食されてできた7つの洞窟が大自然の偉大さを感じさせてくれます。

・波戸岬

九州最西北端に位置する波戸岬。ここから見える夕日は絶景です。周辺ではハイキングや釣り、キャンプ、海水浴などいろんな楽しみ方ができます。そして忘れてならないのが名物のサザエのつぼ焼。訪れたら是非食べたい一品です。