松山・道後のキャンプ場 16

松山・道後のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5730
クチコミ数
122177
平均評価
4.25

松山・道後のおすすめキャンプ場ランキング

松山・道後のキャンプ場の口コミ

  • 不便さを楽しむキャンプ場

    5.00
    6月初頭に利用させて頂きましたが日差しがかなりキツく、タープはあった方が良かったです。 牧草を食べる…
    姫鶴平キャンプ場
    愛媛 > 松山・道後

    不便さを楽しむキャンプ場

    tarthanさん | 0投稿: 2025/05/01 | 訪問月:2024/06 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    6月初頭に利用させて頂きましたが日差しがかなりキツく、タープはあった方が良かったです。
    牧草を食べる牛を眺めながらのんびりと過ごしました。
    あと、夜中は星空がキレイですが、トイレに行くにも真っ暗なので、強力な光量のライトがあった方が安心です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    スーパーやコンビニは近くにありませんので、食材はある程度買い込んでおく必要があります。(氷は姫鶴荘で買えたハズ)
    あと、運転が苦手な人は国道33号(国道441号)ではなく、国道197号の津野町から行くのが快適な二車線で良いです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    手厚いサービスを求める人は別のキャンプ場を選びましょう。
    あと、サービスとは違いますが、一番奥のグラウンドに設営する場合はトイレまで遠いうえに急坂を登るので、体力の無い人は覚悟が必要です…。
    設備(各設備は整っているか)
    雨のあとだったためか、ペグは刺しやすかったです。
    注意点として姫鶴荘から一番遠いグラウンドは雨のあとは地面がぬかるみます。
    普通のミニバンで行きましたが、ハマったら単独では抜け出せないでしょう…。
    車は手前の駐車場に停めるか、姫鶴荘に一番近いエリアに設営するのが良いかと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理は最低限です、これでじゅうぶん満足。
    あと、予約がいらないのが良いです…連休は結構混んでいますけれど。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くの生まれですが、良くも悪くもここは山奥の観光地です、お店は姫鶴荘以外ありませんので、事前準備が大切だと思われます。
    有料キャンプ場はシャワー必須で検索する私ですが、ここばかりは涼しい時期を選ぶなどして、極力工夫(?)しています(梼原町の温泉は遠い…)。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    天候には注意。
    季節によるのかもしれませんが、霧が出るとあたりは何も見えなくなるため、私は少しでも天候が怪しいと行くのを断念します。
    昔からドライブでよく訪れていましたが、晴れているとキャンプ場以外も本当に素晴らしい場所です。
  • 安くはないけど、水回りの改善が必要、スタッフが親切だけど運営会社は優先順位が揃っていない

    3.00
    フリーサイトの芝生が綺麗、周りの木と山で落ちづく、子どもがよく遊べる場所…
    久万高原ふるさと旅行村キャンプ場
    愛媛 > 松山・道後

    安くはないけど、水回りの改善が必要、スタッフが親切だけど運営会社は優先順位が揃っていない

    キャンプLaHoiさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/07/30 | 訪問月:2024/07 | 利用タイプ:ファミリー
    3
    自然:5立地:3サービス:3設備:1管理:1周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    フリーサイトの芝生が綺麗、周りの木と山で落ちづく、子どもがよく遊べる場所
    立地(目的地まで行きやすいか)
    すぐ近くにバス停があるけど特に土日には数は少ないです。。、、
    サービス(適切な対応をしているか)
    子どもが怪我した時に優しく対応してくれました。絆創膏など貰えました。
    設備(各設備は整っているか)
    料理のために特に施設がありません。シャワーなどもありません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    シャワーがない、洗面もありません、トイレは和式、少ない施設はちゃんと維持されていない
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    自然が綺麗、夜に星空と天の川は見えます。フリーサイトで車がなくて子どもは友達が作りやすい
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      この度は久万高原ふるさと旅行村のフリーサイトキャンプ場をご利用下さいまして誠にありがとうございました。 頂いたご意見の中で、特にキャンプ場の設備面や管理面につきまして、ご指摘いただきました内容を参考にさせて頂き、よりお客様にとって快適にお過ごしいただける施設を目指して参りたいと考えております。 トイレにつきましては、洋式に改装いたしましたので、今後はより快適にお過ごしいただける要因のひとつになるかと存じます。 また機会がございましたら、ご利用頂けますと幸いです。 久万高原ふるさと旅行村 管理人
  • GW中に予約できたので良かったです。

    3.50
    GWにオートサイト宿泊。意外と風が強かった。虫はいない。敷地内に天文台があります。…
    久万高原ふるさと旅行村キャンプ場
    愛媛 > 松山・道後

    GW中に予約できたので良かったです。

    gumi0924さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/05/09 | 訪問月:2024/05 | 利用タイプ:ファミリー
    3.5
    自然:4立地:4サービス:3設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    GWにオートサイト宿泊。意外と風が強かった。虫はいない。敷地内に天文台があります。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ものすごい山の中を想像していたが、スキー場が近いせいかすこし車で走るとコンビニもあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ゴミは受付で捨てられます。受付の対応は普通で特に問題ないです。 
    設備(各設備は整っているか)
    オートサイトのトイレが使えないため、200m?くらい離れたフリーサイトまで坂道を歩かないといけない。早急に直した方が良いのでは。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フリーサイトのトイレも汚いとまでは言わないが、そこそこの金額取っていることを思えば、微妙なレベル。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    標高が高いので涼しい。
    翌日は松山市街地も近いし、四国カルストなどに足を延ばすこともできる場所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      この度は久万高原ふるさと旅行村のキャンプ場をご利用頂きまして誠にありがとうございました。 標高が高いため涼しくお過ごしいただけた点や、コンビニまで自動車で5分程度という利便性につきましては、高評価をいただきましてありがとうございます。 一方トイレにつきましては、ご不便をお掛けしまして申し訳ございませんでした。 オートサイトのトイレは未だに修繕の見込みが立っておらず、フリーサイトのトイレをお使いいただいている状況です。 フリーサイトのトイレの清潔状態の維持管理につきましては、今後より一層力を入れ、お客様がより快適にお過ごしいただけるよう努めて、まいります。 貴重なご意見を頂きましてありがとうございました。 また機会がございましたら、当施設のご利用のご検討を宜しくお願い致します。 久万高原ふるさと旅行村 管理人

松山・道後のキャンプ場ご紹介

松山・道後といえば何と言っても道後温泉が有名です。道後温泉本館は国の重要文化財に指定され、2009年にはミシュラン・ガイドでも二つ星を獲得しています。道後温泉は夏目漱石の「坊ちゃん」の舞台であるため、坊ちゃん列車という機関車が街を走り、その終着駅である道後温泉駅では周辺を人力車で観光することもできます。温泉街を散策した後は道後温泉駅前の無料の足湯に浸かってみてはいかがでしょう。歴史が好きな方には松山城もおすすめです。松山城は日本に12箇所しか残っていない「現存12天守」の一つを持ち、「日本100名城」にも選定されています。ロープウェイとリフトもあるので、小さなお子様連れでも楽しんでいただけることでしょう。
松山・道後に行く際のオススメ観光スポット

松山・道後といえば何と言っても道後温泉が有名です。道後温泉本館は国の重要文化財に指定され、2009年にはミシュラン・ガイドでも二つ星を獲得しています。道後温泉は夏目漱石の「坊ちゃん」の舞台であるため、坊ちゃん列車という機関車が街を走り、その終着駅である道後温泉駅では周辺を人力車で観光することもできます。温泉街を散策した後は道後温泉駅前の無料の足湯に浸かってみてはいかがでしょう。歴史が好きな方には松山城もおすすめです。松山城は日本に12箇所しか残っていない「現存12天守」の一つを持ち、「日本100名城」にも選定されています。ロープウェイとリフトもあるので、小さなお子様連れでも楽しんでいただけることでしょう。