キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
一部のお客様に「キャンセル発生通知メール」が正常に配信されていない可能性がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
もっと見る

南予・宇和島のキャンプ場 25

南予・宇和島のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5780
クチコミ数
126865
平均評価
4.26

南予・宇和島のおすすめキャンプ場ランキング

南予・宇和島のキャンプ場の口コミ

  • 北斗七星を見ながら眠れる

    4.67
    夫婦でお寺巡りの流れで宿泊に利用しました。トワイライトタイムの海を見ながらのBBQはとても良かったで…
    南レクオートキャンプ場
    愛媛 > 南予・宇和島

    北斗七星を見ながら眠れる

    soushin-mkさん | 0投稿: 2025/07/18 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    夫婦でお寺巡りの流れで宿泊に利用しました。トワイライトタイムの海を見ながらのBBQはとても良かったです。
    タープは使用せず、TC素材のワンポールテントのフラップを立ち上げてタープ代わりとしましたが、虫の侵入が多かったです。天候に恵まれ、風も強くなかったので、コットと蚊帳をテントの外に出して星空を見ながら過ごし、そのまま朝まで寝てしまっていました。
    6月という時節柄、虫対策は必須ですが、あの是景は行って良かったと思っています。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速の無料区間の出口からも近く、車で15分もかからず到着しました。
    キャンプ場の近くでは道が細く離合に苦労するところもあります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人さんの対応も良く楽しい時間を過ごせました。
    ゴミの分別や施設の説明も詳しく丁寧にしてくれてわかりやすかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    カーサイトを使用しました。
    芝生の質も良くペグも刺さりやすかったです。
    虫は多かったですが、野生動物の被害はなく安全に過ごせるキャンプ場だと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイトも炊事場も手入れがきっちりされていました。トイレは水洗トイレでコインシャワールームも併設されています。夏の暑い時期に汗を流すのに使わせていただきました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    高速のICを出てからキャンプ場までの道には買い物ができるようなスーパーは見当たりませんでした。
    別の場所で食材の買い物は済ませて持ち込みしていたのですが、管理棟の売店でもある程度販売されていました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    行った時期がセミが鳴き始める時期でしたので、日中の気温は30℃を超えていたと思います。サクッとタープかテントを立てて日陰を作ってその他のギアは日陰で設営されることをお勧めします。
  • 新エリアのキャンプサイトお勧めです!

    4.67
    キャンプサイトが木に囲まれていて自然を感じられ星空を満喫できました。鳥の鳴き声も良かったです。 G…
    ユートピア宇和 游の里温泉
    愛媛 > 南予・宇和島

    新エリアのキャンプサイトお勧めです!

    毒☠️キバさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/12 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    キャンプサイトが木に囲まれていて自然を感じられ星空を満喫できました。鳥の鳴き声も良かったです。

    GWで日中は少し暑いぐらいでしたが、日が沈むと寒くなるので、対策しておいた方が良いです。

    虫が苦手な女性陣もあまり気にしていませんでしたが、蚊の対策はしておいた方が良いです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    香川から初めて宇和に訪れ不安でしたが、ICから15分程度で迷わずにたどり着けました。
    ICから左折してしばらくするとトンネルを抜けて右折(看板有り)して道なりに行き橋を渡ると左側にあります。受付のある温泉施設の前に大きめの駐車場があります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で丁寧に説明してもらえました。
    何より温泉とサウナが入り放題なのはとても良かったです。1日目の夕方と2日目の撤収を終えた後に利用しました。フリーパスのカードを人数分チェックイン時に受け取り、最後に利用する際に受け付けで返却します。
    チェックアウトは受付無しでオッケーです。以前は10時にしていたそうですが、宇和は気温差がありテントが濡れた状態で撤収されていたため12時に変更してくださったそうです。オーナーさんの心遣いを感じました!
    設備(各設備は整っているか)
    サイト奥側に崖があるとのことでロープがその手前に張られていますが、天気の良いGW中日にあの広さで4組の利用であったため全然支障ありませんでした。ゆったりと余裕を持って使えるように予約を制限してくださっているようです。車が横付け出来るのも便利でした。

    10時から20時までは温泉施設のトイレも利用できます。キャンプ場のトイレは電気が常に付いています。このサイトは階段を使わずトイレに行けるので便利ですね。
    テントサイトの入口付近はソーラータイプのライトがいくつか地面に刺してあり雰囲気がありました。

    芝が深めで良く寝れました。ペグはテントに標準で付属してある細い物だと奥まで刺さりづらいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    清掃は問題ありませんでした。キャンプ場女子トイレの奥側の扉が閉まりにくかったそうです。和式なので慣れていない小さいお子さんは注意です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ICの近くにプリペイド式のガソリンスタンドと道の駅があります。道の駅の隣に公園があります。
    帰りに道の駅に寄りましたが、大人気でほぼ満車でした。お土産購入やお昼ご飯も食べれます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    内子町で観光して帰る予定で、オーナーさんにオススメして頂いたカフェでんじろうに訪れましたが、雰囲気とても良かったです!

    温泉の待合室は室内の一部分に人工芝をひいてキャンプ用の椅子に座れるようにしてあり、オーナーさんの遊び心を感じました!もちろん普通の椅子もあります。

    もし可能であれば、有料でも良いのでゴミを捨てて帰れるとありがたいですね。

    また訪れたいと思える満足なキャンプになりました!
  • 古いタイプのキャンプ場

    2.83
    木から花のような物が散って、テント内に入ってしまい、汚れました。…
    ユートピア宇和 游の里温泉
    愛媛 > 南予・宇和島

    古いタイプのキャンプ場

    ジュンサンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/02 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    2.83
    自然:3立地:3サービス:3設備:2管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    木から花のような物が散って、テント内に入ってしまい、汚れました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    温泉施設に隣接しており、お風呂が利用できたのは良かったと思う。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場料金に温泉利用料も含まれており、別途料金がかからなかった。
    設備(各設備は整っているか)
    当サイトの場内設備説明文にはウォッシュレット式トイレと記載があるが、キャンプ場隣接のトイレは和式のみで、温泉施設のトイレにもウォッシュレット式トイレは無かった。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    水が白く濁っており不安になったが、水圧の関係で空気が混ざり白く見えるそうで、よくある現象みたいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    場内照明が無かったので、炊事棟の照明をつけて一晩過ごしました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

南予・宇和島のキャンプ場ご紹介

南予・宇和島エリアは愛媛県南部に位置し、美しい海と広大な自然が多いエリアです。足摺宇和海国立公園にある滑床渓谷では清流に加え雪輪の滝が見られ、キャニオニングなどのレジャー体験もできます。リアス式海岸の荒々しい景色を楽しむなら日本一細長い半島の佐田岬から夕やけこやけラインのドライブがおすすめです。その他にもこのエリアでは泉谷の棚田や段畑など地形を生かした絶景ポイントが多くあり、農業体験もできます。また自然だけでなく風情ある街並みも多く残っています。白壁の土蔵やお屋敷が残る豪商の町・内子や、伊予の小京都と呼ばれる城下町・大洲ではそれぞれ雰囲気の違うノスタルジックな景色を楽しみながら街歩きが楽しめます。
南予・宇和島に行く際のオススメ観光スポット

南予・宇和島エリアは愛媛県南部に位置し、美しい海と広大な自然が多いエリアです。足摺宇和海国立公園にある滑床渓谷では清流に加え雪輪の滝が見られ、キャニオニングなどのレジャー体験もできます。リアス式海岸の荒々しい景色を楽しむなら日本一細長い半島の佐田岬から夕やけこやけラインのドライブがおすすめです。その他にもこのエリアでは泉谷の棚田や段畑など地形を生かした絶景ポイントが多くあり、農業体験もできます。また自然だけでなく風情ある街並みも多く残っています。白壁の土蔵やお屋敷が残る豪商の町・内子や、伊予の小京都と呼ばれる城下町・大洲ではそれぞれ雰囲気の違うノスタルジックな景色を楽しみながら街歩きが楽しめます。