福井のキャンプ場 69

豊富な海の幸が魅力!福井のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5731
クチコミ数
122291
平均評価
4.25

福井のおすすめキャンプ場ランキング

福井のキャンプ場の口コミ

  • リピ確定。海辺のキャンプをまたやりたいです。

    4.83
    目の前が日本海がバーン。言う事無しのロケーション。これぞ海辺のキャンプって感じで最高です。…
    越前渚オートキャンプ場
    福井 > 福井・奥越前

    リピ確定。海辺のキャンプをまたやりたいです。

    猛虎六番さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/03 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    目の前が日本海がバーン。言う事無しのロケーション。これぞ海辺のキャンプって感じで最高です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    当方、滋賀県彦根市からの来場の為、国道8号→しおかぜライン(国道305号)のルートなので、常に海を眺めながら現地に向かいます。海辺でキャンプをしたい方にはお勧めです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    有料(ゴミ袋が渡されます)になりますが、ゴミは処分できます。ただ、基本はゴミは持ち帰りですので、お間違えの無い様に。
    設備(各設備は整っているか)
    道路を隔てた形になりますが、トイレが遠く無いのが良いです。又、私は利用してませんが、シャワーが24時間利用可となっております。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    スタッフの方達が大変に感じが良く、元気ハツラツであり且つ、キャンプ中にも時折、気に掛けて下さり、本当に良かったと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    買い出し等は早目に済ませた方が賢明です。何処に行くにしても車で10分以上となりますので、地元、若しくは向かう途中で欲しい物を購入する事をお勧めします。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 海を眺めるのが好きな人は行くべきキャンプ場です。

    5.00
    強風予報の中、車中泊キャンプとして突入。 焚き火は出来たものの、やはり海風があるので陣幕はあった方が…
    オーシャンズ|AutoCamp, Airstream Trailers, RV Park & Dog Park
    福井 > 福井・奥越前

    海を眺めるのが好きな人は行くべきキャンプ場です。

    オリオトライさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/02 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    強風予報の中、車中泊キャンプとして突入。
    焚き火は出来たものの、やはり海風があるので陣幕はあった方が良いです。

    景観は本当に素晴らしい。日本海に沈む夕日を自分だけの物に出来ます。日没直後のマジックアワーで薄明のトワイライトを楽しめます。
    この日観れたのはピンクパープルの空でした。
    海とその水平線と、ピンクパープルのグラデーションが織り成す壮大な景色が楽しめます。

    山と違い海なので虫も少ない様に思います。
    ドッグランがあり、ワンちゃんを連れたキャンパーさんが沢山の居られました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    越前海岸沿いに車で走っていれば直ぐ分かる場所にあります。
    しかし、場内から道が近いと言うことは無いので、車の往来の騒音はありません。
    夜は潮騒の音だけが微かに聞こえます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    到着した際のオーナーの案内が丁寧で良かったです。
    お刺身のケータリングサービスも美味しく頂きました。
    設備(各設備は整っているか)
    管理棟は夜間無人ですが、建物自体明かりがずっと付いていて、気持ち安心できます。
    夜間トイレも暗くて怖いと言う事はなく、足元も悪くないです。
    地面は硬い所が多々あるので、鍛造ペグがあった方が良い。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレが綺麗だったのが嬉しかったです。
    あと、これといった不備は無かったです。
    オーナーさんが初心者さんに説明されている姿が見れたので、慣れていない人でも安心出来るどうと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    海沿い走っていればすぐに見つかると先に書きましたが、分かっていても通り過ぎてしまいそうになるくらい入口は広くありません。デメリットではありません。それがあえてメリットと言えばメリットです。

    温泉施設が車で3~4分位のところにあります。夜行くのも帰りに行くのもオススメです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    地元福井でのキャンプ復帰としてオーシャンズを選んで良かったです。
    オーナーさんと沢山お喋り出来たので、次は家族を連れて行きたいと思います。
    連泊するのにも良い場所だと思います。
  • 自然を感じられる、リーズナブルなキャンプ場です。

    4.67
    4月末に訪れました。芝生もきれいですが、枝垂桜がとても美しかったです。山々に囲まれ、川も流れ、自然を…
    たけくらべ広場
    福井 > 三国・あわら

    自然を感じられる、リーズナブルなキャンプ場です。

    てっちゃん49さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/02 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    4月末に訪れました。芝生もきれいですが、枝垂桜がとても美しかったです。山々に囲まれ、川も流れ、自然を五感で感じることができました。
    ただ、盆地地形で、枝垂桜が残っている所ほど、気温が低い傾向があるようで、夜は体感5℃ぐらいまでで底冷えしました。季節によりますが、早春や晩秋は、少し気温が下がることを想定したギア選びが大切かもしれません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    125バイクのツーリングキャンプでした。8号線バイパスから10キロ15分ぐらいで、到着しました。キャンプ場周辺に商業施設はないため、幹線道路沿いで、買い物は済ませてから向かうほうがよいでしょう。
    途中、ときどきキャンプ場の看板を見ました。ナビに従って走るのが正解だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    なにせ、利用料金が安かったのですが、それに見合うサービスは十分に受けたと思います。
    受付の係員は、たぶん坂井市の職員さんだと思いますが、新設で丁寧に対応してくれました。
    管理棟では、薪やジビエ肉なども売っているし、努力して見えると思います。
    すべて芝生サイトなので、焚火や炭火コンロなど使用する場合は、保護費として800円徴収されます。
    たぶん、ソロでもグループでも同じ料金なので、ソロには高く感じました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトへの乗り入れは禁止ですが、台車を貸してくれるので、苦労しませんでした。
    前述の通り、すべて芝生サイトで気持ちよく、焚火用に保護板貸してもらえるので、良いと思います。
    洗い場は水しかでませんが、安い利用料金と比べるととても充実していると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも水洗で、洗い場もあります。トイレは、清掃も行き届いているように感じましたが、老朽化で少し匂いがします。夏場はもう少し臭うんだろうなと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場となりに、別経営の宿泊施設があり、日帰り入浴をすることができます。注意点としては、休前日は、15時までの利用になるというところです。別経営であり、宿泊施設にもお客が多く来ると思うので、いたしかたないと思いますが、キャンプ場利用客としては、ちょっと思うところができると思います。
    平日であれば、21時まで利用でき、入浴料も500円とたいへんリーズナブルでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    周囲が山で囲まれており、日照について頭においておくとよいと思います。
    当方4月末の利用でしたが、川沿いは早くから日光が降り注いでいましたが、高台のあたりは日陰が長かったです。枝垂桜がきれいな所ほど、寒いと考えてよいのではと思います。寒いからこそ、冷蔵庫に保管されているがごとく桜が残るんでしょうね。

福井のキャンプ場ご紹介

日本海に面し、越前ガニや甘エビなどの海産名物の多い福井でキャンプを楽しんでみませんか?
地元の市場で新鮮な日本海の恵みが手に入りますので、ぜひバーベキューの食材に加えて味覚を楽しんでください!
福井のキャンプ場アクセス環境
福井のキャンプ場に行く際には北陸自動車道をお使いいただくと便利です。海岸沿い山地に向かう場合には、道がわかりにくいと思いますので予めご確認してください。駅が近いキャンプ場もあるかと思いますので電車で向かう際は北陸本線などを利用されるとよいでしょう。冬は雪が降る地域もありますので、道路状況を確認してからの出発をオススメします。
福井に行く際のオススメ観光情報
福井では、その豊かな自然の中でさまざまな体験ができます。海岸沿いでは、地引網体験、イカ釣り体験などを楽しめ、山地では果物狩り、栗拾いなどが楽しめます。大人も子供も楽しめるので家族での思い出作りに最適です。また、福井勝山市には福井恐竜博物館があり、そこでは恐竜化石発掘体験をすることができます。恐竜に関する世界有数規模、国内最大級の博物館で、めったに見ることのできない恐竜の世界をご覧いただけます。自然に癒されたいという方には若狭瓜割名水公園がオススメです。ここの「瓜割の滝」は全国名水百選にも選ばれており、美しい川の流れを楽しめます。福井のキャンプ場周辺にはスキー場もいくつかありますので、冬はキャンプと合わせてウィンタースポーツを楽しむこともできます。
福井に行く際のオススメ観光スポット

・東尋坊

海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く。この岩は輝石安山岩の柱状節理で、これほどの規模を持つものは世界に三箇所だけであり、地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物及び名勝に指定されています。

・水島

敦賀半島の先端に浮かぶ小さな無人島。「北陸のハワイ」と呼ばれるほど、水がきれいで、魚も多く見ることができます。西側の蠑螺が岳から島全体を見渡すことができます。

・雄島

越前海岸で一番大きく、標高27メートル、周囲2キロ。島へは安島漁港から雄島橋が架かっており、徒歩または自転車でアクセス可能です。