キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

久留米・原鶴・筑後川のキャンプ場 16

久留米・原鶴・筑後川のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5821
クチコミ数
132498
平均評価
4.26

久留米・原鶴・筑後川のおすすめキャンプ場ランキング

久留米・原鶴・筑後川のキャンプ場の口コミ

  • 広々サイトで大満足☆

    4.83
    今回利用した電源付きオートサイトは木が無く 綺麗な芝生で広々として気持ちが良いです。…
    朝倉オートキャンプ場
    福岡 > 久留米・原鶴・筑後川

    広々サイトで大満足☆

    あこさまさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/15 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    今回利用した電源付きオートサイトは木が無く
    綺麗な芝生で広々として気持ちが良いです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都市高速利用で福岡市内から1時間半程で着きます。
    途中、狭い道もなくわかりやすいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    燃えるゴミのみ500円で回収してくれます。
    受付時にゴミ袋を渡してくれるので
    撤収時に後払いとなります。
    思ったよりゴミが少なかったので持ち帰ります~
    という方のために後払いだそうです。
    ゴミ袋はそのまま使用可。親切。
    設備(各設備は整っているか)
    10月のキャンプでしたが、とにかく暑かったので
    7月に完成したというシャワールームが有り難かった。
    ドアが暗証番号での解除となります。
    中に入ったら内側の鍵をかけて利用します。
    この内側から鍵を掛けているのが外から見ると
    ロック時・赤などの印しが出ないようで
    何度か外からガチャガチャされました。
    相手側も暗証番号間違ってないよね?
    なんで開かないの?っていうので何度もガチャガチャ
    されてたと思います。
    管理人さんも使用中の札を用意したほうがいいのか、
    でも使用中の札を戻し忘れる人もいるだろうし、と
    悩んでいらっしゃいました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    芝の状態も良。
    トイレはウォシュレット付きでキレイ
    炊事場はお湯も出て快適でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    今回は利用しませんでしたが、近くに温泉もあるので
    次は寄ってみたいと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご利用ありがとうございました

      口コミありがとうございます!もっと便利に利用できるよう頑張ります。 また遊びに来てください。
  • 行くなら平日が良いと思います。

    2.83
    標高が高く夜は涼しく静かな環境です。 蚊は居ませんでしたがアブはいたので虫対策は忘れずに。…
    sleepy cafe nico
    福岡 > 久留米・原鶴・筑後川

    行くなら平日が良いと思います。

    burikamaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/14 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    2.83
    自然:4立地:3サービス:3設備:2管理:2周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    標高が高く夜は涼しく静かな環境です。
    蚊は居ませんでしたがアブはいたので虫対策は忘れずに。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    迷うことはないと思います。キャンプ場近くになると激坂なので車高の低い車は厳しいかもしれません。
    最寄りのスーパーまでは車で15分くらいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    土曜日でしたので受付が混雑していました。
    バタバタしていたのでしょう。口頭での説明は不十分で不親切ですので渡された紙を読みましょう。
    設備(各設備は整っているか)
    Iサイトを利用しました。
    5✕10とのことでしたが、雑草が侵食してきていたり土が盛り上がっていたりで、使える面積は3✕8くらいです。
    大型のテントは無理ですのでお気をつけ下さい。
    高台サイト以外はとにかく隣との距離が近いですのでガイロープの範囲も要注意です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレのドアの立て付けが悪く閉めるのに苦労します。
    毎日清掃されていると思いますので、気づいてると思うのですが。

    また水はそのままでは飲めないそうなので、事前に購入しておくか沸かすかしましょう。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    良い意味で田舎で静かで良いと思います。
    買い物は事前に済ませましょう。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    困った点は2つ
    ・隣との距離が近すぎる。
    注意事項の紙にも「近いのでお静かに」と書かれていますが、ぜんぜん守られておらずとにかくうるさいです。
    深夜まで酒盛り、朝6時から奇声をあげる子どもたち。
    重要なことは紙を読んで!じゃなく口頭でも伝えるべきだと思いました。
    ・水は、沸かさないと飲めない。
    これは想定外でした。テント設営後、スーパーまで水を買いに行きました。
  • 女性も安心して利用できるキャンプ場です

    4.17
    一般道より奥まった場所にあるので、静かで自然豊かです。色々と虫がいるので子供は喜んでいました。…
    sleepy cafe nico
    福岡 > 久留米・原鶴・筑後川

    女性も安心して利用できるキャンプ場です

    hylacmeeさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/12 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:3サービス:5設備:5管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    一般道より奥まった場所にあるので、静かで自然豊かです。色々と虫がいるので子供は喜んでいました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    嘉麻市自体がアクセス悪いです。さらにそこから山に向かうので、立地良好とは言い難いです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付ではとても親切に対応していただきました。さらに、サイトまで案内いただきそこでも説明していただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    アメニティ類が素晴らしいです。洗剤とハンドソープはきちんとしたものが置いてあります。シャワー室のシャンプー&リンスも変なものじゃなかったです。トイレにはディフューザーがおいてあり、さらに土禁なので、キャンプ場のものとは思えないほど快適に使えます。洗い場にあるスポンジ類もとても綺麗でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレが多くないため、一箇所を多くの人が使います。そのためか、翌朝には清掃が必要だと感じる状態でした。清掃頻度を増やしていただけると嬉しいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場にカフェが併設されているものの、特に周りには何もないです。スーパーやホームセンターまでは車で20分くらいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

久留米・原鶴・筑後川のキャンプ場ご紹介

久留米・原鶴・筑後川のキャンプ場周辺には様々なレジャー施設があります。たくさんのカエルの像があるという如意輪寺(かえる寺)があります。カエルは中国で昔から仙人の使いと言われていたそうで、願い事を書き込めるカエルがたくさん並んでいます。うきは市の道の駅うきはや朝倉市の道の駅、原鶴も人気があります。おいしい季節の果物が販売されており、また駐車場からの景色も良く、ドライブの途中の休憩でも多くの方が利用しています。また、北野天満宮は1054年に建立された由緒ある天満宮で、学問の神さまである菅原道真を祀っており、樹齢900年の大樟を見ることもできます。また、厄除け・延命長寿祈願に訪れる人も多い高良大社や月の神様や海運の神様の月読神社など、古い神社もたくさんあります。キリンビール福岡工場では、ビールの製造過程を見ることができ、石橋美術館では石橋財団が所有する近代日本美術や骨とう品が展示されています。キャンプのあとにぜひ訪れてみてください。
久留米・原鶴・筑後川に行く際のオススメ観光スポット

久留米・原鶴・筑後川のキャンプ場周辺には様々なレジャー施設があります。たくさんのカエルの像があるという如意輪寺(かえる寺)があります。カエルは中国で昔から仙人の使いと言われていたそうで、願い事を書き込めるカエルがたくさん並んでいます。うきは市の道の駅うきはや朝倉市の道の駅、原鶴も人気があります。おいしい季節の果物が販売されており、また駐車場からの景色も良く、ドライブの途中の休憩でも多くの方が利用しています。また、北野天満宮は1054年に建立された由緒ある天満宮で、学問の神さまである菅原道真を祀っており、樹齢900年の大樟を見ることもできます。また、厄除け・延命長寿祈願に訪れる人も多い高良大社や月の神様や海運の神様の月読神社など、古い神社もたくさんあります。キリンビール福岡工場では、ビールの製造過程を見ることができ、石橋美術館では石橋財団が所有する近代日本美術や骨とう品が展示されています。キャンプのあとにぜひ訪れてみてください。