郡山のキャンプ場 26

郡山のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5682
クチコミ数
120435
平均評価
4.25

郡山のおすすめキャンプ場ランキング

郡山のキャンプ場の口コミ

  • またリピートしたいです

    5.00
    キャンプ場のつくりが段になっており、高い木がないため、景観に圧迫感がなく、テント内から空が見えました…
    Camp Circle  きずな
    福島 > 郡山

    またリピートしたいです

    OGAAAAAさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/10 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:女子
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ場のつくりが段になっており、高い木がないため、景観に圧迫感がなく、テント内から空が見えました。
    民家を抜けてその奥にあるようなキャンプ場なので、そばに道路がありますが全くと言って良いほど車通りがないため、ゆっくり出来ました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    初めて行く地域でもあったため積雪深が心配でしたが、二輪駆動の車でも乗り入れ出来ました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーご夫妻は親切です。到着したことにすぐ気付いてくださり笑顔で迎えてくださいました。
    設備(各設備は整っているか)
    真冬ということもあるかもしれませんが、地面が硬いです。ペグ選択には注意が必要です。トイレは男女分かれており、自動機能が付いている水洗トイレです。炊事場はお湯が出ます。売店もあり、レンタル用品もあるようです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    隅々まで清潔にされており気持ちよく利用できました。
    夜中は周辺が暗くなりますが、電灯がちょこちょこ置いてあったり、設備や周辺民家等の電気がほどよく点いていたため、犬連れ女1人で貸切状態でしたが安心して利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で10から15分走るとコンビニ、スーパー、ドラッグストアがあります。買い足しに行きやすい距離だと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また行きたい!!民泊もあるよ!

    5.00
    山に囲まれて少し登った地点にあり、自然を感じるには最高のシチュエーションです。 デジタルデトックスに…
    Camp Circle  きずな
    福島 > 郡山

    また行きたい!!民泊もあるよ!

    尚尚尚尚尚さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/05 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山に囲まれて少し登った地点にあり、自然を感じるには最高のシチュエーションです。
    デジタルデトックスにはもってこいの場所です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速降りてからすぐにスーパーやコンビニ、100均がある為、とても便利です。
    某ピザ屋の移動販売もありました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    気さくなご夫婦が経営されていて、お気遣いいただき、ストレスなく過ごせました。
    イワナも食べれるようでした。
    設備(各設備は整っているか)
    車の乗り入れOKなサイトで、地面は固め。
    だが、テントは汚れないので個人的には問題なし。
    お湯も出て洗い場も満足でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    何もかも新しくて綺麗で、清掃も行き届いていて文句ございません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    あぶくま洞が近く、美味しいそば屋さんもありました。
    近くに薄皮饅頭の名店もあります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 冬だけでなく、秋にも来たいなと思いました。

    4.33
    ちょうどよく木々が間引きされていて景観がいい。 ただ、北側に木々が無さすぎて家並みが丸見え。 そこだ…
    OUSE Camp&Sauna TUULI
    福島 > 郡山

    冬だけでなく、秋にも来たいなと思いました。

    mattyan-k0910さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2024/12/31 | 訪問月:2024/12 | 利用タイプ:ソロ
    4.33
    自然:4立地:5サービス:4設備:4管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ちょうどよく木々が間引きされていて景観がいい。
    ただ、北側に木々が無さすぎて家並みが丸見え。
    そこだけが残念。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    郡山の中心からの距離感はまずまず。道中も険しくなく、4駆じゃないと来れないような場所ではありません。
    但し、雪はコンスタントに降る場所なので、冬はスタッドレスは必須。
    サービス(適切な対応をしているか)
    サウナに注力している施設だからか、キャンプオンリーの利用者へのサービスはイマイチか?
    過剰サービスもいりませんが、いい意味で施設側と「いい距離感」でした。
    設備(各設備は整っているか)
    お湯を沸かせる設備があるのに、洗い場でお湯が出ない・蛇口を閉めるのではなく不凍栓を閉めて水を止めてください、という冬対策。水道管に断熱材を巻けばいいのに…とは思いつつ、水をあらかじめ汲んだだけで、洗い物は実際にはせず持ち帰る対応をしました(冷たいので)。
    冬じゃなければ問題ないでしょう。
    シャワーもあればあったで使う人もいる(サウナだけの人も)でしょうが、帰りにスーパー銭湯に行ってしまうので、私は問題なし。
    薪は現地で買えます。
    焚き付けの木っ葉はふんだんに落ちています。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは秀逸。ただ、靴を脱がなければならないのが面倒ではあるが。
    キャンプ場内も管理はされているとは思うが、利用したサイトに先行者?の網が放置されていました…
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    WILD-1郡山店(アウトドア量販店)の前の道(静御前通り〜県道6号線)を延々西に進むと当地なので、一旦WILD-1に寄って忘れ物がないか再確認すれば後悔は無いと思います。
    他にも郡山の中心部にはアウトドア用品店はあります。
    食材も上記の道中にヨークベニマルがあります。
    温浴施設は、私は郡山駅東側の「まねきの湯」に行きます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    サウナの営業時間内は、ここに投稿した諸氏の通り、水風呂や川に入る「奇声」が聞こえます。

郡山のキャンプ場ご紹介

郡山カルチャーパークや郡山市ふれあい科学館スペースパークなど、子どもが楽しめるスポットが充実しています。国の天然記念物に指定されている入水鍾乳洞は、懐中電灯やロウソクの灯りを頼りに奥へと進むケイビングは、日常では感じられないスリル感を味わう事ができます。鍾乳洞だけでなく、五百川渓谷で目にも鮮やかな紅葉を見ずには入られません。郡山の奥座敷といわれている磐梯熱海温泉は、美人の湯とも言われており、多くの女性が集まります。また、柳橋歌舞伎、湖南の会津万歳などの伝統芸能で、今なお残り続ける日本の伝統に触れてみてはいかがでしょうか。
郡山に行く際のオススメ観光スポット

郡山カルチャーパークや郡山市ふれあい科学館スペースパークなど、子どもが楽しめるスポットが充実しています。国の天然記念物に指定されている入水鍾乳洞は、懐中電灯やロウソクの灯りを頼りに奥へと進むケイビングは、日常では感じられないスリル感を味わう事ができます。鍾乳洞だけでなく、五百川渓谷で目にも鮮やかな紅葉を見ずには入られません。郡山の奥座敷といわれている磐梯熱海温泉は、美人の湯とも言われており、多くの女性が集まります。また、柳橋歌舞伎、湖南の会津万歳などの伝統芸能で、今なお残り続ける日本の伝統に触れてみてはいかがでしょうか。