恵那・多治見・可児・加茂のキャンプ場 56

恵那・多治見・可児・加茂のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5834
クチコミ数
134037
平均評価
4.26

恵那・多治見・可児・加茂のおすすめキャンプ場ランキング

恵那・多治見・可児・加茂のキャンプ場の口コミ

  • 素敵なキャンプ場でした!

    5.00
    空気が澄んでいて、とても開放的でした。空が広く、星も綺麗でした。…
    笠置山 望郷の森キャンプ場 | KASAGI BASE CAMP
    岐阜 > 恵那・多治見・可児・加茂

    素敵なキャンプ場でした!

    airy_さん | 0投稿: 2025/11/20 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:女子
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    空気が澄んでいて、とても開放的でした。空が広く、星も綺麗でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    名古屋からの利用でしたが、ICからも遠くなく、1.5時間ほどで着いたのでよかったです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんがとても親切でした。キャンペーン中でウェルカムコーヒーもいただけて嬉しかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    テントサイトも整備されていて、炊事場も綺麗でした。シャワーやトイレもあるので、不便さを感じなかったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的にしっかり清掃されている印象でした。トイレやシャワーなどの水回りも全く不快感がなく、綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    笠置山が散策できるので、見どころがたくさんあり楽しかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 身近で親しみやすく、通いたくなる魅力のキャンプ場

    5.00
    利用したのはグランドサイトでのデイキャンプ、テントは張らずにシートの上で軽くランチをしてきました。草…
    飯地高原自然テント村
    岐阜 > 恵那・多治見・可児・加茂

    身近で親しみやすく、通いたくなる魅力のキャンプ場

    meghogさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/18 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ツーリング
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    利用したのはグランドサイトでのデイキャンプ、テントは張らずにシートの上で軽くランチをしてきました。草地も低く刈られ、シート上で寝転んで周りの景色と空を見上げて気持ちよく昼寝ができました。真ん中には紅葉した木があったり、平日で空いていたのもありますが、とても心地よい空間です。調理中に何度かハエがやってきましたが、手で払い退けて済む程度でした。
    他に林道を進んで林間サイト、恵那山を望む展望台など、いい感じにまとまったキャンプ場です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    私は自宅からずっと県道と国道を走り継いでツーリングを楽しみました。紅葉の盛りで平日の静かな県道や川沿いの景色を楽しめました。キャンプ場のアクセスでは近くの国道19号の武並から国道418号を進むことになります。ナビを使わないバイクツーリングでも地図をだいたい覚えておけば、看板を頼りに迷うことなくキャンプ場にたどり着けます。木曽川を越えると道も細くなりますが、すれ違い可能な退避スペースもあちこちに設けられ、安心して進めると思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めての利用ということで丁寧な説明や資料の提示があり、場内にも案内や注意書きが適所にありました。短時間の滞在でしたが困ることは一つもありませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは手入れも行き届いており快適でした。手軽な1人ランチだったので炊事場などは使いませんでしたが、ゆったりしたスペースがあって十分と思いました。
    テントは張りませんでしたか周囲の数組は難なく張っていましたので、テントサイトとしても申し分ないでしょう。
    林間サイトも興味がありますが林道の先に傾斜しながら入っていく感じで、自分の大型バイクでは、出入りが難しいと思いました。キャンプ場でもそのように案内していますが、オフ車や四駆向きと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    行き届いている印象ですし、私の滞在中もスタッフの方々は薪作りやサイト管理に動いていらっしゃいました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場周辺では買い物は難しいと思います。国道19号や中央自動車道で来る人は、そこから418号に入る前に買い出しが必要でしょう。
    私は三河から北上したので、最後の買い物は日本大正村のある恵那市明智町のバローでした。
    コンビニならもっと先にもあります。
    展望台は恵那山や東濃の景色を見下ろせて気持ちいいです。雲で見えませんでしたが、晴れれば南アルプスの眺めも楽しめるでしょう。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    短時間の滞在で未経験ですが、色々な企画を独自あるいはコラボで行っていて、インスタをフォローすれば情報も得られます。キャンプ、アウトドアはもちろん、いろんなアクティビティが好きな人に楽しんでもらえるキャンプ場で、管理人さんや地域の方々の想いが伝わってくる印象でした。
  • ゆっくりのんびりできるキャンプ場です!

    3.83
    スギ林のなかと川辺とあります。スギ林はけっこうしっかり林なので、太陽の光は木漏れ日が少し程度です。 …
    御殿山キャンプ場
    岐阜 > 恵那・多治見・可児・加茂

    ゆっくりのんびりできるキャンプ場です!

    こほらんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/18 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:5立地:3サービス:4設備:3管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    スギ林のなかと川辺とあります。スギ林はけっこうしっかり林なので、太陽の光は木漏れ日が少し程度です。
    自然が多くて気持ちいいです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビ等できちんと案内されますが、どんぐり街道?は途中けっこう細い道があるので気を使いました。特に北側からはいる道(乳岩神社があるほう)は、かなり道が狭く不安になりました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    説明は簡単でしたが、気遣いは十分でした。ディキャンだったので、たぶん、チェックイン予定時間に、管理人さんらしき方がきてくれたようです。(しばらくするといなくなってた)
    設備(各設備は整っているか)
    いわゆる高機能型ではありませんが、そういうコンセプトでもないので、必要十分でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    相応にキレイでした。こどものころいったことのあるキャンプ場というかんじ。たぶんブーム前の。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    わりと奥まったとこにあるので、必要なものは事前に用意するのがよいかと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

恵那・多治見・可児・加茂のキャンプ場ご紹介

雄大な自然の光景が楽しめ、花々が咲き乱れる公園や1300年の歴史を持つ美濃焼の産地としても有名なのが岐阜県の恵那・多治見・可児・加茂エリアです。まず絶景ポイントとして知られる恵那峡(恵那市)は木曽川をダムでせき止めた渓谷で、遊覧船などから眺める迫力いっぱいの自然の光景が人気です。可児市の花フェスタ記念公園は広大な敷地内に約7000品種・3万株のバラが植栽された光景が圧巻で、また大温室花の地球館などもあり、一年を通してさまざまな花木が楽しめるスポットです。虎渓山永保寺(多治見市)は歴史のスポットで国や県などの指定文化財が多くあり、境内では秋の紅葉をはじめ四季折々の自然が楽しめます。そのほか、道の駅土岐美濃焼街道どんぶり会館(土岐市)など美濃焼の即売場があるほか、陶器の絵付けが体験できるこども陶器博物館KIDS・LAND(多治見市)は家族連れで訪れるのにはぴったりなスポットといえます。
恵那・多治見・可児・加茂に行く際のオススメ観光スポット

雄大な自然の光景が楽しめ、花々が咲き乱れる公園や1300年の歴史を持つ美濃焼の産地としても有名なのが岐阜県の恵那・多治見・可児・加茂エリアです。まず絶景ポイントとして知られる恵那峡(恵那市)は木曽川をダムでせき止めた渓谷で、遊覧船などから眺める迫力いっぱいの自然の光景が人気です。可児市の花フェスタ記念公園は広大な敷地内に約7000品種・3万株のバラが植栽された光景が圧巻で、また大温室花の地球館などもあり、一年を通してさまざまな花木が楽しめるスポットです。虎渓山永保寺(多治見市)は歴史のスポットで国や県などの指定文化財が多くあり、境内では秋の紅葉をはじめ四季折々の自然が楽しめます。そのほか、道の駅土岐美濃焼街道どんぶり会館(土岐市)など美濃焼の即売場があるほか、陶器の絵付けが体験できるこども陶器博物館KIDS・LAND(多治見市)は家族連れで訪れるのにはぴったりなスポットといえます。