飛騨・高山のキャンプ場 43

飛騨・高山のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5828
クチコミ数
133387
平均評価
4.26

飛騨・高山のおすすめキャンプ場ランキング

飛騨・高山のキャンプ場の口コミ

  • 季節毎に来たいキャンプ場でした!

    3.83
    Fサイトとを利用させていただきました、木々に囲まれたナチュラル感もあり良かったです、サイト毎に形も違…
    みぼろ湖畔キャンプサイト
    岐阜 > 飛騨・高山

    季節毎に来たいキャンプ場でした!

    よしだあのんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/07 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:5立地:4サービス:4設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    Fサイトとを利用させていただきました、木々に囲まれたナチュラル感もあり良かったです、サイト毎に形も違うのと傾斜も少しあり、サイトによってはレイアウトが難しいところもあると思います、サイトからは湖は見えませんが周囲の雰囲気は良かったです、テントのレイアウトによっては他の人のテントが目に入ると思います
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪から高速で3時間30分でした、インターから30分ほど走りますがキャンプ場近辺にはスーパー等無いのでインター付近のスーパーに行くのがおすすめです、岐阜本社のスーパーバローだと岐阜の名物なら大抵手に入りますキャンプ道具もそこそこ置いてました
    サービス(適切な対応をしているか)
    スマートチェックインでしたので、細かい説明は受けてませんが、ゴミ捨ては分別すれば全部引き取っていただけました、マナー等の説明はスマートチェックインのアプリに記載されてました
    くま対策の見回りや炊事等の掃除も朝と夕方で見かけましたのでトイレ等も綺麗でした
    設備(各設備は整っているか)
    Fサイトは車を入れて、ベルテント(グロッケ8)を立てましたがタープも立てても余裕でした、サイト毎にややサイズが違うので要注意です、地面はほぼ土で刺さりやすく雨だとぬかりみます、25cm以上のペグ推奨だと思います、炊事場は水しか出ませんが綺麗です、トイレも綺麗でした、コインランドリーとコインシャワーが有りますが冬期は使えないそうです
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的に経年劣化してますが、トイレ炊事等は綺麗でつかいやすかったです、サイトの一部に昔の看板や枯れ木等の残置物があったのが景観的に残念と思ったくらいです
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場の近くには基本的になにも無いです、車で30分から40分くらいで、スーパー、温泉等があります、白川郷も近く、有料ですがホワイトロードをドライブして滝めぐり等も楽しいと思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 最高の思い出作りになります。

    4.67
    白樺の並木や山の紅葉、はたまた雪景色を楽しみました。 気候の変動に注意が必要でした。…
    胡桃島キャンプ場
    岐阜 > 飛騨・高山

    最高の思い出作りになります。

    SLANPさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/06 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    白樺の並木や山の紅葉、はたまた雪景色を楽しみました。
    気候の変動に注意が必要でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    この立地まで来ると自然と対峙するので、いろいろな意味で緊張感がありました。
    また、近くに温泉もあり楽しめました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    温泉に行っている時間帯に雨が降ってきて、外に出しておいたキャンプ用品を管理人さんに片付けていただき助かりました。
    帰りの雪道にも情報をいただくなど助けていただきました。
    忘れ物もすぐ届けていただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    窓は全て二重サッシでヒーターもしっかり完備されていて夜の寒さにも問題ありませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キャンプ場内、建物内は綺麗に保たれていて管理人さんのお気遣いも素晴らしかったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    濁河温泉を楽しみました。こちらは露天風呂のみの温泉施設で秘湯感がありました。紅葉シーズンで道中の景色も綺麗です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • どんな天候でも行く価値はある!

    4.67
    11月初旬に行きましたが、生憎の曇り空で御嶽、乗鞍ともに雲で隠れていましたが、それでも景観はすばらし…
    N.A.O.高山すずらん高原キャンプ場
    岐阜 > 飛騨・高山

    どんな天候でも行く価値はある!

    ozakaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/04 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    11月初旬に行きましたが、生憎の曇り空で御嶽、乗鞍ともに雲で隠れていましたが、それでも景観はすばらしい!翌日の朝には、初雪にもなり個人的には最高のタイミングで宿泊できました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    静岡からは片道約4時間かかりますが、最寄のICからは、道路看板も要所要所にあるため迷うことはありません。キャンプ場の周辺にはスーパーなどはないため、道中の店で購入しましょう。
    最短コンビニ(ローソン)まで、約30分、スーパー(マツオカ 萩原店)まで約40分
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト案内やゴミの分別等は丁寧に説明してくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    N(乗鞍岳)サイト(電源付き)を使用しました。1500wまで使用できるので助かりました。管理棟にあるトイレ、24時間使用できるシャワールームは使いやす物でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理棟にあるトイレ、24時間使用できるシャワールームは綺麗に整備されていました。サイト内も同様に整備がされていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場近くに、ゴルフ場があるくらいです(笑)。しかし、何もないのが良い!キャンプすることに集中できる。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

飛騨・高山のキャンプ場ご紹介

岐阜県の北側に位置し、穂高岳・槍ヶ岳など北アルプスの麓にある飛騨・高山エリアはキャンプ場施設も多く、山歩きなどのアウトドアスポーツも盛んに行われています。一方、市街地に目を移すと小京都の一つに数えられる高山市にある城下町の街並みは、歴史情緒にあふれ多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。同エリアの特色は自然と歴史の魅力豊かなスポットに恵まれている点といえるでしょう。高山陣屋(高山市)は全国で唯一、江戸時代当時のままの代官所が現存していることで有名です。もともとは飛騨高山藩主の下屋敷で、飛騨が幕府直轄領になって以降に代官所となり、1969年までは公共機関の事務所として使われていました。神秘的な自然を体験したいのであれば、飛騨大鍾乳洞(高山市)がお勧めです。標高900mにあるスポットで、全国の観光鍾乳洞の中では最も高い場所に位置しており、自然がつくりあげた芸術をぜひ一度ご覧下さい。
飛騨・高山に行く際のオススメ観光スポット

岐阜県の北側に位置し、穂高岳・槍ヶ岳など北アルプスの麓にある飛騨・高山エリアはキャンプ場施設も多く、山歩きなどのアウトドアスポーツも盛んに行われています。一方、市街地に目を移すと小京都の一つに数えられる高山市にある城下町の街並みは、歴史情緒にあふれ多くの観光客が訪れる人気スポットとなっています。同エリアの特色は自然と歴史の魅力豊かなスポットに恵まれている点といえるでしょう。高山陣屋(高山市)は全国で唯一、江戸時代当時のままの代官所が現存していることで有名です。もともとは飛騨高山藩主の下屋敷で、飛騨が幕府直轄領になって以降に代官所となり、1969年までは公共機関の事務所として使われていました。神秘的な自然を体験したいのであれば、飛騨大鍾乳洞(高山市)がお勧めです。標高900mにあるスポットで、全国の観光鍾乳洞の中では最も高い場所に位置しており、自然がつくりあげた芸術をぜひ一度ご覧下さい。