藤岡・碓氷・磯部・妙義のキャンプ場 16

藤岡・碓氷・磯部・妙義のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5708
クチコミ数
121252
平均評価
4.25

藤岡・碓氷・磯部・妙義のおすすめキャンプ場ランキング

藤岡・碓氷・磯部・妙義のキャンプ場の口コミ

  • 川キャンプ、恐竜センターに最適。

    4.33
    山あいの開けた場所なので木陰はありません。サイトのすぐ下が川なので川遊びには良い場所です。泳げる時期…
    はこだたみキャンプ場
    群馬 > 藤岡・碓氷・磯部・妙義

    川キャンプ、恐竜センターに最適。

    よしきくんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/27 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山あいの開けた場所なので木陰はありません。サイトのすぐ下が川なので川遊びには良い場所です。泳げる時期に是非行きたいです。サイドから川の対岸が見えますが滝が何本か見えます。国道のすぐ下ですが、夜間に気になるほど車は通りませんでした。夜間に国道の明かりがサイトまで届くので真っ暗ではありませんでしたが、星はかなり綺麗でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    恐竜センターを目指していけば迷うことはないと思います。埼玉から行きましたが、鬼石のあたりを最後にコンビニはありません。個人商店がチラホラあるのと道の駅は近くにあります。ただ、野菜や肉、米などがたくさん置いてある道の駅や商店はないので、メイン食材は事前に準備しておくべきだと思いました。また、神流湖手前くらいからキャンプ場までの間はグネグネの山道なので車酔いする方は要注意です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付説明は丁寧でした。ゴミも分別して捨てられたのはありがたかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトの地面が非常に硬く、30センチの鋳鉄ペグを刺すのが大変でした。広さは大型タープとピティテントが建てられたので充分広かったです。トイレ、炊事場共にサイトからすぐなので便利でした。お湯の出る口が2つあったので助かりました。無料のシャワールームが男女一部屋ずつあり、団体ごとに閉め切って利用する形態で、男子はシャワーが三つありました。(一つは故障中でした。)まだまだ夜は寒い3月だったのでシャワームーム内にファンヒーターがあるのもありがたかったです。置き忘れのシャンプーやボディーソープまで使えるようになっていました。トイレの大が洋式1和式1で、今回は3組していなかったから問題なかったですが、フルの8組がいたら混み合ってたのではないかと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    とにかく清潔に掃除されている印象です。炊事場、トイレ、シャワールームなどすぐに汚れそうな場所も、いつ行ってもきれいでした。サイトや通路、駐車場などもゴミ一つ落ちていませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    受付をする恐竜センターは大人も子供も楽しめる内容です。恐竜の骨に触れる、より近くで大きさを体感できるような配置になっていて満足できました。息子は固められた石膏の中にある化石を削り出す体験を楽しそうにやっていました。リアルアンモナイト化石が当たっていました。
    道の駅上野で猪豚ソーセージと十石味噌
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    サイトと駐車場が30メートルほど離れているのでカートで運び込む手間はあったが三往復ほどなので苦にはならなかったです。
    車で15分ほどにある不二洞という鍾乳洞に行きましたが、一周するのに1時間ほどかかるのと、アップダウンが激しいので覚悟していくべきかと思います。鍾乳洞自体は見応え十分でここに来たなら行くべきです。
    不二洞から更に20分ほどの、しおじの湯という温泉に行きましたが、小ぢんまりとしたいい温泉でした。温めで露天もあり、少しヌメッとした泉質です。日曜の午後でしたが、3、4組しかおらず空いていました。温泉の向かいの山の上にアスレチックの公園があり、子どもと行きましたが、ひと山登ってようやくたどり着く場所で、なんでこんなところに?と思う公園です。
  • 関東一位のキャンプ場

    5.00
    民家の明かりも全く見えず生活音がしない静かでいいところです。…
    みかぼ高原オートキャンプ場
    群馬 > 藤岡・碓氷・磯部・妙義

    関東一位のキャンプ場

    へっぽこばーんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/25 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    民家の明かりも全く見えず生活音がしない静かでいいところです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山の中のキャンプ場ですが傾斜も少なくキレイに整備されています。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんがとても親切でフレンドリーです。薪もお手頃で購入出来ます。
    設備(各設備は整っているか)
    洗面所がピカピカで朝の洗顔もゆっくり出来ました。暖房が入っていて快適です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    掃除が隅々まで行き届いていて炊事場も気持ちよく使えました。ごみひとつ落ちていません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    人工物が一切ないので鹿たちが数等いつもいます。とてもかわいいので会えるのが楽しみです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    大好きなキャンプ場なので混まないで欲しいです。あそ、シャワールームの、利用時間がもう少し長ければーと、思います(笑)
  • 予約が取りにくくなるのは悲しいけど、キャンプ場の良さを知って欲しい。

    4.50
    周りは、とにかく自然だけ。星が綺麗に見えます。 遮るものがありません。 ドッグサイト利用ですが、木が…
    みかぼ高原オートキャンプ場
    群馬 > 藤岡・碓氷・磯部・妙義

    予約が取りにくくなるのは悲しいけど、キャンプ場の良さを知って欲しい。

    かいたまさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/03/24 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    周りは、とにかく自然だけ。星が綺麗に見えます。
    遮るものがありません。
    ドッグサイト利用ですが、木が無いので夏はタープ必須です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周りにスーパーは無いので、食材は自宅からほとんど持参しました。
    我が家は、上里で降りてJAかみさとで新鮮な野菜と、隣のスイーツ販売店の激安パン(種類も豊富)を朝食用に購入しました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフさんは、皆さん親切です。
    私は、今回なっぷで初めて口コミを書きましたが、とにかくスタッフさんの素晴らしさを皆さんに伝えたくて書いてます。
    設備(各設備は整っているか)
    ドッグサイトC-3は、砂利サイトでした。数日前に降った雪で、泥まみれになるのを覚悟で行きましたが、全く問題無かったです。
    管理棟、シャワー室など全ての設備は、清掃がきちんとされ素晴らしかったです。トイレは常に暖房が付いていました。
    炊事場は、お湯が出ます。スポンジも洗剤も完備(洗剤は、環境に配慮したものかもしれません)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    繰り返しになりますが、清掃は完璧です。綺麗に使わなければ!という意識になります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場で、割引してもらえる温泉は、残念ながら帰路とは逆の方向で伺うことが出来ませんでした。
    周辺に、有名な観光地があるわけでは無いので、お子さん連れなど観光したい方には物足りないかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    アーリーチェックインやレイトチェックアウトが出来ないのは、キャンプ場までの道のりのせいかと思いました。道が狭くて急な坂で危険ですからね。
    フリーWi-Fiが使えました。ドッグサイトは、管理棟に近いから利用出来たのかもしれませんけど。

藤岡・碓氷・磯部・妙義のキャンプ場ご紹介

藤岡・碓氷・磯部・妙義の地域では、全国でも有名な紅葉の名所であり、各地から観光客が訪れる所である。歴史的建造物である富岡製糸場は、明治5年に我が国最初の官営模範製糸工場で歴史を探求する人には建造物として打って付けではないでしょうか。群馬サファリーパークでは、草食動物やライオンへのエサやり体験バスがあり、大人でも楽しさと凄さを体験できる。また、日本でも数少ないホワイトタイガーを見ることが出来るのも魅力的である。群馬県立自然博物館は何と言っても全長数十メートルの恐竜の化石の圧倒的な存在感に驚くでしょう。さらに碓氷峠鉄道文化むら、通称ポッポタウンなどは、本物が何十台も展示され、子供達には,かなりの人気を博している。
藤岡・碓氷・磯部・妙義に行く際のオススメ観光スポット

藤岡・碓氷・磯部・妙義の地域では、全国でも有名な紅葉の名所であり、各地から観光客が訪れる所である。歴史的建造物である富岡製糸場は、明治5年に我が国最初の官営模範製糸工場で歴史を探求する人には建造物として打って付けではないでしょうか。群馬サファリーパークでは、草食動物やライオンへのエサやり体験バスがあり、大人でも楽しさと凄さを体験できる。また、日本でも数少ないホワイトタイガーを見ることが出来るのも魅力的である。群馬県立自然博物館は何と言っても全長数十メートルの恐竜の化石の圧倒的な存在感に驚くでしょう。さらに碓氷峠鉄道文化むら、通称ポッポタウンなどは、本物が何十台も展示され、子供達には,かなりの人気を博している。