福山・尾道のキャンプ場 14

福山・尾道のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5717
クチコミ数
121555
平均評価
4.25

福山・尾道のおすすめキャンプ場ランキング

福山・尾道のキャンプ場の口コミ

  • 立地、設備は良いが、接客対応に難あり。

    2.67
    サイト全体はこじんまりした感じ。 隣接したサイトもあり、プライベート感はなし…
    Hattori field by H2oファーム
    広島 > 福山・尾道

    立地、設備は良いが、接客対応に難あり。

    mouteiさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/07 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    2.67
    自然:3立地:3サービス:1設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    サイト全体はこじんまりした感じ。
    隣接したサイトもあり、プライベート感はなし
    立地(目的地まで行きやすいか)
    市街地に近く、スーパーまでは10分。銭湯までは20分くらいかな。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場着いて、いきなり気分を害した。
    駐車場の誘導は命令形。
    受付でのサイト案内などは早口過ぎて聞き取れない。(あとでパンフレットを読み返す必要あり。)
    バイトと思いたいが、接客業としての自覚がないのでは?
    設備(各設備は整っているか)
    宿泊したサイトはペグが刺さりやすく、抜け難いで良い感じでした。
    洗い場はお湯が使えて冬場はありがたい。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    バレルサウナ(有料)は入念に清掃されていた。
    トイレは乾燥した尿漏れあとがあり、清掃は行き届いてない感じ。設備は新しく綺麗なので残念。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    立地と被るが、市街地に近いので、何か忘れ物があった際も安心。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 非日常を楽しみました。また伺いたいです。

    4.67
    サイトから海が見えて、遠くに見える本州の山々も綺麗でした。非日常感が味わえるとても良い環境でした。宿…
    Island Camp 百島
    広島 > 福山・尾道

    非日常を楽しみました。また伺いたいです。

    ayumikさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/10 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトから海が見えて、遠くに見える本州の山々も綺麗でした。非日常感が味わえるとても良い環境でした。宿泊した日は天候に恵まれて、風も無く、寒すぎず、静かで気持ちよかったです。夜になると行交う船の灯りを眺めながら焚き火を楽しみました。夜はフクロウの鳴き声も聞こえました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    徒歩だったので尾道港から高速船を利用しました。私達はちょっとした船旅を楽しみましたが地元の方々にとって重要な移動手段である事も良くわかりました。福田港に到着後管理人さんがキャンプ場まで送迎をして下さり大変助かりました。ありがとうございました。今回食料飲物関連は尾道のお店でテイクアウトをしたりパンを買ったり、尾道駅のコンビニで調達しました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    福田港に到着後、送迎して頂きありがとうございました。案内も丁寧で分かりやすかったです。管理棟で袋菓子他お菓子の販売があり購入しました。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは電源付きで1サイトにソロテント2つで十分な広さがありました。整地されており、平面で設営しやすかったです。洗い場はお湯も出て綺麗でした。また、トイレがとても綺麗でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト、管理棟、洗い場、トイレ等全般的にとても綺麗に管理されていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    徒歩だったので島内散策はしていませんが尾道港に帰港後、車で平湯温泉ぽっぽの湯に行きました。気持ちの良い温泉でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • リピートする時はサウナに入りたいです。

    4.67
    このサイトは、とても広くテント3張り位のスペースがあり、奥には木々が生い茂り、とても自然を感じる場所…
    Hattori field by H2oファーム
    広島 > 福山・尾道

    リピートする時はサウナに入りたいです。

    takaぶーさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/01/03 | 訪問月:2025/01 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    このサイトは、とても広くテント3張り位のスペースがあり、奥には木々が生い茂り、とても自然を感じる場所です。夜はとても静かで木々の間から見える夜空がとても綺麗でした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    福山東インターから25分位で到着しました が、 最後の入り口がとても狭くびっくりしました。スーパーもコンビニも途中に沢山あるので現地調達でも十分楽しめます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でのサイト案内やゴミの分別等は丁寧で安心して使える印象をうけました。夜の見回りやクワイエットタイムの説明をもう少し強化していただけると良いと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    6のサイトで電源付きのサイトでしたが、稀にブレーカーが落ちることもあるようです。地面は日が当たらないので多少湿った感じでした。炊事棟はお湯もガンガンに出ますよ。三角コーナーと水切り網も完備されているのでとても綺麗です。シャワーやドライヤーも完備されてます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    何処をみてもとても綺麗にされているので何の問題もないですね。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    温泉は福山東インターから現地の間にグランの湯がありました。他にもあると思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    薪が一束500円と、とても安くてビックリ!そしてスタッフの皆さんの対応がとても良く親切丁寧でした。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      このたびはHattori Fieldをご利用いただきありがとうございます。 入口に関しましては大型車両も通行できる道幅はあるのですが、両サイドが切り下がっているので さらに道幅も狭く感じさせご不安を与えてしまい申し訳ございません。 またクワイエットタイムも守られていなかったようで重ねてお詫び申し上げます。 こちらに関しましては受付の際に必ず口頭でお伝えするようにしていますが、さらに徹底してまいります。 温泉・銭湯につきましては、グランの湯(7km・車で約20分)に加え、少し距離がありますが 松乃湯(8.1km・車で約37分)、神石高原温泉(12km・車で約30分)、スーパー銭湯ゆらら(12km・車で約40分) スーパー健康ランド華のゆ福山(15km・車で約45分)、美福(16km・約55分)などがあります。 ブレーカーにつきましてもご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 こちらに関しましては今月中に改善するよう予定しています。 スタッフのご対応についてもお褒めいただき大変うれしいです! 薪も喜んでいただけて良かったです。 次回はサウナもぜひご利用くださいね! takaぶーさまのまたのご利用を心よりお待ちしております。

福山・尾道のキャンプ場ご紹介

広島県の福山・尾道エリアの魅力は、まず何といっても歴史の情緒あふれる尾道の街並みがあげられるでしょう。古い街並みのゆったりとした時間の流れを感じながら散策すると心身がリフレッシュできそうです。かつての時代の面影が随所に残る街並みには、由緒ある寺社仏閣も多く、寺めぐりも楽しみの一つです。そして尾道市内の千光寺山ロープウェイに乗り頂に足を伸ばせば、有名スポットの千光寺などとともに市内一帯、さらに瀬戸内、四国までの絶景が目前に広がります。一方、福山市の観光では、福山城は絶対に外せないスポットです。日本の100名城にも選定された城の内部には郷土資料館があり、歴史的価値の高い展示物の数々が見学できます。土壁が連なる路地や民家が現存する鞆の浦の街並みも、ぜひ歩いてみたいスポットです。
福山・尾道に行く際のオススメ観光スポット

広島県の福山・尾道エリアの魅力は、まず何といっても歴史の情緒あふれる尾道の街並みがあげられるでしょう。古い街並みのゆったりとした時間の流れを感じながら散策すると心身がリフレッシュできそうです。かつての時代の面影が随所に残る街並みには、由緒ある寺社仏閣も多く、寺めぐりも楽しみの一つです。そして尾道市内の千光寺山ロープウェイに乗り頂に足を伸ばせば、有名スポットの千光寺などとともに市内一帯、さらに瀬戸内、四国までの絶景が目前に広がります。一方、福山市の観光では、福山城は絶対に外せないスポットです。日本の100名城にも選定された城の内部には郷土資料館があり、歴史的価値の高い展示物の数々が見学できます。土壁が連なる路地や民家が現存する鞆の浦の街並みも、ぜひ歩いてみたいスポットです。