三原・竹原・東広島・呉のキャンプ場 21

三原・竹原・東広島・呉のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5779
クチコミ数
126535
平均評価
4.26

三原・竹原・東広島・呉のおすすめキャンプ場ランキング

三原・竹原・東広島・呉のキャンプ場の口コミ

  • のんびり自然を満喫‼️

    4.00
    静か(空港離発着もそれほど気にならない)、星空きれい、自然を満喫、虫(蚊)は多いかな…
    Nスタキャンプそらの庭
    広島 > 三原・竹原・東広島・呉

    のんびり自然を満喫‼️

    すずきらいさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/16 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4
    自然:5立地:4サービス:5設備:3管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    静か(空港離発着もそれほど気にならない)、星空きれい、自然を満喫、虫(蚊)は多いかな
    立地(目的地まで行きやすいか)
    広島市内からも1時間、高速インター降りてからも比較的分かりやすく、道も広く、とても楽。
    サービス(適切な対応をしているか)
    朝のコーヒーは大満足。週末はちょっとした喫茶もありよかった。有料だがゴミ回収もありよかった。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレや炊事場はキレイで問題なし。サイトの芝はがれで土部分が多かったのが少し気になる…土ぼこりがそこそこ舞う。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    全体的にキレイに維持されていると思う。毎回キャンプ場選びはトイレや水回りを重要視して選んでいるが、ここは非常によく気持ちよく利用できました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    今回はキャンプ場以外は行ってないのでわからない。全て揃えてキャンプに出かけるので不便とは思わない。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 飛行機好きの人にはたまらないキャンプ場だと思います。

    4.50
    山の山頂に有るキャンプ場なので見晴らしはとても良いですが、私が泊まったオートソロサイトは山の斜面を少…
    Nスタキャンプそらの庭
    広島 > 三原・竹原・東広島・呉

    飛行機好きの人にはたまらないキャンプ場だと思います。

    アリイチさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/19 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ツーリング
    4.5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    山の山頂に有るキャンプ場なので見晴らしはとても良いですが、私が泊まったオートソロサイトは山の斜面を少し下った所にあったので見晴らしは良くなかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    山陽自動車道の河内インターを出て広めの県道をたどっていけば広めの道路がキャンプ場までつながってアクセスはとてもいいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での説明は丁寧でゴミの回収などについて案内してもらえました。
    設備(各設備は整っているか)
    オートソロサイトに泊まったのですが露天の洗い場があり灰捨て場も有るので設備も整っています。でもトイレが管理棟にしかないのでちょっと不便でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト等もきれいに手入れされておりとても満足しています。他のサイトも綺麗だったと思います。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    広島空港が近い立地なので航空機の音(騒音と思う人が多いと思いですが)が聞こえ飛行機好きの人にはいい場所だと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    オートソロサイトは砂利の坂道を下った所に有るのでバイクで来るとチョット不安になると思います。
  • 2泊3日ファミリーグルキャン

    3.50
    隣のサイトとの距離がとても近いです。 各サイトに炊事場あるのでとても便利。 空港が近く大きな飛行機が…
    Nスタキャンプそらの庭
    広島 > 三原・竹原・東広島・呉

    2泊3日ファミリーグルキャン

    namikensakuさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/02 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:グループ
    3.5
    自然:4立地:3サービス:2設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    隣のサイトとの距離がとても近いです。
    各サイトに炊事場あるのでとても便利。
    空港が近く大きな飛行機がたくさん見れました。
    夜も空が近いので星がよく見えてとても綺麗でした。  6月の時期なので梅雨入り前というのもあってか小さな虫が多かったです。一緒にキャンプをした方はサイト内に大きなムカデがいて足を刺されてしまいました。子供じゃなくてよかったです。
    虫除けスプレーや痒み止め色々あるといいと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場の近くにはスーパーやコンビニはありませんでした。
    一番近くて広島空港の中にあるコンビニでしょうか?八天堂ビレッジもありドッグランやクリームパンを購入しました。キャンプ場からは12分ほどだったと思います。
    食材は事前に用意した方がいいですね。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付での説明はわかりやすく丁寧に教えていただきましたが、受付の方のめんどくさそうに対応する感じがこれから楽しいキャンプをするのにちょっと残念でした。笑顔があればもっとよかったですが、体調でも悪かったのでしょうか?
    2日目にお会いした方はとても明るく優しい方でした。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトには炊事場、電源が全てに付いていてとても便利でよかったです。子供達が遊べるブランコやバドミントン、ボールなどたくさんありました。
    子供達も楽しく遊んでいました。
    4.5番サイトは下が土のため砂埃がすごかったです。キャンプギアたちが埃で真っ白になりました。
    他のサイトは芝生のようなので芝生のサイトがいいと思いました。
    炊事場が低がったので洗い物をする際腰が少し痛くなりました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもシャワー室もとても綺麗にされていました。キャンプ場の方が綺麗に掃除をしてくれているんだと思います。気持ちよく使用できました。
    炊事場も生ごみが流れないようゴミ袋を頂きちゃんとされてるんだとわかりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から12〜15分ぐらいのところに八天堂ビレッジがあり八天堂のクリームパンを購入することができます。カフェなどもありますし、BBQができる施設、ドッグラン、遊具、ポニーがいたり。
    目の前は広島空港があるためビレッジから飛行機の離着陸が見ることもできます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    使用した2日目に団体の方が来られてとても楽しそうに賑やかでした。もう空も暗くなってからだったと思いますが、2番サイトを使用していたのですが
    19:30、20:00ぐらいでしょうかサイトの後ろに若い男性3人がテントを張り焚き火をしていて、
    えっ ここもサイトなのって少し疑問に思いました。 団体様のお仲間かなって思ったんですが
    早朝起きた時にはそのテントもなく若い男性もいなくて。 ちょっと不思議でした。
    サイトから夜トイレに行くのにその方たちがすぐサイト後ろにいたので ぐるっと回ってトイレに行きましたが。

三原・竹原・東広島・呉のキャンプ場ご紹介

造船業で栄え、かつての軍艦に関連したミュージアムがあることでも知られる広島県の三原・竹原・東広島・呉エリアでは地域の産業に関する歴史が探訪できます。呉市では国内ではここだけという潜水艦を間近で見学できるアレイからすこじま、海上自衛隊呉資料館、大和ミュージアムなどがあり、ミリタリーや乗物が好きな人以外でも十分に楽しめる人気スポットです。景観に勝る観光地も豊富といえ、音戸の瀬戸公園はシーズンを迎えると8000本を超えるツツジ、2300本以上の桜が咲き乱れ風光明媚なスポットです。安芸市の小京都と称される竹原地区の情緒あふれる街並み、目前に360度で広がる灰が峰の美しい夜景などと、ぜひ訪れてみたいみどころがたくさんあります。なおこのエリア内には広島空港があり、県内では全国からのアクセス性にも優れているところも特色といえるでしょう。
三原・竹原・東広島・呉に行く際のオススメ観光スポット

造船業で栄え、かつての軍艦に関連したミュージアムがあることでも知られる広島県の三原・竹原・東広島・呉エリアでは地域の産業に関する歴史が探訪できます。呉市では国内ではここだけという潜水艦を間近で見学できるアレイからすこじま、海上自衛隊呉資料館、大和ミュージアムなどがあり、ミリタリーや乗物が好きな人以外でも十分に楽しめる人気スポットです。景観に勝る観光地も豊富といえ、音戸の瀬戸公園はシーズンを迎えると8000本を超えるツツジ、2300本以上の桜が咲き乱れ風光明媚なスポットです。安芸市の小京都と称される竹原地区の情緒あふれる街並み、目前に360度で広がる灰が峰の美しい夜景などと、ぜひ訪れてみたいみどころがたくさんあります。なおこのエリア内には広島空港があり、県内では全国からのアクセス性にも優れているところも特色といえるでしょう。