キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場 37

北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5819
クチコミ数
132362
平均評価
4.26

北茨城・奥久慈・日立のおすすめキャンプ場ランキング

北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場の口コミ

  • 木々にかこまれ、小川のせせらぎと鳥のさえずりの中、時間を忘れてすごせます

    4.67
    小川のせせらぎと、鳥のさえずりがきこえ、色づきはじめた木々にかこまれ、自然にゆっくりひたりました。 …
    Forest of THEN
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    木々にかこまれ、小川のせせらぎと鳥のさえずりの中、時間を忘れてすごせます

    ぶぅちぃさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/20 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:4設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    小川のせせらぎと、鳥のさえずりがきこえ、色づきはじめた木々にかこまれ、自然にゆっくりひたりました。
    雲空でしたが、雲の切れ間から、星もきれいに見え、あっという間に時間がすぎていきました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    うちのナビの問題なのですが、プラトーさとみからまわるという道を選び、行きも帰りも釣り堀に行けないと、、、。ただ、道は走りやすかったです。
    行きは、高萩インターから行きましたが、キャンプ場と反対海側にスーパーが2件ありますが、高萩インターからそのままキャンプ場にむかうかと何もないです。帰りは、那珂インターから帰り、道の駅さとみ、地場産のお店、セブンイレブン、ホーマックニコットがありましたが、この店たちのがすとキャンプ場まで、お店ないです
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で説明いただき、第3キャンプ場利用しました。トイレも炊事場もきれいで、第3キャンプ場要所に流しがあり、炊事場まで行かなくても事がたり助かりました。
    ただ、第3キャンプ場、誰もいない。との事だったのですが、デイキャンプの方が道をふさぐ形でいらっしゃいまして、、。最初から、他にもいますよ。と、言ってもらえれば良かったのに。と、思い星1つ減らしました。
    自分たちは持ち帰りましたが、ゴミも分別すれば捨てられます。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレも炊事場もきれいで、要所に流しがあり、流しは、この時期、葉がつまるのは許容範囲。この広さをここまで管理するのは大変だろうなと思いました。
    ウッドデッキ利用させていただきましたが、ウッドデッキも木や釘がでていることもなく、快適にすごしました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場もきれい。要所の流しの葉っぱは、許容範囲。この広さをここまで手入れされているのでありがたいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周囲に何もなく、木々にかこまれ、小川も流れのんびりした時間をすごすことができました。
    帰りは那珂インターから帰ったのですが、ぬく森の湯の天然温泉と露天風呂が最高で(サウナもありましたが、里山の露天風呂がとてもよくてサウナ利用しなかった)、秋のこの時期、常陸太田市内で、曝涼という文化財の陰干し(ここのキャンプ場もスタンプラリーの1つでした)や、かかし祭り、新そばまつりとイベント多く、きちんと調べてから行けば良かったなぁ。と、さとみの地場産の店のさとみジェラートもおいしかったです
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    第3キャンプ場から、トイレまで意外と距離あるので、お子さんや夜間不安な方は、携帯トイレあるといいかなと。受付も坂のぼった所にあり、帰り何もなければそのまま帰っていいですよ。と、ありましたので、チェックアウト時そのまま帰らせていただきました。
    写真にもある施設内の地図より、施設内かなり広いです
  • 川のせせらぎと列車の音に癒されるキャンプサイト

    5.00
    川沿いのキャンプサイトでせせらぎの音が心地よかった。木々に囲まれていて最高のロケーションでした。…
    上小川レジャーペンション
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    川のせせらぎと列車の音に癒されるキャンプサイト

    ujinさん | 0投稿: 2025/10/19 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    川沿いのキャンプサイトでせせらぎの音が心地よかった。木々に囲まれていて最高のロケーションでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速降りてからは結構距離がありますが、国道沿いなのでわかりやすい。キャンプサイトから水郡線が見えます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    当日の滞在者の状況などこんなに丁寧に説明していただいたことがなかったのでびっくりしました。ありがとうございました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレはとても清潔でした。シャワーも覗いてみましたがとても綺麗にされていました。サイト内も管理が行き届いている感じでとても綺麗でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場もトイレもシャワーもきれいでした。フロントもおしゃれな感じでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    那珂ICから距離はありますが途中道の駅やキャンプ場の直前のファミリーマート(野菜も売ってる)がありますし、受付で炭や薪も揃うので便利です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます

      当施設をご利用いただきありがとうございます。 また高評価をいただき大変うれしく思っております。 これからもお客様を満足させる施設を目指し頑張っていきます。 是非、またのご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。
  • リピ確定です。今度はタープ設営成功させるぞ!

    4.67
    電源サイトでしたので良かったです。金曜日ともあり 空いてました。あと天候がハズレでした。予報では 前…
    オートリゾートinはぎビレッジ
    茨城 > 北茨城・奥久慈・日立

    リピ確定です。今度はタープ設営成功させるぞ!

    しまぁのさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/17 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    電源サイトでしたので良かったです。金曜日ともあり 空いてました。あと天候がハズレでした。予報では 前日まで曇りだったのですが 残念!夜は気温が下がり 薄手のダウンは 役立ちました。天気が良ければ星空は 最高なのだそうです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    かなり奥まったところに あります。ほかにもキャンプ場があるようです。なので 他の車とかが 出入りしないので静かです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方感じよかったです。全ての案内は完璧です。管理棟で アルコール等飲料もあり 食料もあり
    到着時間が遅くなってしまったので 残念
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ 炊事場 とっても綺麗です。おトイレの 壁紙は 可愛かった(ハリネズミかな)シャワーも有料ですがあります。今回は 利用しませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理人さん常駐です。時間により対応不可(深夜帯)入り口も封鎖してくださるので安心です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ダムの直ぐそばです。キャンプ場に入る手前に 少し軽食できるお店あります。時間外で利用出来ませんでした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    天気の良い日に リベンジしたいです。
    また 行かせてください!

北茨城・奥久慈・日立のキャンプ場ご紹介

茨城県の北茨城・奥久慈・日立エリアは豊かで壮大な自然を体験できるスポットがあります。太子町にある袋田の滝は高さが120m、幅は73mと雄大な規模を誇り、奥久慈のシンボル的な存在です。絶壁を4段に分かれて水が流れ落ちる様子から、四度の滝という別称も与えられています。春夏秋冬で滝の表情が変化することが知られており、西行法師がこの滝を訪れた昔、「四季に一度ずつ来てみなければ、本当の良さは分からない」と絶賛したと伝えられています。また竜神大吊橋(常陸太田市)は歩行者専用としては本州一の長さの吊橋で、自然の絶景が楽しめるスポットとしてお勧めです。地上高100mの橋上から周囲の山並みを望み、さらに眼下に広がる竜神ダムの湖面の様子はスリルと自然の壮大さが体感できる非日常が味わえます。そのほか、北関東一の広さを誇る日立市のかみね動物園も人気のスポットで、ゾウやキリンなどの動物たちが飼育されています。
北茨城・奥久慈・日立に行く際のオススメ観光スポット

茨城県の北茨城・奥久慈・日立エリアは豊かで壮大な自然を体験できるスポットがあります。太子町にある袋田の滝は高さが120m、幅は73mと雄大な規模を誇り、奥久慈のシンボル的な存在です。絶壁を4段に分かれて水が流れ落ちる様子から、四度の滝という別称も与えられています。春夏秋冬で滝の表情が変化することが知られており、西行法師がこの滝を訪れた昔、「四季に一度ずつ来てみなければ、本当の良さは分からない」と絶賛したと伝えられています。また竜神大吊橋(常陸太田市)は歩行者専用としては本州一の長さの吊橋で、自然の絶景が楽しめるスポットとしてお勧めです。地上高100mの橋上から周囲の山並みを望み、さらに眼下に広がる竜神ダムの湖面の様子はスリルと自然の壮大さが体感できる非日常が味わえます。そのほか、北関東一の広さを誇る日立市のかみね動物園も人気のスポットで、ゾウやキリンなどの動物たちが飼育されています。