水戸・笠間のキャンプ場 14

水戸・笠間のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5721
クチコミ数
121778
平均評価
4.25

水戸・笠間のおすすめキャンプ場ランキング

水戸・笠間のキャンプ場の口コミ

  • 色々なサイトが楽しめるキャンプ場!

    4.50
    林間サイトものふけを使わせてもらいました。どの方向も木々に囲まれていて、落ち着いた雰囲気でした。鳥の…
    しもはじ埴輪キャンプ場
    茨城 > 水戸・笠間

    色々なサイトが楽しめるキャンプ場!

    ポピたんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/21 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    林間サイトものふけを使わせてもらいました。どの方向も木々に囲まれていて、落ち着いた雰囲気でした。鳥のさえずりや羽ばたく音までも感じられて、自然を楽しめました。マイナスイオンで癒やされます。フリーサイトも2つのエリアがあり、綺麗な芝生の上で過ごせます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    カフェが併設されていて、次回は利用したいです。野菜やお肉の直売所もすぐそばにあり、コンビニも近かったので、食材など困ることはないですね。便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付の方をはじめ、みなさんお声がけいただき、ソロですが心強かったです。サイトの説明も丁寧にしてくれました。
    設備(各設備は整っているか)
    受付棟の前に小さめですがガーデンがあり、チューリップかわいかったです。季節によっていろんなお花が楽しめるのかな。
    必要なものはすべてそろっているという印象です。お子さんが遊べる遊具もあるし、畑があるのも良いと思いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    林間サイトからトイレまで少し距離がありますが、きれいきならされているので、安全です。トイレもきれいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    すぐ近くには工場があったようですが、なんの音も聞こえなかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    まだ開拓もしていると聞きました。個人的にはオートサイトももっと増えると嬉しいです。有料でレクチャーを受けると直火もできるなんて、ぜひやりたいのでまた伺いますね!また、ソロには嬉しいお安いプランもありお得なので、利用させてもらいます。
  • 自然と満天の星と心尽くしのあるキャンプ場でした。またリピートしたいです。

    4.83
    サイトは芝で気持ち良いです。 晴れていると星がきれいに見えて感動しました。 ウグイスや田んぼのカエル…
    沓吾郎キャンプ
    茨城 > 水戸・笠間

    自然と満天の星と心尽くしのあるキャンプ場でした。またリピートしたいです。

    ぱとらしろさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/20 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    サイトは芝で気持ち良いです。
    晴れていると星がきれいに見えて感動しました。
    ウグイスや田んぼのカエルが鳴き心がホッとできました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速を降りて広い道なので女子にも行きやすい場所です。キャンプ場の近くになると看板があり迷わずいけます。
    ナビは携帯の方が正確でした。
    高速降りてからの道沿いに道の駅があり、新鮮な野菜が調達できます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付時、きちんと説明がありわかりやすかったです。ゴミは基本すべて持ち帰りです。薪などの残りの処理方法やクワイエットタイムの説明もありました。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場はお湯がでて洗いやすかったです。食器用洗剤やスポンジがいくつかあり重宝しました。管理棟に休憩スペースがありのんびりできます。
    あちこちにサイトがあります。
    地面も程よい固さなのでペグには適していました。
    トイレは4つ、その中に女性専用は一つ、あとはジェンダー用でした。
    薪なども豊富にあり持参しなくても調達できます。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場はきれいに管理されていて気持ちよく使用できます。トイレには電気をつけると換気扇が回るシステムですが、匂いが若干気になります。
    トイレは水洗温座便器でとてもきれいです。
    サイトは管理されていてとてもきれいです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺には有名な神社があり神社仏閣好きにはたまりません。お稲荷さんを買いサイトでのんびりといただきました。酒蔵もあります。
    田畑がありのどかな場所です。ウグイスやカエルの声を聞いてるだけで癒されました。有名な栗の産地なので秋にはおすすめです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    オーナーさんの笑顔が素敵でまた来ようと思えるキャンプ場でした。ねこちゃんも管理棟にいて見ているだけでもホッとできます。
    まだサイトを広げているところらしく、完成したら訪れてみたいです。
    ありがとうございました。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      ご来場いただきありがとうございました。 ウグイスやカエルの声に癒されながらホッとできる時間をお過ごしいただけて嬉しいです。 またリピートしたいと思っていただけてありがとうございます。 なかなか手がまわっていない箇所もありますが、広げたサイトも少しずつ芝が生えだしてきました。 トイレの匂い、すみません! お天気や時間帯によってなるのですが、私も気になっていて、思いつく対策を試していますが、なかなかこれだ!が見つかりません。 又、お気づきの際にはお声がけください。よろしくお願いします。 又のご利用を楽しみにお待ちしています。
  • ソロ・デュオ専用だけどすごく賑やかな印象。

    3.67
    オーナーさんの家の庭を改装したキャンプ場で、広いのにとても綺麗にお手入れが行き届いていました。 看板…
    沓吾郎キャンプ
    茨城 > 水戸・笠間

    ソロ・デュオ専用だけどすごく賑やかな印象。

    カカポ。さん | 0投稿: 2025/04/06 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    3.67
    自然:5立地:3サービス:3設備:3管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    オーナーさんの家の庭を改装したキャンプ場で、広いのにとても綺麗にお手入れが行き届いていました。
    看板猫ちゃんが自由に外を歩いています。眺めているだけでとても可愛いです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    東京から車で1時間半ほどで行けるのが良い。近くに大きめの道の駅があり、野菜を買ったり食事をしたりできます。栗が有名な土地のようで、秋に行ったらより楽しめるかもしれません。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんが優しく、明るい方で、このキャンプ場を利用する人も明るい方が多い印象でした。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場はとても綺麗で水道が4口あります。ボタンを押してお湯を出すタイプの給湯器が1つだけあります。狭めの催事場なので、3〜4人ほどなら快適に使えると思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    とにかく清掃が行き届いています。洗い場やトイレは常に綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    東京から1時間半ほどで行けるのが良い。
    近くに道の駅がありますが、良い温泉施設などはなかったです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    テラスが居酒屋になることを知らず、「静かに自然が味わえるソロ・デュオ専用キャンプ場」という文言通りのイメージで行っていたので、かなりのギャップを感じました。
    こちらに載っている基本情報を読みましたが、特定の時間で居酒屋になることは書いておらず、実際に行ってみるまでわかりませんでした。
    賑やか具合はその日によるのかもしれませんが、私たちが行った日はソロ・デュオで来ている人が大勢そこに集まって 、大きい声量と大きい笑い声が3時間ほど途切れることなく続いていました。
    居酒屋がテラスのようなところなので全てこちらに聞こえてきます。管理棟のテラス部分にあるので、管理棟から一番遠いサイトでしたら気にならないかもしれないです。
    18時ごろに解散しており、夜は静かで虫の鳴き声と焚き火の音に癒されることができました。
    交流好きの方にとてもおすすめなキャンプ場です。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます。

      ご来場いただきありがとうございました。自宅の庭をキャンプ場にしているので、今の時期は色々な草木を楽しんでいただけたと思います。看板ねこはお昼寝をしていたり、木に登ったりとお越しになる方にかわいがってもらっています(^^ 車で約10分のところに人工温泉施設、「はなさか」があります。地元の人にも好評みたいです。 焚き火前のひと時に開催するキャンパーさん交流の場、居酒屋沓吾郎ですが、不定期開催なので開催するかは一言コメントに載せています。賑やか具合もその日によって変わります。最近は2周年のお祝いやお花見のライトアップもあったので賑やかな時間になったと思います。ご不便をお掛けしてしまっていたらすみません。 毎回、主人が皆さんに楽しんでいただきたいと何かを作っていたりするのでよろしかったらご参加ください(^^ 又のご利用を楽しみにお待ちしています。

水戸・笠間のキャンプ場ご紹介

日本三名園の一つに称される水戸市の偕楽園、そして日本三大稲荷の一つである笠間稲荷神社がある、茨城県の水戸・笠間エリア。偕楽園は天保13年(1842年)に第9代水戸藩主の徳川斉昭公により造られたという歴史を有し、現在も多くの人々が訪れる観光スポットとして親しまれています。園内には約100品種・3000本の梅が植えられており、2月下旬の水戸の梅まつりを皮切りに桜やつつじなどの花々が咲き、季節の移ろいを伝えてくれています。また同園には千波湖が隣接し、これを含めた公園の面積はニューヨークのセントラルパークに次ぐ世界第2位の広さを誇っています。一方、笠間市にある笠間稲荷神社は、五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから信仰されており、関東はもとより全国各地から年間350万人の参拝客が訪れています。正月の初詣には80万人以上の参詣者で賑わい、県内では初詣参拝者数第1位となっています。
水戸・笠間に行く際のオススメ観光スポット

日本三名園の一つに称される水戸市の偕楽園、そして日本三大稲荷の一つである笠間稲荷神社がある、茨城県の水戸・笠間エリア。偕楽園は天保13年(1842年)に第9代水戸藩主の徳川斉昭公により造られたという歴史を有し、現在も多くの人々が訪れる観光スポットとして親しまれています。園内には約100品種・3000本の梅が植えられており、2月下旬の水戸の梅まつりを皮切りに桜やつつじなどの花々が咲き、季節の移ろいを伝えてくれています。また同園には千波湖が隣接し、これを含めた公園の面積はニューヨークのセントラルパークに次ぐ世界第2位の広さを誇っています。一方、笠間市にある笠間稲荷神社は、五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから信仰されており、関東はもとより全国各地から年間350万人の参拝客が訪れています。正月の初詣には80万人以上の参詣者で賑わい、県内では初詣参拝者数第1位となっています。