奥州・平泉・一関のキャンプ場 22

奥州・平泉・一関のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5721
クチコミ数
121778
平均評価
4.25

奥州・平泉・一関のおすすめキャンプ場ランキング

奥州・平泉・一関のキャンプ場の口コミ

  • お互い小さい子供がいる2家族のグループキャンプで使用しましたが、大満足でした。

    4.83
    開けた場所で道路も近いですが、車の音もほとんど気になりませんでした。川の近くですがやや距離があり、子…
    KIKORI campsite
    岩手 > 奥州・平泉・一関

    お互い小さい子供がいる2家族のグループキャンプで使用しましたが、大満足でした。

    katamanさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/09 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    開けた場所で道路も近いですが、車の音もほとんど気になりませんでした。川の近くですがやや距離があり、子供たちを安全に遊ばせることができる環境だと思いました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りICは若柳金成で、道中にスーパーやコンビニがあります。カーナビで迷わず行けました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーさんは優しく、心温まる対応をしていただきました。施設の説明だけでなく周辺施設の説明もしていただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    広いテントサイトでは害獣対策で柵で囲われており、温泉に行くときも食材を狙われずに安心でした。夜間の照明も適切に配置されていました。4月に行ったので冷え対策に遠赤外線ヒーターを持参しましたが、延長コードを借りてテント内は暖かく過ごせました。寒ければコテージで眠ればいいという安心感は、キャンプビギナーにとっては相当ありがたいものでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ここの特徴は何といってもコテージとテントサイトを貸し切りで使用できるところで、小さい子供がいるグループキャンプ、お互いビギナーの家族にとっては最高のキャンプ場だと思います。雨が降ったり寒ければコテージ泊に速やかに切り替えられるので、天気を気にせず泊まれるところが選んだ理由でした。5歳児が温泉の行き帰りで爆睡したので眠れなくなり、22時を過ぎてもしばらく泣いたりしてましたが貸し切りなので気にせずにすみました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ翌日は 岩手サファリパークを通り過ぎて、Ark館が森 という牧場で遊んで食べて子供たちも大満足でした。
    温泉は若柳金成IC付近まで戻って、金成延年閣に行きましたが、快適でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • プライベートな空間で楽しく過ごすことのできる管理人さんの温かさ満載なコテージでした!

    5.00
    白鳥?の鳴き声が聞こえてくるほど、すごく自然豊かな、のどかな風景です! 空気も澄んでいて、夜は満天の…
    KIKORI campsite
    岩手 > 奥州・平泉・一関

    プライベートな空間で楽しく過ごすことのできる管理人さんの温かさ満載なコテージでした!

    まつしまたろうさん | 0投稿: 2025/02/20 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    白鳥?の鳴き声が聞こえてくるほど、すごく自然豊かな、のどかな風景です!
    空気も澄んでいて、夜は満天の星空が見え、早朝は朝やけが綺麗に見えました。
    真冬だったので虫は全くいませんでした!!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周りに民家がないので、心置きなくはしゃぐことが出来ました!時間を気にせず、笑うことができ、心身ともにリフレッシュすることができました。
    車で15分のところにスーパーやホームセンターがあり、物を調達することができたので、便利な立地だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックインの時間が当初の予定よりも大幅に過ぎてしまいましたが、管理人の方が優しく対応してくださいました。また、ゴミの受け取り(クチコミ投稿必須!)もしてくださり、大変助かりました。ありがとうございました!
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場とコテージが離れているため、匂いがうつることは無かったです。また、アメニティや貸出品も多く揃えられているため、必要最低限の荷物で泊まることができます。コットが備えられているのが、嬉しかったです。真冬だったのでお湯が出ませんでしたが、寒さで飲み物やおしぼりが凍るという初めての経験をし、楽しい思い出になりました!
    薪を購入し、焚き火をしました。ぱちぱちという音を聴きながら、人生について語ったあの空間は最高の思い出です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    鍵はありませんが、財布などの重要なものは持ち運べば問題ありません。
    開けているので、防犯上そこまで気にする事はないと思います。
    トイレやシャワー室、炊事場、コテージの全てが綺麗でした。
    貸切なのでトイレが他の人に汚されることも無く、良いと思いました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    立地にも書きましたが、近くにホームセンターやスーパー、コンビニ、吉野家…があるので、便利です!
    近くには何も無いので、ほんとに気にせず、のびのびと仲間とともにキャンプを楽しめます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 一日1組限定のプライベート空間を過ごすならダントツでここ。群を抜いてます。

    5.00
    施設自体は道路沿いにあるのですが、手前に細い道が隔てているのと、そこは車がほぼ通らないのでキャンプ中…
    KIKORI campsite
    岩手 > 奥州・平泉・一関

    一日1組限定のプライベート空間を過ごすならダントツでここ。群を抜いてます。

    ユージ・ハリスンさん | 0投稿: 2025/02/09 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:グループ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    施設自体は道路沿いにあるのですが、手前に細い道が隔てているのと、そこは車がほぼ通らないのでキャンプ中は鳥の鳴き声などが聞こえるくらい静かでのどか。すぐ隣が土手になっていて朝夕の散歩がとても気持ち良いです。施設は広大な広場が独り占め。夜は星がとても綺麗で毎回感動します!

    管理人さんによると動物が結構出るらしいので、夜は注意が必要との事でした(私達は遭遇しませんでしたが)。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    仙台から2度目の参戦でしたが、スマホのナビでストレスなく到着。前回は東北道、今回は三陸道と試した結果、三陸道の方が圧倒的に安い!時間はどちらも1時間20分前後くらいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    美容院併設と珍しいキャンプ場ですが、丁寧に説明いただいた後は特に干渉されず気兼ねなくプライベート空間を楽しめます。困ったり分からないことなどは時間内ならいつでも親切に対応してくれて安心です。

    今回、薪は持参しましたが、購入することも可能です。
    設備(各設備は整っているか)
    ①コテージにはエアコン、コット、冷蔵庫が付いており、簡易的な手洗い場も有ります。もちろん電源も有るのでエアコンだけではなく電気毛布などを持参すると良いと思います。
    ②屋根がある方のキャンプサイトは、車を横(縦?)付け出来て荷物の出し入れも楽ちん。人目に全くつかないのと、建物の壁が風をほぼ遮ってくれるので天候に左右されず最高です。また外側に電球が2つ付いてて夜はいい感じの明るさ。場合によってはライトを持っていかなくても何とかなります。裏には隠れ家的な部屋もあり、寒くなった際の避難場所や荷物置き場にも使える贅沢な空間です。
    ③今回は使用しませんでしたが、寝床を挟んだ反対側にはめちゃくちゃ広い敷地があり、テントやタープが建て放題です。
    ④ドライヤーがあるのはとても助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレはウォシュレット。シャワーは使い放題。洗い場はお湯も出るので、2月の真冬時期はとてもありがたいです。凍結防止で夜の間は水を少しだけ出しておくように教えてもらい、翌日朝も問題なくお湯が出ました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で15分ほどの場所にウジエスーパーがあるので、買い出しは不自由なく出来ます。

    直接は関係ないですが、チェックアウト後、キャンプ場から20分くらいの場所にある「長沼温泉ヴィーナスの湯」の温泉に入ろうとウキウキで訪ねたら2日前にまさかの閉鎖、、、これは残念でした。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    アーリーチェックイン、レイトチェックアウトも対応いただきました。出来るだけ長く滞在したい(朝が遅い)我々にとっては助かるのと、1組限定なので着いた時も帰る際も気兼ねなく自分達のペースで設営や撤収が出来るのがありがたいです。

    看板犬のチビちゃんも元気そうでした。今回はあまりまた遊べなかったので次回に期待!

    ちなみに施設の外を散歩した際、薪ではない枯れ木が道の端にまとまって積み上げられてたのですが、これは単に邪魔だから避けられた木なのか、もしくは切らずに乾燥させているのか…? 迷った結果拾わないでおきました。ただの落ちている木であれば、薪がわりに出来そうです。

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます!

      先日は2度目のご利用、大変嬉しく思いました。 キャンプというよりは、本当にご自宅の一室かと思うような素敵な空間作りで、ついつい私も仲間に入れてもらいたくなりました♪ 今度は是非連泊をオススメしますので、ゆっくりいらしてください♪ またのご利用を心よりお待ちしております!

奥州・平泉・一関のキャンプ場ご紹介

奥州・平泉・一関のキャンプ場近くには、世界遺産や日本百景に触れられるスポットが数多くあります。奥州藤原氏が四代にかけて造り上げた平安時代を彩る建築物や庭園は、世界遺産として登録され、年間、国内だけでなく世界からも観光客がつめかけます。奥州市にある歴史公園えさし藤原の郷は、その藤原氏の輝かしい時代を甦らせたテーマパークです。武士になりきり、鎧をつけたり、弓矢体験を行うこともできます。そのほか、日本百景・猊鼻渓、天然記念物・厳美渓、国定公園・栗駒山といった、長い時間をかけて自然が作り出した壮大な景観も、心癒されるスポットとして人気です。また、この地域には「もち文化」があるとのこと。季節の節目や冠婚葬祭とさまざまなシーンでお餅を食べるようで、ご当地もちグルメイベントや、わんこもち大会も開かれるのだそう。近くのキャンプ場に寄ったときは、この地域の歴史や独特な文化に足を運んでみてください。
奥州・平泉・一関に行く際のオススメ観光スポット

奥州・平泉・一関のキャンプ場近くには、世界遺産や日本百景に触れられるスポットが数多くあります。奥州藤原氏が四代にかけて造り上げた平安時代を彩る建築物や庭園は、世界遺産として登録され、年間、国内だけでなく世界からも観光客がつめかけます。奥州市にある歴史公園えさし藤原の郷は、その藤原氏の輝かしい時代を甦らせたテーマパークです。武士になりきり、鎧をつけたり、弓矢体験を行うこともできます。そのほか、日本百景・猊鼻渓、天然記念物・厳美渓、国定公園・栗駒山といった、長い時間をかけて自然が作り出した壮大な景観も、心癒されるスポットとして人気です。また、この地域には「もち文化」があるとのこと。季節の節目や冠婚葬祭とさまざまなシーンでお餅を食べるようで、ご当地もちグルメイベントや、わんこもち大会も開かれるのだそう。近くのキャンプ場に寄ったときは、この地域の歴史や独特な文化に足を運んでみてください。