奄美大島諸島のキャンプ場 8

奄美大島諸島のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5730
クチコミ数
122177
平均評価
4.25

奄美大島諸島のおすすめキャンプ場ランキング

奄美大島諸島のキャンプ場の口コミ

  • 自然に囲まれ快適!リピート確定!

    5.00
    キャンプ場は芝生ですが、目の前が砂浜です。 海に夕陽が沈むのを見ながら夕飯を食べるのが日課でした。 …
    大浜海浜公園小浜キャンプ場
    鹿児島 > 奄美大島諸島

    自然に囲まれ快適!リピート確定!

    !雷兎!さん | 0投稿: 2025/04/27 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:女子
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ場は芝生ですが、目の前が砂浜です。
    海に夕陽が沈むのを見ながら夕飯を食べるのが日課でした。
    天気が良ければ満天の星を楽しめます!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    バス停があるので徒歩キャンプも可能です。
    近くにスーパーはありませんが、奄美はビッグツーにもバスが止まるので、バスでのキャンプも可能だと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    海洋展示館で受付をするのですが、親切に対応していただけるので安心して利用することができました。
    設備(各設備は整っているか)
    焚き火はできませんが、炊事場でカセットコンロで調理ができるので、シングルバーナーを持参して調理を楽しみました。
    炊事場の電源を使うことができました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    毎朝清掃してくださるっているので、綺麗なトイレや更衣室を利用できます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場は水シャワーなので、毎朝名瀬のホテルのお風呂に入りにいきました。
    帰りにスーパーに寄って食材を購入し、快適に過ごしていました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 奄美で無料で焚き火を楽しみたいならあり!

    2.33
    目の前が白い砂浜、青い海感動的な景色が広がっています。 キャンプ地は芝生で海は見えません。…
    ヤドリ浜キャンプ場
    鹿児島 > 奄美大島諸島

    奄美で無料で焚き火を楽しみたいならあり!

    !雷兎!さん | 0投稿: 2025/03/23 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:女子
    2.33
    自然:3立地:2サービス:2設備:2管理:2周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    目の前が白い砂浜、青い海感動的な景色が広がっています。
    キャンプ地は芝生で海は見えません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    奄美空港からはなかなか遠く、ここを目指していくというよりは周囲の観光込みですね。
    サービス(適切な対応をしているか)
    無料の公園の中のキャンプ場なので特にサービス等はありません。
    設備(各設備は整っているか)
    無料の公園のトイレと水シャワーという感じです。
    女子のソロキャンプは覚悟が必要。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    かまどエリアもありますが、無料の公園内のかまどという感じです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    瀬戸内を観光しながらキャンプするなら無料で焚き火もできていいかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ゆったりとした時間が流れた空間で、なにもないがいい空間です。また行きます。

    4.67
    西古見小中学校の跡地の運動場に建てられているキャンプ場で、キャンプ場に大きなセンダンの木があって雰囲…
    西古見GATE
    鹿児島 > 奄美大島諸島

    ゆったりとした時間が流れた空間で、なにもないがいい空間です。また行きます。

    なかしー427さん | 0投稿: 2025/02/28 | 訪問月:2024/11 | 利用タイプ:女子
    4.67
    自然:5立地:3サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    西古見小中学校の跡地の運動場に建てられているキャンプ場で、キャンプ場に大きなセンダンの木があって雰囲気はとてもいいです。キャンプ場内は芝生になっていて、併設された大浴場や炊事場、トイレが近くにありますので、自然を感じながらも設備が整っているので初心者の方におすすめです。天気が良くて満点の星空が最高でした。リュウキュウコノハズクやサシバの鳴き声が聞こえてきて、鳥観察にも良さそうな場所だった。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    奄美空港からは約3時間ほどかかります。道がクネクネしているのと、近くにスーパーなどがないので評価は3にしました。が、キャンプ場に近づいてくると海沿いの道になるので景色がとっても綺麗な道中でした。逆に、こういう何もない場所でキャンプをするのが個人的には好きですが、奄美市や古仁屋などの街で買い出しをしてから向かう事をお勧めします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフが常にいるので安心してキャンプができました。あと、キャンプでわからないことがあった時も手伝ってくださったり、キャンプ場にいらっしゃった集落の方から野菜を分けていただいたり、アットホームな空間でした。
    設備(各設備は整っているか)
    各サイトテント2つは建てれるぐらいの広さでした。炊事場には洗剤とスポンジがついてて、さらにお湯が出るのが嬉しかった。なんといっても大浴場が併設されて、宿泊者は何回でも入れるのが嬉しかった。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー、綿棒が設置されていて、タオルは500円で販売していました。宿泊料金に入浴料が含まれていました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    2024年の7月にできたばかりなのもあって、トイレも大浴場もとても綺麗でした。ゴミの分別だけ分かりにくかったので、もうちょっとわかりやすいと嬉しいかった。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場がある西古見集落には、戦争遺跡が2箇所あるのでそれを見に行くのもいいですが、戦争遺跡の観測所からの夕日の眺めがすごくよかった。(車で10分ぐらいの場所にあります)奄美で唯一3つ島が並んでる立神「三連立神様」も西古見ならではの眺めで良かった。また、金土日と祝日だけやっているキャンプ場から車で1分ぐらいの場所にある「西古見カフェ」のステーキとハンバーグがめっちゃ美味しかったので、是非キャンプと合わせて行って欲しいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミいただきありがとうございます。

      西古見GATEを拠点に、西古見を思いっきり楽しんでいただけたけたようでとても嬉しいです!またのお越しお待ちしています。

奄美大島諸島のキャンプ場ご紹介

奄美大島諸島のキャンプ場周辺は海水浴やダイビングが楽しめるスポットや色々なレジャースポットがあります。大浜海浜公園は白い砂と青い海が人気で海水浴を楽しんだり、近くの海洋展示館で海の生物を鑑賞したりと、様々な年代が楽しめます。マングローブの森ではカヌーでツーリングができます。生い茂るマングローブ原生林を探検できるとお子様連れにも人気です。奄美大島の絶景スポットとして、アヤマル岬があります。小高い丘から見渡す海岸線のパノラマの景色はカップルからシニア層までがゆっくりと楽しむことができます。また、奄美パークでは奄美の自然や歴史・文化の展示物、観光情報も見ることができます。また、奄美に魅了された画家の作品も展示されており、美術鑑賞が好きな方も楽しめる施設です。奄美の郷土料理を楽しめる喜多八では黒糖焼酎や地元の鮮魚が堪能できる人気の小料理店です。奄美諸島には観光スポットがたくさんありますので、キャンプの帰りにぜひ立ち寄ってみてください。
奄美大島諸島に行く際のオススメ観光スポット

奄美大島諸島のキャンプ場周辺は海水浴やダイビングが楽しめるスポットや色々なレジャースポットがあります。大浜海浜公園は白い砂と青い海が人気で海水浴を楽しんだり、近くの海洋展示館で海の生物を鑑賞したりと、様々な年代が楽しめます。マングローブの森ではカヌーでツーリングができます。生い茂るマングローブ原生林を探検できるとお子様連れにも人気です。奄美大島の絶景スポットとして、アヤマル岬があります。小高い丘から見渡す海岸線のパノラマの景色はカップルからシニア層までがゆっくりと楽しむことができます。また、奄美パークでは奄美の自然や歴史・文化の展示物、観光情報も見ることができます。また、奄美に魅了された画家の作品も展示されており、美術鑑賞が好きな方も楽しめる施設です。奄美の郷土料理を楽しめる喜多八では黒糖焼酎や地元の鮮魚が堪能できる人気の小料理店です。奄美諸島には観光スポットがたくさんありますので、キャンプの帰りにぜひ立ち寄ってみてください。