熊本のキャンプ場 124

温泉と澄んだ空気が魅力、熊本のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5183
クチコミ数
96689
平均評価
4.22

熊本のおすすめキャンプ場ランキング

熊本のキャンプ場の口コミ

  • 今度はもっと大人数でバンガローに泊まります。

    4.17
    10m以上の幅の川が流れており、昼間はお子さんたちが浮き輪でウォータースライダーとして遊んでいます。…
    遊水峡
    熊本 > 阿蘇

    今度はもっと大人数でバンガローに泊まります。

    たあさんwさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:5立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    10m以上の幅の川が流れており、昼間はお子さんたちが浮き輪でウォータースライダーとして遊んでいます。 9月後半でしたが、全く虫がいなくて「?」なほどでした。 バンガローと川の間は芝ではなく湿った草です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    福岡からでも、日田ICを降りて1時間ほどでしょうか。 かなり奥深い山の中という自然を感じられるところです。 日田か小国町で必要なものは買ってから行くことをお勧めします。
    サービス(適切な対応をしているか)
    バンガローを利用しましたが、カーサイトとも離れておりとにかく静かで良い所でした。 トイレは水洗の方をすべて使いました。バンガロー併設のトイレは緊急用です。
    設備(各設備は整っているか)
    薪や飲料などは売ってありますし、遊び道具もかなりありました。 むしろ現代人にとって、周辺一帯が「携帯電波圏外」という事が新鮮で、 久しぶりにIT機器に縛られない夜を過ごせました。これを是とするか否とするかはその人次第ですね。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロントは机一つと言った感じですが、山小屋感があって好きです。 トイレは、上の方にある炊事棟の横の水洗を利用しました。 ウオシュレットも付いてて、結構きれいでした。 バンガローの電気は全体的に暗めです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    案内用紙を頂いて公営の温泉に行きましたが、途中の道がかなり細く本当に大丈夫と言いたくなるほどでした。 用紙の地図に距離を入れていただくとわかりやすいかもしれません。 途中にある学校の跡なども記載すると安心できます。温泉自体はすごくよかったです。 また、滝や北里柴三郎記念館なども近くにあり、翌日は観光して帰りました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    その日が特別だったかもしれませんが、9月後半で、夜は寒かったです。 朝の気温は、7時時点で16℃ 夜中はもっと下がっていたと思います。 気を付けてください。
  • 平日は予約が取れますが土日祭日は予約が取れませんね。次回は是非、冬季に泊まりたいと思います。

    4.50
    ほどよい自然で周囲で鳥のなき声が多く聞かれます。また釣り堀のアクテビティもあり色々と楽しめます。…
    山鳥の森オートキャンプ場
    熊本 > 阿蘇

    平日は予約が取れますが土日祭日は予約が取れませんね。次回は是非、冬季に泊まりたいと思います。

    ケンテンさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/27 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:4周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    ほどよい自然で周囲で鳥のなき声が多く聞かれます。また釣り堀のアクテビティもあり色々と楽しめます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビで問題なく目的地に到着します。ただしキャンプ場付近でのメイン道路からの脇道入りの際は見逃す可能性があるので要確認です。あとキャンプ場付近の道は若干細く車での離合の可能性があります。
    サービス(適切な対応をしているか)
    細かな説明もあり特に問題ないと思います。ごみも有料で廃棄が可能で初心者でも安心してキャンプができます。
    設備(各設備は整っているか)
    こちらの施設には温泉施設があり、入り放題。管理棟近くのトイレはウォシュレット付きですが、それ以外はウォシュレットなし。また降雨時でのテント泊でしたが砂利サイトでの宿泊では水はけもよくテント内浸水なし。ただアルコール販売が無さそうなので事前に購入持込が必要ですけど。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場やトイレ、温泉施設内もきれいに清掃されており気持ちよく使用できます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    やはり施設内に温泉があることが最高です。また幹線道路からも離れており静かに休めます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • とにかくきれいでまた行きたくなるキャンプ場です。

    3.83
    ロケーションはいうまでもなく最高です。まだ新しいキャンプ場ですが林もあり何より山々が良く見えます。…
    南阿蘇BlueBeeGarden
    熊本 > 阿蘇

    とにかくきれいでまた行きたくなるキャンプ場です。

    ふくぷりんさん | なっぷで予約 | 投稿:2023/09/26 | 訪問月:2023/09 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    ロケーションはいうまでもなく最高です。まだ新しいキャンプ場ですが林もあり何より山々が良く見えます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    国道から近く外輪山や大観峰など観光にも近いため周辺はペンションもあり良い所です。何人か口コミにありましたが初めての人には場所が分かりづらいです。ナビで行くとまず着きません。公式のキャンプ場のYouTubeを見て行くべし。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン時の説明も丁寧にありました。ゴミの分別、薪販売、灰の回収等特に困った事はありませんでした。
    設備(各設備は整っているか)
    サイトは十分な広さあります。芝もキレイに手入れされています。何より炊事等、トイレの清掃が行き届いておりシャワールームも広くとてもきれいでした。トイレも全く臭いがなくトイレ近くのサイトも問題ありません。入浴施設が建設中で更に楽しみです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    とにかく施設全体的にとてもきれいに管理されています。芝や砂利、トイレや炊事等などきれいに管理され使いやすいです。ライトも明るく自動で点灯します。最高!
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに民家やペンション等がありますがキャンプ場自体が孤立してるので問題はありません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

熊本のキャンプ場ご紹介

愛らしいキャラクター、くまモンの登場で一躍有名となった熊本。キャンプ場においても温暖な気候と温泉地に恵まれ、観光客も耐えません。
熊本のキャンプ場アクセス環境
熊本内には、九州自動車道やJR九州の各路線が整備されているので他からアクセスし易くなっています。市街地周辺では、電車やバスなどの公共交通機関も充実しています。しかし、熊本のキャンプ場は、林間や、山間に作られているところが多く、キャンプ場までは自動車で行くのが最もおすすめです。詳しい交通情報は「満遊くまもと」などを参考にしてください。
熊本に行く際のオススメ観光情報
熊本には、阿蘇の雄大な火山、天草の大海原、清水がふんだんに流れる渓谷なと、大自然を満喫できる観光スポットがたくさんあります。特に阿蘇山周辺には、たくさんのキャンプ場とともに、温泉施設や、観光牧場、レジャー施設などが充実しています。家族で楽しめるスポットも多く、キャンプ場をベースに、観光スポット巡りをして楽しむのも魅力的ですね。また、天草エリアには、のどかな港町が広がり、新鮮な海の幸を味わったり、海をながめながらのんびりしたりできるのが魅力です。熊本には、どのエリアにも、楽しめる観光スポットと豊かな自然が広がっています。夏休みなどの長期休暇を利用して、キャンプを楽しみながら熊本内を巡ってみるのもおすすめです!
熊本に行く際のオススメ観光スポット

・鍋ヶ滝

TVのCMにも使われるその景色は実に幻想的で、レースのカーテンと言われるほど。滝の裏側に回ることもでき「裏見の滝」を味わうことができます。GWなどにはライトアップイベントも行われています。

・菊池渓谷

阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷。うっそうとした天然生広葉樹で覆われ、その間を流れる川が大小様々な瀬や滝などの絶景を生み出します。天然のクーラーと言われ、避暑地として人気です。新緑、紅葉、霧氷の花など一年通して美しい姿を楽しむことができます。

・黒川温泉

温泉街が一体となって発展した黒川温泉。2009年版のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでは温泉地として異例の二つ星を獲得しています。温泉巡りはもちろん自然散策やサイクリングなども楽しめます。