システムメンテナンスのお知らせ
平素よりなっぷサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年7月9日(水)AM 6:00~AM 7:00の時間帯にてシステムメンテナンスを行います。
メンテナンス中はサービスが一時的にご利用いただけない可能性がございます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

■ メンテナンス日時
2025年7月9日(水)AM 6:00~AM 7:00
※上記時刻にメンテナンス完了予定ですが、延長する場合もございます。予めご了承ください。
※「CAMP Smart Check-in by なっぷ」アプリも同時間帯はご利用いただけません。
もっと見る

熊本のキャンプ場 144

温泉と澄んだ空気が魅力、熊本のキャンプ場

キーワード・エリア・施設
いつでも
施設掲載数
5765
クチコミ数
124871
平均評価
4.25

熊本のおすすめキャンプ場ランキング

熊本のキャンプ場の口コミ

  • スタッフの対応もよく1番好きなキャンプ場です

    4.83
    山あり川あり温泉あり 自然にかこまれながらすごせます 夜の,満天の星は感動でした…
    山鳥の森オートキャンプ場
    熊本 > 阿蘇

    スタッフの対応もよく1番好きなキャンプ場です

    イヴりんこさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/03 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山あり川あり温泉あり
    自然にかこまれながらすごせます
    夜の,満天の星は感動でした
    立地(目的地まで行きやすいか)
    黒川温泉の近く久住、阿蘇観光にはとても良いのではないかと思います
    サービス(適切な対応をしているか)
    スタッフの方の対応もみんな良いです
    良心的な値段が助かります
    設備(各設備は整っているか)
    受付には薪など必要なものは準備されています
    温泉釣り堀夏にはプールがあり家族連れにもいいと思います
    今回プールはオープンしていませんでしたが
    すぐ下の川で水遊びをしました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ 温泉 サイト
    キレイに管理されています
    フロント前にもトイレ温泉前にもベンチがあり
    とても便利です
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    コンビニなどは近くにはありません
    食材は準備しておいた方が良いと思います
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回キャンプ場先の道路の整備のため
    重機やトラックの工事車両が目の前で少し残念でした(工事中ではなく置いてるだけですが)
    キャンプ城には問題ありませんがせっかくの景観が悪くなるので早く工事が終わってくれるといいな!と思います
  • 阿蘇山を超えていくので「しんどい」ですが、キャンプが楽しめたので、リピート候補です。

    4.00
    サイト周辺には、大きな木々があります。 高原を切り開いたのか?広々としたキャンプ場でした。 今回のキ…
    瀬の本高原オートキャンプ場
    熊本 > 阿蘇

    阿蘇山を超えていくので「しんどい」ですが、キャンプが楽しめたので、リピート候補です。

    上天草市大矢野登立さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/02 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ソロ
    4
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイト周辺には、大きな木々があります。
    高原を切り開いたのか?広々としたキャンプ場でした。
    今回のキャンプ場は、阿蘇地域でしたので夕立に会いました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    熊本市内から2時間弱で行けます。今回のキャンプ場は阿蘇山を登ったりで、運転には気を付けないといけません。レストラン・GSが併設されたキャンプ場ですので、カーナビなどで行けます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場担当者さんは、親切な方でした。しっかりした案内説明をしてくれました。
    受付のところにはレンタル・販売用のキャンプ道具があります。
    設備(各設備は整っているか)
    今回は、オートサイトです。
    大型のターフとテントが設置できるサイトの広さがありました。
    地面は芝ですが、地盤は火山灰の体積したものでしたので、ペグは長めの用意してください。
    トイレ棟・シャワー棟はオートサイトで一か所でした。
    炊事場棟は2か所あります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    各サイトはかなり離れていて、プライバシー保護は出来ると思いなす。
    トイレ棟・シャワー棟・炊事場棟は、「奇麗」に管理されていました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場は「瀬の本レストハウス」の併設ですので、土産・食事には困りません。
    ちかくの「瀬の本高原ホテル」の入浴割引券を販売しています。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 今回で4回目、一時間ちょっとで行けますのでまたリピートします。

    3.83
    福連木子守唄公園一部のキャンプ場です。 サイトは芝、低木で区画されています。夜空はしっかれ見ることが…
    福連木子守唄公園オートキャンプ場
    熊本 > 天草

    今回で4回目、一時間ちょっとで行けますのでまたリピートします。

    上天草市大矢野登立さん | 0投稿: 2025/07/02 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    福連木子守唄公園一部のキャンプ場です。
    サイトは芝、低木で区画されています。夜空はしっかれ見ることが出来ます。
    虫などは、出てきませんでした。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    天草下島の中央に位置します。天草市内から下田温泉街に行く道中に位置します。
    国道266から県道24に入り福連木子守唄直売所から県道35に入り直ぐのところです。
    直売所には地元の野菜・饅頭、近くに「豆腐」屋さんがあるくらいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    今回で四回目ですので、おじさんと仲良くしてもらっています。しっかり説明を受けました。
    今回は、トイレ・シャワー室がきれいになっていました。
    シャワーが100円/10分です。
    設備(各設備は整っているか)
    今回もオートサイトで電源付きです。
    大型のターフ・テントが設置できる広さです。
    炊事棟では、給湯設備は有りません。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    オートサイトは10か所です。炊事・トイレ・シャワー・管理室が一か所の棟になっています。
    奇麗に管理されています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場周辺には、観光的な処ありませんけど、下田温泉・牛深ハイヤ方面は割と近いです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

熊本のキャンプ場ご紹介

愛らしいキャラクター、くまモンの登場で一躍有名となった熊本。キャンプ場においても温暖な気候と温泉地に恵まれ、観光客も耐えません。
熊本のキャンプ場アクセス環境
熊本内には、九州自動車道やJR九州の各路線が整備されているので他からアクセスし易くなっています。市街地周辺では、電車やバスなどの公共交通機関も充実しています。しかし、熊本のキャンプ場は、林間や、山間に作られているところが多く、キャンプ場までは自動車で行くのが最もおすすめです。詳しい交通情報は「満遊くまもと」などを参考にしてください。
熊本に行く際のオススメ観光情報
熊本には、阿蘇の雄大な火山、天草の大海原、清水がふんだんに流れる渓谷なと、大自然を満喫できる観光スポットがたくさんあります。特に阿蘇山周辺には、たくさんのキャンプ場とともに、温泉施設や、観光牧場、レジャー施設などが充実しています。家族で楽しめるスポットも多く、キャンプ場をベースに、観光スポット巡りをして楽しむのも魅力的ですね。また、天草エリアには、のどかな港町が広がり、新鮮な海の幸を味わったり、海をながめながらのんびりしたりできるのが魅力です。熊本には、どのエリアにも、楽しめる観光スポットと豊かな自然が広がっています。夏休みなどの長期休暇を利用して、キャンプを楽しみながら熊本内を巡ってみるのもおすすめです!
熊本に行く際のオススメ観光スポット

・鍋ヶ滝

TVのCMにも使われるその景色は実に幻想的で、レースのカーテンと言われるほど。滝の裏側に回ることもでき「裏見の滝」を味わうことができます。GWなどにはライトアップイベントも行われています。

・菊池渓谷

阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷。うっそうとした天然生広葉樹で覆われ、その間を流れる川が大小様々な瀬や滝などの絶景を生み出します。天然のクーラーと言われ、避暑地として人気です。新緑、紅葉、霧氷の花など一年通して美しい姿を楽しむことができます。

・黒川温泉

温泉街が一体となって発展した黒川温泉。2009年版のミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでは温泉地として異例の二つ星を獲得しています。温泉巡りはもちろん自然散策やサイクリングなども楽しめます。