キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のキャンプ場 17

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5815
クチコミ数
131137
平均評価
4.26

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のおすすめキャンプ場ランキング

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のキャンプ場の口コミ

  • 子どもが遊べる施設があったので、また行きたいです。

    4.17
    近隣に住宅がありますが、自然豊かでした。Uサイトにオートキャンプをしましたが、駐車場の1区画をキャン…
    Merriest Village かさとぴあ
    京都 > 京都南部(宇治・長岡京・山崎)

    子どもが遊べる施設があったので、また行きたいです。

    ばーぼちゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/29 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    4.17
    自然:4立地:5サービス:4設備:5管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    近隣に住宅がありますが、自然豊かでした。Uサイトにオートキャンプをしましたが、駐車場の1区画をキャンプサイトにしており、横には道路があります。気にならない方は、ふわふわドームという子どもが遊べるスペースがすぐ近くにあるので、良かったです。桜の木?の下にテントを張ったので、春はキレイだと思います。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    高速道路を降りてすぐでした。近くにはスーパー、コンビニがないので、買い出しはして行くのがオススメです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    駐車場でスタッフさんがお出迎え。丁寧な対応で良かったです。歯ブラシも人数分いただけました。子どもに綿菓子がもらえるサービスもありました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、シャワールームがキレイでした。水洗い場は、お湯も出るので食器洗いなど楽でした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、シャワーがとてもキレイでした。ふわふわドームは夕方になると空気を抜いて、遊べなくなっておりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    高速道路から降りてすぐなため、キャンプ場までの道はスーパー等何もなありません。近くにグランドゴルフができる施設がありました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • ご来場ありがとうございます

      この度は当施設をご利用いただき誠にありがとうございます。 今後もお客様にご満足いただける施設・サービスを目指し精進して参ります。 またのご来場心よりお待ち申し上げております。
  • ありがとうございました。またいきたいです。

    5.00
    大変綺麗に整備されてて、結構街に近いにも関わらず、自然も感じられました。…
    TOMOSHIBI CAMP(太陽ヶ丘)
    京都 > 京都南部(宇治・長岡京・山崎)

    ありがとうございました。またいきたいです。

    リノままさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/09/22 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    大変綺麗に整備されてて、結構街に近いにも関わらず、自然も感じられました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    少し行けばスーパーやコンビニ、図書館、植物園がありました。徒歩で30分以内でコンビニに到着。
    サービス(適切な対応をしているか)
    ソロキャンプで不安でしたが、大変親切に対応していただきました。
    設備(各設備は整っているか)
    綺麗に整備されていたので、1人でテントを設営できました。ペグも簡易なとんかちで刺せました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    特に問題なし。
    炊事場も新しく綺麗で、とても快適に過ごせました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    大変便利でした。スーパー、コンビニが近くにあります。施設内が広いので少々迷子になりました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 穴場的な自然豊かなキャンプ場

    5.00
    初秋に行きましたが、自然豊かでとてもイイキャンプ場でした。 夕方になれば、ひぐらしの声が鳴り響き、夜…
    くつわ池自然公園キャンプ場
    京都 > 京都南部(宇治・長岡京・山崎)

    穴場的な自然豊かなキャンプ場

    jsdf_rangerさん | 0投稿: 2025/09/15 | 訪問月:2025/09 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    初秋に行きましたが、自然豊かでとてもイイキャンプ場でした。
    夕方になれば、ひぐらしの声が鳴り響き、夜には虫の音色で就寝する。そんなキャンプ場でした★

    虫嫌い・動物が苦手と言う方には、ちょっと難しいキャンプ場かもしれません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    宇治(京都)からも枚方(大阪)からもアクセスしやすく、自然の中のキャンプ場なのに、車で5分ほど走れば、市街地に出られるので、「現地でお風呂入浴したい!」「買い出しがしたい!」「キャンプ道具を買い足したい!」と言う事も可能なキャンプ場です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    天気が不安定だったと言う影響めあるかもしれませんが、マナーの悪いキャンパーはいなくて、広い設営地域に、それぞれが、しっかりと距離を取って静かに過ごしていました。

    キャンプ場内のそれぞれの設営地域も、出入口にしっかりと防犯カメラが設置してあって監視が行き届いていると感じました。

    トイレや施設も清掃が行き届いていて、広い敷地をちゃんと管理されてる印象がありました。
    設備(各設備は整っているか)
    敷地出入口近くの駐車場に、冷凍餃子の自販機があったのには驚かされました。
    朝食時に餃子を焼いて食べさせていただきました。

    それ以外にも、電源があったり、ピザ釜があったり、各設営地域にトイレと自販機が設置してあったり、基本的な設備が揃っているので、不自由なく過ごすことができました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理は必要最小限の管理で、朝8時~8時半に管理人が料金所に出勤してきて、ドライブスルー方式で料金を支払い、複数ある設営地域の中から、自分で好きな場所に前進する方式なので、実質的に、良い場所を取りたいなら朝イチから行くか、前日キャンパーがチェックアウトした10時以降で行くのがちょうど良い。
    キャンプの最中は、管理人が軽トラで見回っているのを見かけるぐらいで、退出時も、ドライブスルー方式で、入る時に渡された札を返して終わりになります。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    冒頭でも書きましたが、自然豊かで昆虫・動物ともふれ合えて、でも、5~10分で宇治田原町や宇治市・城陽市にアクセスできるので、ある意味穴場的で最高の環境だと感じました。

    特に、10分ぐらいで「一休」と言う温泉施設に行けるので、そこでキャンプの汗を流す事ができるのはファミリーキャンパーには良いと感じました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

京都南部(宇治・長岡京・山崎)のキャンプ場ご紹介

京都府の京都南部(宇治・長岡京・山崎)エリアは市街の喧騒から離れて静かに寺社めぐりが楽しめるところといえます。このエリアの観光スポットとしてまずあがるのは宇治平等院です。10円玉硬貨にも描かれている平等院鳳凰堂は、藤原氏全盛期の当時を思わせる荘厳さにあふれています。このエリア内では、弘仁10年に創建されたと伝わる寂照院、善法律寺、正法寺など由緒ある寺社が豊富にあることで知られており、紅葉の名所では興聖寺なども有名です。また京都と大阪の境にある長岡京はかつての時代、10年間にわたり都が置かれていた場所で、天王山がそびえる中、昔の様子に思いを馳せてみるのもよいでしょう。そのほか宇治はお茶の産地としても知られており、緑豊かな山腹に広がる和束茶の茶畑は、地域の産業が生んだ貴重な景観スポットです。
京都南部(宇治・長岡京・山崎)に行く際のオススメ観光スポット

京都府の京都南部(宇治・長岡京・山崎)エリアは市街の喧騒から離れて静かに寺社めぐりが楽しめるところといえます。このエリアの観光スポットとしてまずあがるのは宇治平等院です。10円玉硬貨にも描かれている平等院鳳凰堂は、藤原氏全盛期の当時を思わせる荘厳さにあふれています。このエリア内では、弘仁10年に創建されたと伝わる寂照院、善法律寺、正法寺など由緒ある寺社が豊富にあることで知られており、紅葉の名所では興聖寺なども有名です。また京都と大阪の境にある長岡京はかつての時代、10年間にわたり都が置かれていた場所で、天王山がそびえる中、昔の様子に思いを馳せてみるのもよいでしょう。そのほか宇治はお茶の産地としても知られており、緑豊かな山腹に広がる和束茶の茶畑は、地域の産業が生んだ貴重な景観スポットです。