湯の花・丹波・美山のキャンプ場 30

湯の花・丹波・美山のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5833
クチコミ数
134037
平均評価
4.26

湯の花・丹波・美山のおすすめキャンプ場ランキング

湯の花・丹波・美山のキャンプ場の口コミ

  • 小屋がおじいちゃん、おばあちゃんちのにおい。

    4.83
    夏はひぐらしの声が、秋はトンビの声が聴こえて癒されます。道路があるので遅くまで車やバイクの音がします…
    クルビ村キャンプ場
    京都 > 湯の花・丹波・美山

    小屋がおじいちゃん、おばあちゃんちのにおい。

    ちゃもぱんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/15 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ファミリー
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    夏はひぐらしの声が、秋はトンビの声が聴こえて癒されます。道路があるので遅くまで車やバイクの音がしますが、ひと気はありません。
    住宅街から数十メートルしか離れていないのですが基本的に静かです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    となりに廃屋があるので多少なりとも不気味ではありますが、山がすぐにあるので木々のいいにおいがします。車で亀岡ICから30分ほどで着きます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    大変親切にアメニティがたくさん揃えられているので、すごく便利です。
    またギアを忘れた際にお借りすることができます。
    チャッカマン、チェア、双眼鏡など置いてくださっています。
    入り口にはハンモックをかけるちょうどよい木があり、ちゃんと気を傷つけないようベルトが巻いてあります。
    ハンモック持参でゆらゆらしました。
    設備(各設備は整っているか)
    雨の時はサイトの一部に水捌けが悪い箇所ありますので注意が必要ですが、小屋と屋根があるので、デュオであればタープなくとも安心して過ごせます!
    自分が166センチなので簡易トイレの膝がちょっと窮屈ですが、中はきれいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    綺麗にされているので、安心して使わせていただいています。
    管理人さん不在なので気を遣わずに利用させていただく分、立ち去る際には綺麗な状態で、気持ちよく次にも利用させていただきます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    まだ利用していませんが亀岡ICからくる途中に温泉もあり、野菜などの販売も道すがらに(いつも出されているわけではなさそうです。)あります。
    基本的にあまり現地調達はしないのですが、季節の野菜はタイミングあえば購入してみたいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます!

      ちゃもぱんさん口コミありがとうございます。 小屋内やが祖父母のにおいがするのは、お線香をよく焚いてるからだと思います、 リラックス・防虫効果があり、意外とご好評頂いています。 アメニティ・無料レンタル品等揃え、お手軽にキャンプを楽しんでもらえたら嬉しいです。 仮設トイレの窮屈感は、今後の課題として改良していきたいです。 今後も、ちゃもぱんさんが安心して楽しんで頂けるよう運営してまいります。 クルビ村キャンプ場🙇‍♂️
  • とにかく広いキャンプ場

    4.67
    周りは木々に囲まれていますが、サイトは芝生敷きで通路は砂利敷きなので自然よりも公園感が強いです。また…
    どんがはたキャンプ場
    京都 > 湯の花・丹波・美山

    とにかく広いキャンプ場

    zerry2023さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/13 | 訪問月:2025/11 | 利用タイプ:ソロ
    4.67
    自然:3立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    周りは木々に囲まれていますが、サイトは芝生敷きで通路は砂利敷きなので自然よりも公園感が強いです。また、道路からの入口は工事現場っぽく、入場して受付までの長いアプローチには太陽光パネルがずらっと並んでいます。見晴らしはいいもののコンクリート擁壁もあり、人工的な印象はぬぐえません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    大阪方面から国道173号線走り、途中で分岐してからすぐです。分岐した後の道は細くなっている部分もありますが、全て舗装されていて走行困難な道はありません。猪名川付近まで高速道路がありますので、大阪南部からでもそれほど遠く感じないと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付時の説明は分かりやすく丁寧でした。管理人さんは夜間不在ですが、特にトラブルはありませんでした。すれ違時にお声がけしてくれたりと親切な印象を受けました。
    設備(各設備は整っているか)
    キャンプ場全体が広く、各サイトも広いです。今回はソロ用のEアリアを利用しましたが、ファミリーサイズのシェルターも張れそうな広さがありました。GエリアのみAC電源があるようです。炊事場には1台だけ湯沸かし器がありましたので、譲り合い精神が必要です。場内が広いのでサイトによってはトイレまでそこそこ歩く事になります。サイトは芝生敷きでたまに石に当たりますがペグの刺さりはいいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、炊事場水廻りは簡易な施設でしたが綺麗に管理されていました。シャワーもありますが利用していません。この日は空いていたので汚れる事もありませんでした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    周辺に飲食店や温泉施設、遊歩道などの見どころはありますが、本降りの雨だったので撤収後は寄り道せず直帰しました。ぜひリベンジしたいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    高台にあるので通じて風が強く気温以上に体感温度が下がる可能性があります。隣接して野球場があり、少年野球の保護者の声援やアナウンスの声が聞こえます。野球場はさらに高い位置にあるのでそれほど大きく聞こえませんが、昼間の静寂を求める人にはつらいかもしれません。また見晴らしのいい立地ですが、野球場の高いコンクリート擁壁と太陽光パネルが景観を害しています。
  • 深夜の雑談がうるさく残念でした。

    4.67
    木々や川があり、自然を充分に満喫できます。 イモリとカミキリムシを発見しました。…
    美山町自然文化村キャンプ場
    京都 > 湯の花・丹波・美山

    深夜の雑談がうるさく残念でした。

    Sarakobutaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/11/12 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:3管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    木々や川があり、自然を充分に満喫できます。
    イモリとカミキリムシを発見しました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    市内から程良い距離です。
    近くの道の駅がバイクの聖地らしく
    帰りにいろいろなバイクが見れました。
    敷地内を風呂が有るのは最高に便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付で必要な説明を受けました。
    キャンプの場合はそれで充分です。
    設備(各設備は整っているか)
    炊事場とトイレは普通です。
    ウォシュレットがあれば良いですが
    一泊で大はしませんでしたので
    必要ありませんでした。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    ゴミは見かけませんでした。
    枯れ木が適度に落ちていたので
    薪として利用させて頂きました。
    反則でしたらごめんなさい。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    立地の項目と同じです。
    あと、茅葺の里がありましたね。
    人気の場所です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    今回も夜遅くまで話し声が聞こえました。
    小声でも深夜はよく聞こえる事が分からないのでしょう。受付の時にその事をよーく教育してやって下さい。

湯の花・丹波・美山のキャンプ場ご紹介

山地に抱かれ自然豊かな観光地として知られる京都府の湯の花・丹波・美山エリアはアウトドアにも適した地域といえ、地域の歴史や自然により培われた魅力的なレジャーが楽しめます。まず質志鐘乳洞公園は丹波地域を代表する観光名所といえ、府内では唯一の鍾乳洞として知られています。そして丹波にある長老が岳は標高1000mに満たない山で、日帰りの気軽な登山スポットとして人気です。美山地域では、かつての時代の暮らしぶりを現代に伝えてくれる茅葺屋根の古民家が残る里北集落があり、また千本以上の桜が咲き乱れる虹ノ湖もお勧めのスポットです。温泉では、京都の奥座敷として湯治客が多く訪れている湯の花温泉があり、鬼の像が出迎えてくれる入り口が有名です。
湯の花・丹波・美山に行く際のオススメ観光スポット

山地に抱かれ自然豊かな観光地として知られる京都府の湯の花・丹波・美山エリアはアウトドアにも適した地域といえ、地域の歴史や自然により培われた魅力的なレジャーが楽しめます。まず質志鐘乳洞公園は丹波地域を代表する観光名所といえ、府内では唯一の鍾乳洞として知られています。そして丹波にある長老が岳は標高1000mに満たない山で、日帰りの気軽な登山スポットとして人気です。美山地域では、かつての時代の暮らしぶりを現代に伝えてくれる茅葺屋根の古民家が残る里北集落があり、また千本以上の桜が咲き乱れる虹ノ湖もお勧めのスポットです。温泉では、京都の奥座敷として湯治客が多く訪れている湯の花温泉があり、鬼の像が出迎えてくれる入り口が有名です。