キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

津山・美作三湯・蒜山のキャンプ場 33

津山・美作三湯・蒜山のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5821
クチコミ数
132525
平均評価
4.26

津山・美作三湯・蒜山のおすすめキャンプ場ランキング

津山・美作三湯・蒜山のキャンプ場の口コミ

  • 友人に紹介されましたが、なんの誇張もなく良いキャンプ場でした!

    4.83
    autoサイトを利用させていただきました。風通しがよくとても心地がいい風が吹き込んできました。 サイ…
    大芦高原キャンプ場-Oh!Ashi Forest-
    岡山 > 津山・美作三湯・蒜山

    友人に紹介されましたが、なんの誇張もなく良いキャンプ場でした!

    たちたちたーちさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/22 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:グループ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    autoサイトを利用させていただきました。風通しがよくとても心地がいい風が吹き込んできました。
    サイトの広さも丁度よく、foxbakerテントもなんの問題もなく立てることが出来ました
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ひたすら山道を進むのかと思いきやちょっと坂を登った先にあったので運転も疲れなかったです。私はあまり調べていないのですが近くにスーパー等はなかったように思いますので、東方面から来る方は上郡辺りのスーパーで食料調達すると
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場に着くとまず看板犬のドンくんのお出迎えがありました。管理人さんがちょうどトイレ清掃の時間に来てしまいましたがドンちゃんが遠吠えで呼んでくれてるようでした!(もちろん入口に到着連絡用の電話番号の記載もありました)
    チェックインも場内の説明も丁寧にしていただきました
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ炊事場全て綺麗に掃除されてあってとても気持ちよかったです。トイレはウォシュレットも備えられていて入口には虫の侵入防止のネットも設置されていました
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    文句なしです。特に気にする必要がないくらい何も思いませんでした。ぜんぜん書くことがありません、、(めちゃくちゃ良い意味で)
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    食料(食パン、バター)を保冷ケースに入れてテント内に保管していたのにも関わらず、夜中に猫にやられました。テントのセキュリティをもっと高めておけば良かったのですが、、
    それと朝、サイトの周りを見てみるとおそらく鹿のフンが落ちていました。自然の中にあるキャンプ場なので仕方がないですがキャンパーさん自身で対策が必要です
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 色々なスタイルで楽しめるキャンプ場‼️

    4.33
    山頂にあるキャンプ場なので本当は景色が良いと思います。 ただ防風林的に木があるので景色を見るとまでは…
    吉井竜天オートキャンプ場
    岡山 > 津山・美作三湯・蒜山

    色々なスタイルで楽しめるキャンプ場‼️

    イカ墨1118さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/20 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    4.33
    自然:4立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    山頂にあるキャンプ場なので本当は景色が良いと思います。
    ただ防風林的に木があるので景色を見るとまではいきません、逆に風が吹いた場合は防いでくれるので安心です。

    サイト間は段差やある程度の樹木が植えてあるので気になる程では無いと思います。
    サイトのボトムは水捌けが良い芝生なので少々の雨でも溜まる事は無いはずです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りのインター(山陽)からだと30〜40分位で到着出来ると思います、インターを降りてキャンプ場までにスーパー・ホームセンター等があるので買い忘れや買い足しも問題無く出来ます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付でキャンプ場内の案内・注意事項・緊急時の連絡等の説明をきちんとしてくれるので安心です。

    あと別途で指定ゴミ袋も購入出来るので便利です。
    設備(各設備は整っているか)
    個別サイトにはシンク・電源が完備されているので便利だと思います。
    広場型サイトに併設されている共同シンクには一部お湯が出るので助かります。

    シャワーは4分200円で使えます(お湯が出るまでに多少時間が掛かります)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    フロントもキレイに管理されているし場内も掃除が行き届いてるので問題なくキャンプを楽しむ事が出来ます。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    基本的にキャンプ場が山の中なのでその他に特別な施設は無いと思います。
    (天文台があるみたいですが利用した事無いので分かりません)
    温泉施設は片道30〜40分位の場所に「鵜飼谷温泉」があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • また来たいと思えるキャンプ場です。

    4.83
    森に囲まれてキレイに整備されていました。柵で囲われているため、野生動物の侵入は防げるようになっていま…
    和気美しい森
    岡山 > 津山・美作三湯・蒜山

    また来たいと思えるキャンプ場です。

    げっとわいるどさん | 0投稿: 2025/10/19 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    森に囲まれてキレイに整備されていました。柵で囲われているため、野生動物の侵入は防げるようになっています。自然の音がたくさん聞こえます。秋なので虫は少なかったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    岡山市内から下道で1時間で着きます。和気ICからも近いので、ちょうど良いと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    初めての利用だったので管理人の方に丁寧に説明していただけました。
    設備(各設備は整っているか)
    ソロで小サイト13を使わせていただきました。アルミペグで固定できました。車が横付けできるので助かります。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレや炊事場がとてもキレイでした。トイレは無臭で毎日掃除をしっかりされていることがよく分かりました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    施設から車で15分の所に温泉があり、帰り道に寄って汗を流しました。そこから10分以内にコンビニやスーパーもあるので行きに買い出しができます。喫茶店も複数あるのでランチしてからキャンプ場へ向かうのがオススメです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    秋の金曜にお邪魔したのですが完ソロでした。管理人さんが夕方に帰るので不安でしたがトラブルなく楽しめました。管理人さん曰く、野生動物に関しては出没はないとのことでした。夜間は遠くで野生動物よけの花火と思われる音が定期的にしました。20時頃サイト内で1回イタチが駆け抜けていくのを見ました。携帯電話についてはpovoと楽天モバイルは問題なく電波が入りました。星がよく見えました。

津山・美作三湯・蒜山のキャンプ場ご紹介

自然あふれる山あいに広がる岡山県の津山・美作三湯・蒜山エリアは景勝地に恵まれ、アウトドアライフが存分に楽しめます。剣豪・宮本武蔵の生誕地があることでも知られる美作では、渓流でのイワナづかみが楽しめます。また美作には地元で美作三湯と呼ばれる長い歴史を持つ温泉があります。湯郷、湯原、奥津の三つの温泉で、温泉好きだったら訪れた機会に湯めぐりをしてみるのもよいかもしれませんね。一方、乗馬やジャージー牛の乳しぼりなどが体験できる蒜山高原も人気のスポットです絞りたての牛乳は濃くて甘く、豊かな自然の中で味わう新鮮な牛乳の味は最高です。そのほか、雲海に覆われる神秘的な山頂の景観で知られる黒沢山や自然の不思議な力が生んだ神庭の滝鬼の穴など、ここでしか体験できないみどころがたくさんあります。
津山・美作三湯・蒜山に行く際のオススメ観光スポット

自然あふれる山あいに広がる岡山県の津山・美作三湯・蒜山エリアは景勝地に恵まれ、アウトドアライフが存分に楽しめます。剣豪・宮本武蔵の生誕地があることでも知られる美作では、渓流でのイワナづかみが楽しめます。また美作には地元で美作三湯と呼ばれる長い歴史を持つ温泉があります。湯郷、湯原、奥津の三つの温泉で、温泉好きだったら訪れた機会に湯めぐりをしてみるのもよいかもしれませんね。一方、乗馬やジャージー牛の乳しぼりなどが体験できる蒜山高原も人気のスポットです絞りたての牛乳は濃くて甘く、豊かな自然の中で味わう新鮮な牛乳の味は最高です。そのほか、雲海に覆われる神秘的な山頂の景観で知られる黒沢山や自然の不思議な力が生んだ神庭の滝鬼の穴など、ここでしか体験できないみどころがたくさんあります。