キャンセル発生通知機能の配信不具合のお知らせ
現在、キャンセル発生通知機能に不具合が発生しており、
「キャンセル発生通知メール」が一部正常に配信されない場合がございます。
大変お手数ですが、最新の空き状況は、なっぷ施設ページを直接ご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)のキャンプ場 28

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5819
クチコミ数
132274
平均評価
4.26

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)のおすすめキャンプ場ランキング

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)のキャンプ場の口コミ

  • 違うサイトにも泊まってみたい

    3.67
    大自然とまではいきませんが、田んぼや山見えてのどかな景色です。…
    GLAMPING金剛テラス®
    大阪 > 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

    違うサイトにも泊まってみたい

    ノリコ100さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/21 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:3立地:4サービス:3設備:5管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    大自然とまではいきませんが、田んぼや山見えてのどかな景色です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    隣にお肉や野菜が売っていて便利でした。近くに大きいスーパーもあるのでそこに寄ってから来ました。
    サービス(適切な対応をしているか)
    Wi-Fiがあると案内がありましたがつながりにくく、すぐに切れます。無しなら無しで大丈夫です。(><)
    Wi-Fiあります。と案内があるなら全サイトに届くようにしてもらえたらなと思いました。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワーは無料で流しはお湯も出るのでうれしいです。洗剤も置いてありました。
    レンジ、冷蔵庫、ガスコンロ一口もありました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレやお風呂もきれいに掃除されていたと思います。何も気にならずに気持ちよくしようできました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道路がすぐ近くなので気になる方は気になるかもしれませんが許せる範囲です。
    お馬さんの牧場がすぐ近くにあるので若干においがしたかもしれません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • ロケーション最高のキャンプ場でした!また必ず行きます!

    5.00
    キャンプ場が少し高い所に位置しており、夜には関空とその後ろに聳える大阪湾の夜景を楽しめました。 天気…
    谷川東オートキャンプ場
    大阪 > 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

    ロケーション最高のキャンプ場でした!また必ず行きます!

    ゆーきょんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/14 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    キャンプ場が少し高い所に位置しており、夜には関空とその後ろに聳える大阪湾の夜景を楽しめました。
    天気予報は曇り時々雨でしたが、夜寝てる時以外は雨は降らず、短い間でしたが星空と大きなお月様を眺めることもできました!
    素晴らしい景観でした!
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場までの道はわかりやすいです。
    国道26号線から淡輪または深日のあたりでそれて、岬町を西に走っていくとすぐ着きます。
    最寄りのスーパーはオークワ岬店です。
    お風呂はキャンプ場から車で5〜10分の所にあるピアッツァ5の中にあります。街の銭湯という感じです。支払いにキャッシュレスが使えるので便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーの方に色々丁寧に教えていただきました。テントに備え付けのハンマーではペグがうまく刺さらずハンマーをお借りしたり、ビールを冷やすために冷蔵庫もお借りしました。とても優しいオーナー夫婦でした。
    オーナーは17時〜翌10時の間は不在です。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは綺麗でエアコンも付いているのでとても快適でした。
    全てのサイトに電源あります。延長コードは借りる場合はオーナーに言えば貸してもらえます。
    場所によりますが、地面が固く基本ペグは刺さりにくいです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場もトイレも綺麗に清掃されています。
    各サイトの芝もとても綺麗でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    車で5〜10分の所にあるピアッツァ5健康ふれあいセンターの中にお風呂があります。キャッシュレス使えます。
    また、車で5〜10分の所にいきいきパークみさきがあり、こどもを遊ばせるのにぴったりな遊具があります。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    谷川東交差点を曲がって坂を登っていくと割と道が狭く、キャンプ場の手前はとくに車の対向はできないので気をつけてください。
  • サイト全体が丸見えなのでプライベート感はないが、ほど良く自然もあり気軽にBBQができて良かったです。

    3.67
    道路や電柱があり自然に囲まれているとまでは言えないですが、一部竹藪や階段を下ったところに小川があり癒…
    ベースキャンプかわち夢楽
    大阪 > 大阪南部(堺・岸和田・関西空港)

    サイト全体が丸見えなのでプライベート感はないが、ほど良く自然もあり気軽にBBQができて良かったです。

    ぽよぽよままさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/10/14 | 訪問月:2025/10 | 利用タイプ:ファミリー
    3.67
    自然:4立地:3サービス:5設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    道路や電柱があり自然に囲まれているとまでは言えないですが、一部竹藪や階段を下ったところに小川があり癒されました。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    キャンプ場の名前や住所、電話番号でもナビに出てこなくて少し焦りましたが、Googleの地図と照らし合わせ大体の位置を目的地にしたら、そのまま無事に着きました!東大阪市から1時間くらいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    最初に丁寧に説明をして頂き、利用料とレンタルした物と併せて現金前払いです。
    管理人さんがサイトを離れる際に困ってる事がないか聞きにきてくれて、炭火が安定しない事を伝えるとすぐにバーナーを持ってきて火を起こしてくれました。
    チェックアウト時に一度もお話していない管理人さんにお声をかけたのですが、どの位置でBBQをしててレンタルした物なども把握されていたので、きちんと情報共有されていることに感心。
    安心して過ごせるキャンプ場だと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレがタンク式のため水が貯まるまで約5分かかるとの事で、連続使用の際はバケツで水を汲んで流すようです。タイミングが悪ければ不便かなと思います。
    炊事場は洗剤不可だったのでウエットティッシュで拭いて、持ち帰ってから洗いました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレは私は利用しなかったので分かりませんが、娘曰くとくに汚いとかもなく普通とのことです。
    炊事場は汚れたスポンジがたくさん置いてたり、排水溝も詰まり気味で少し不快でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    今回は直行直帰したのでどこにも立ち寄っていないですが、ICからキャンプ場までにスーパーやホームセンターなどお店はたくさんあったので買い出しに困ることはなさそうです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)のキャンプ場ご紹介

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)エリアは、空の玄関口である関西空港を擁する現代の顔と古来からの歴史が漂うスポットの数々が織り成す幅の広い魅力があり、訪れるごとに新たな発見を見出すことができるでしょう。堺にある仁徳天皇陵、千利休屋敷跡、岸和田城などと、歴史の一シーンに登場する史跡が目の当たりにできるところが、このエリアの大きな特色になっています。江戸時代の面影を残す商家・薫主堂、小学校跡を整備し温泉も湧くそぶら貝塚ほの字の里など、地域の歴史や風土、自然を体感できるスポットがあります。岸和田ほか各地で催されるだんじり祭は五穀豊穣を願う秋の風物として有名です。街中を神輿が豪快に走り回る祭の様子を見学しようと、全国各地から観光客が集います。
大阪南部(堺・岸和田・関西空港)に行く際のオススメ観光スポット

大阪南部(堺・岸和田・関西空港)エリアは、空の玄関口である関西空港を擁する現代の顔と古来からの歴史が漂うスポットの数々が織り成す幅の広い魅力があり、訪れるごとに新たな発見を見出すことができるでしょう。堺にある仁徳天皇陵、千利休屋敷跡、岸和田城などと、歴史の一シーンに登場する史跡が目の当たりにできるところが、このエリアの大きな特色になっています。江戸時代の面影を残す商家・薫主堂、小学校跡を整備し温泉も湧くそぶら貝塚ほの字の里など、地域の歴史や風土、自然を体感できるスポットがあります。岸和田ほか各地で催されるだんじり祭は五穀豊穣を願う秋の風物として有名です。街中を神輿が豪快に走り回る祭の様子を見学しようと、全国各地から観光客が集います。