佐賀・古湯・熊の川のキャンプ場 19

佐賀・古湯・熊の川のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5765
クチコミ数
124828
平均評価
4.25

佐賀・古湯・熊の川のおすすめキャンプ場ランキング

佐賀・古湯・熊の川のキャンプ場の口コミ

  • 福岡市内からも近くまた料金が安いので手軽にキャンプしたい人にはお勧め

    3.00
    夜は車やバイクの音が遠くから聞こえるが、深夜にはそれも止み、牛蛙の鳴き声のみとなった。…
    とりごえ温泉 栖の宿 キャンプ場
    佐賀 > 佐賀・古湯・熊の川

    福岡市内からも近くまた料金が安いので手軽にキャンプしたい人にはお勧め

    しぶたけさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/30 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3
    自然:3立地:2サービス:3設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    夜は車やバイクの音が遠くから聞こえるが、深夜にはそれも止み、牛蛙の鳴き声のみとなった。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ソロサイトを利用したが、こじんまりして静かではあるが、遊歩道沿いにある為、地元の人たちの朝夕の散歩コースとなっている。
    テントサイトのすぐ横を夕方2〜3人、朝早く2〜3人程度通り過ぎて行く。
    サービス(適切な対応をしているか)
    受付は事務的で、「ようこそいらっしゃいました」という感じではない。
    設備(各設備は整っているか)
    以前はポットントイレだったが、水洗でキレイになった。(ウォシュレットではない)
    栖の宿内の浴場を使えるのとアルコールの自動販売機も宿内にあるのは良い。
    トイレと洗い場がサイト入口近くにあるので、奥のサイトを利用すると往復200m位歩く事になる。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    サイト周辺や宿の浴場へ向かう階段や通路の草刈りはしっかりやられていた。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    ダム湖の近くであり、景色はまずまず。
    ダム湖周辺の遊歩道や九千部山の登山口も近い。テニスコートもあるので、キャンプ以外の遊びも可能。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 気軽に行けるお手頃価格なキャンプ場

    3.67
    大自然のなかで!って感じではなく、町営スポーツ公園みたいな感じです。…
    とりごえ温泉 栖の宿 キャンプ場
    佐賀 > 佐賀・古湯・熊の川

    気軽に行けるお手頃価格なキャンプ場

    burikamaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/11 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:4立地:4サービス:4設備:4管理:4周辺環境:2
    自然(自然環境の充実)
    大自然のなかで!って感じではなく、町営スポーツ公園みたいな感じです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビで行けば迷うことはないと思います。
    市街地からも10分程度なので、買い物にも困らないと思います。
    サービス(適切な対応をしているか)
    説明もわかり易く、とくに何の問題もありません。
    今回、お隣さんのマナーに問題があったのですが、受付に相談したところ注意してくださったようで解決しました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレ、洗い場はきれいです。
    サイトは、場所によってはペグが刺さりにくいので鍛造かスチールかチタンで。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    お客さんが多いので、いろいろ有ると思いますが、トイレの使い方がひどい人がいたみたいで、すごかったです。
    随時監視するわけにもいかないしコレばっかりは仕方ない。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    良くも悪くも、市街地から近いスポーツ公園風です。グラウンドでキャンプしてる感じです。
    温泉施設が併設されていますが、お客さんが多すぎて最近は利用していません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    とにかく、行きやすくてお値段がお安い!コレにつきます。
    リピーターさんが多く、安いキャンプ場にありがちなモラルの崩壊もなく、良いところです。
  • 久々今回はソロでしたが、ファミキャンで通算30回くらい来てるけどやはりここはよいです

    4.83
    自然というか隣に田んぼがあるので4月から7月ごろまでは夜はカエルがうるさいです。カエルの鳴き声が気に…
    吉野山キャンプ場
    佐賀 > 佐賀・古湯・熊の川

    久々今回はソロでしたが、ファミキャンで通算30回くらい来てるけどやはりここはよいです

    izolaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/19 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:4立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    自然というか隣に田んぼがあるので4月から7月ごろまでは夜はカエルがうるさいです。カエルの鳴き声が気にならない方は真ん前で合唱されますがせせらぎサイトにどうぞ。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    わかりやすいです。グーグル・マップで普通に案内されます。
    福岡から1時間弱という好立地。
    道々に吉野山キャンプ場というミニ看板があるので曲がり角をちゃんと見てれば迷うほうが謎です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理者さんが3時間おきくらいに巡回に来て集金や電源などをちゃんとやってくれます。
    フレンドリーで良い方です。薪もボリュームたっぷりで下で買うよりここで買ったほうがいいと思います。
    設備(各設備は整っているか)
    必要十分です。スマホの充電する方は電源サイト+600円がオススメ。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    むかーしぼっとん便所だったころに比べると格段の良さですね。
    洗い場も相変わらずきれいに管理されてますし、利用者さんが米粒ほったらかしとかにもしてなくてちゃんと自分で処理されてるみたいでマナーレベルが高くて良きです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    クルマで6分でセブンがあり、まっちゃんも近いし、温泉施設も近い。
    しかし、山中なのに夜中に暴◯族がぶいぶい言わせることもないし環境的には最高だと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックアウトがちょっと早いのが気になってます。
    せめて12:00アウトにしてもらえると一泊でもかなりのんびりできるかなと思います。

佐賀・古湯・熊の川のキャンプ場ご紹介

佐賀・古湯・熊の川のキャンプ場周辺は緑豊かな公園や神社仏閣、温泉が数多くあります。三瀬ルベール牧場どんぐり村は乳しぼりや餌やりなどの酪農体験ができる施設です。吉野ヶ里歴史公園、佐賀県立佐賀城本丸歴史館など、歴史を学べる施設もあり、お子様連れの方にはおすすめです。名水百選にも選ばれる清水川上流にある清水の滝、佐賀の霊場白山神社、行基が開創したという大興善寺はつつじの名所としても有名で、秋の紅葉の季節にもたくさんの人で賑わいます。さらにお茶のお風呂やワインのお風呂が楽しめる日もある山茶花の湯は、露天風呂からの開放的な絶景も評判です。古湯・熊野川温泉郷でも泉質の良い温泉を堪能でき、キャンプ帰りの疲れた体を癒す場所も豊富です。自然あふれた施設が多い北九州ですが、鳥栖には九州最大のアウトレットモールの鳥栖プレミアム・アウトレットもあり、ショッピングやグルメにも便利な施設もありますので、一度立ち寄て見てはいかがでしょうか。
佐賀・古湯・熊の川に行く際のオススメ観光スポット

佐賀・古湯・熊の川のキャンプ場周辺は緑豊かな公園や神社仏閣、温泉が数多くあります。三瀬ルベール牧場どんぐり村は乳しぼりや餌やりなどの酪農体験ができる施設です。吉野ヶ里歴史公園、佐賀県立佐賀城本丸歴史館など、歴史を学べる施設もあり、お子様連れの方にはおすすめです。名水百選にも選ばれる清水川上流にある清水の滝、佐賀の霊場白山神社、行基が開創したという大興善寺はつつじの名所としても有名で、秋の紅葉の季節にもたくさんの人で賑わいます。さらにお茶のお風呂やワインのお風呂が楽しめる日もある山茶花の湯は、露天風呂からの開放的な絶景も評判です。古湯・熊野川温泉郷でも泉質の良い温泉を堪能でき、キャンプ帰りの疲れた体を癒す場所も豊富です。自然あふれた施設が多い北九州ですが、鳥栖には九州最大のアウトレットモールの鳥栖プレミアム・アウトレットもあり、ショッピングやグルメにも便利な施設もありますので、一度立ち寄て見てはいかがでしょうか。