馬頭・茂木・益子・真岡のキャンプ場 21

馬頭・茂木・益子・真岡のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5779
クチコミ数
126535
平均評価
4.26

馬頭・茂木・益子・真岡のおすすめキャンプ場ランキング

馬頭・茂木・益子・真岡のキャンプ場の口コミ

  • サービスが良い良心的なキャンプ場でした。またリピートします。

    4.67
    きれいな川がキャンプ場に隣接しているので、川遊びが家族で楽しめます。 ラフティングでは、野鳥を間近で…
    オートキャンプ那珂川ステーション
    栃木 > 馬頭・茂木・益子・真岡

    サービスが良い良心的なキャンプ場でした。またリピートします。

    のっきゃんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/23 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ファミリー
    4.67
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    きれいな川がキャンプ場に隣接しているので、川遊びが家族で楽しめます。
    ラフティングでは、野鳥を間近で見たり、広い空の元広い川で泳げたり大自然を満喫できます。蚊は少ないのですが、夜は羽アリが多かったです。。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    最寄りICからキャンプ場までの道のりに地元スーパーや大型量販店など何件かあるので、何箇所かはしごして色々な食材を買う事が出来ます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    毎回大人にも子供にもちょっとしたプレゼントがあり、無料のシャワーやライフジャケットのレンタル等々色々サービスが良く、施設内の方々も本当に親切で良いです。
    設備(各設備は整っているか)
    バンガローは寝るスペースが広く、リビングもそれなりの広さがあってエアコン完備で快適です。
    外にはテーブルと椅子が用意されているので、持ち物が少なくて済みます。物干し竿も付いているので、洗濯物が干せて助かるし、風除けと屋根が付いていているので、雨風が強い時も外で過ごせます。
    施設内に子供が遊べる遊具の設置があり、子供は勝手に楽しんでくれるので、親は楽です(笑)
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレも炊事場もきれいで、虫嫌いな子供も安心して利用していました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    近くに観光スポット的なものが無いのですが、少し離れると温泉や道の駅や観光スポット(私達はろまんちっく村に行きました)があり、遊んで帰りました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 自然の中でリラックスしたい人向け。 高規格を望む人には不向き。

    3.67
    山の上から見下ろす那珂川と見渡す限りの山々は、ロケーションとして最高。 季節的に雲海は見られませんで…
    鷲の巣キャンプ場
    栃木 > 馬頭・茂木・益子・真岡

    自然の中でリラックスしたい人向け。 高規格を望む人には不向き。

    わててこんさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/29 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3.67
    自然:5立地:3サービス:4設備:3管理:3周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山の上から見下ろす那珂川と見渡す限りの山々は、ロケーションとして最高。
    季節的に雲海は見られませんでしたが、のどかな風景と自然の音でリラックスできました。
    ただ、時期的に虫が多いので虫除けは必須です。

    次は雲海が見られる季節に来たいですね。
    星空も綺麗かもしれません。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    向かうまでに迷うことはありません。
    ただ、登り坂はかなりの急斜面ですので車高が低い車はまず無理です。

    周りにスーパーやコンビニがないので買い出ししてから向かうのがいいと思います。

    サーキットが近いので、レース観戦前後の宿泊先としてもいいかも。
    サービス(適切な対応をしているか)
    管理人の方は1人でこなしてるのでしょうか。
    その割に手入れなどしっかりとしている印象です。
    トイレなど、経年劣化は否めませんが普通に使えます。
    時折見回りをしておられ、世間話で色々お話を伺えました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレは区画サイトからやや遠い印象です。
    区画サイトそばに簡易炊事場があるので、水の確保には困りません。
    自販機や売店などはなかったので、充分に準備しておくといいと思います。

    地面はほぼ土です。
    芝生もありますが、ほぼ土。
    柔らかめなので、長めのペグ推奨です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    特に行き届いていないと思うようなものはありません。
    御影石でできたテーブルや椅子、かまども点々とおいてありますが、きちんと手入れされてる印象でした。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    サーキットが本当に近いので、レースを行っているとその音が聞こえてきます。
    夜中には、川の流れる音、かなり遠くで電車の走る音、踏切の音などが聞こえました。
    なかなか味わえない環境音です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 閑散期の利用がおすすめ

    3.83
    区画サイトを利用しました。受付から坂を少しのぼったエリアは景色をさえぎるものがなく眺望がひらけていて…
    鷲の巣キャンプ場
    栃木 > 馬頭・茂木・益子・真岡

    閑散期の利用がおすすめ

    m.eharaさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/05/22 | 訪問月:2025/05 | 利用タイプ:ファミリー
    3.83
    自然:5立地:5サービス:3設備:2管理:3周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    区画サイトを利用しました。受付から坂を少しのぼったエリアは景色をさえぎるものがなく眺望がひらけていてよかったです。ツツジが満開ですてきでした。雲海は遠くのほうに少しだけそれらしきものを見ることができました。自然環境は満足です。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    特に迷うことなく到着できました。キャンプ場入口の坂道の傾斜・長さがかなりありました。坂道をぐるっと右に登ったところが受付です。受付が混雑しているときはこの坂道で停車・待機することになります。受付を終えた車が坂の上からおりてくることがあるので、すれ違いに必要な幅はあけられるように停車しておいたほうがよさそうです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    チェックイン開始時間(13時)ちょうどに到着しました。管理人が不在で、お手伝いに来ているという女性が不慣れな様子で受付をされていました。不明点をたずねるたびに「社長(管理人?)に聞かないとわからないので聞いてくる」と言い残し、しばらく戻ってこない、の繰り返しでなかなかスムーズに受付が進まなかった印象です。
    設備(各設備は整っているか)
    区画サイトを利用しました。石材でできた焚火炉とテーブル・イスがところどころに設置してありました。使い方によっては便利かもしれませんがこれも含めて区画100㎡だとすると、自由に使えるエリアはだいぶ限られます。そもそも区画がはっきりしません。テント設営中に管理人が来て、車の駐車位置を移動するように指示され、テントと車をぎゅうぎゅう詰めで使用することになりました。混雑しているから詰めて停めてということなのか、それとも区画範囲の理解が間違っていたのか確認のため質問したところ「何度も言わせるんじゃないよ!」とのことでそれ以上聞けず、ネットで場内Mapを検索してみたものの結局分からずじまいです。石材焚火炉も車と密接してしまったため焚火を断念しました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    区画内に前の使用者のゴミが結構落ちていました(これは使用者のマナーもあるかと思います)。トイレ(ウォシュレット付)はまめに清掃されているようで、清潔に使うことができました。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    道の駅、日帰り入浴施設なども周りにあり、困ることはありません。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    区画は到着順で決めました。区画サイトエリアは広くありません。グループキャンプはフリーサイトのほうがよさそうです。設営後にやり直しにならないよう、使用方法などの事前確認をおすすめします。

馬頭・茂木・益子・真岡のキャンプ場ご紹介

栃木県の馬頭・茂木・益子・真岡エリアでは鉄道ファンに人気のSLの乗車体験が楽しめ、また陶器の益子焼の産地があり陶器市も有名です。そのほかイチゴ狩りができるスポットも人気です。真岡鐵道は蒸気機関車が走る鉄道路線で、SL運航日にはたくさんの鉄道ファンが集います。SLキューロク館(真岡市)には9600型SLなどが展示されており乗車見学もできます。益子町は江戸時代末期に始まった益子焼の里で、現在は窯元が250件ほどあり、春と秋には陶器市が開催されています。一方、とちおとめブランドで知られる栃木のイチゴですが、真岡市の井頭観光いちご園や益子観光いちご団地(益子町)では例年1~5月までイチゴ狩りが楽しめます。自然のスポットでは、茂木町の花の山がお勧めです。世界的な押し花作家・杉野宣雄氏がプロデュースした施設で桜やアジサイ、ツツジなどが植栽されており、広い敷地内に咲き乱れる花々の中を散策できます。
馬頭・茂木・益子・真岡に行く際のオススメ観光スポット

栃木県の馬頭・茂木・益子・真岡エリアでは鉄道ファンに人気のSLの乗車体験が楽しめ、また陶器の益子焼の産地があり陶器市も有名です。そのほかイチゴ狩りができるスポットも人気です。真岡鐵道は蒸気機関車が走る鉄道路線で、SL運航日にはたくさんの鉄道ファンが集います。SLキューロク館(真岡市)には9600型SLなどが展示されており乗車見学もできます。益子町は江戸時代末期に始まった益子焼の里で、現在は窯元が250件ほどあり、春と秋には陶器市が開催されています。一方、とちおとめブランドで知られる栃木のイチゴですが、真岡市の井頭観光いちご園や益子観光いちご団地(益子町)では例年1~5月までイチゴ狩りが楽しめます。自然のスポットでは、茂木町の花の山がお勧めです。世界的な押し花作家・杉野宣雄氏がプロデュースした施設で桜やアジサイ、ツツジなどが植栽されており、広い敷地内に咲き乱れる花々の中を散策できます。