鬼怒川・川治・湯西川・川俣のキャンプ場 15

鬼怒川・川治・湯西川・川俣のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5778
クチコミ数
126076
平均評価
4.26

鬼怒川・川治・湯西川・川俣のおすすめキャンプ場ランキング

鬼怒川・川治・湯西川・川俣のキャンプ場の口コミ

  • 東京からだと遠いですが、また行きたい。

    3.50
    サイト周辺は開けています。 近くにきれいな川があります。 若干の傾斜があるので、設営の場所は考えた方…
    みよりふるさと体験村キャンプ場(中三依温泉男鹿の湯)
    栃木 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣

    東京からだと遠いですが、また行きたい。

    大きなネコさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/07/28 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:ツーリング
    3.5
    自然:4立地:2サービス:4設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    サイト周辺は開けています。
    近くにきれいな川があります。
    若干の傾斜があるので、設営の場所は考えた方がいいかも。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ICからは少し距離があります。
    降りるインターは手前で降りて、日光の道の駅で買い物してからくるのがおすすめ。
    サービス(適切な対応をしているか)
    温泉に入り放題。
    タオルも無料で借りれます。
    チェックイン時にゴミ袋やスポンジの提供があります。
    設備(各設備は整っているか)
    温泉きれいで清潔感ある。
    トイレは管理棟はウォシュレット、他も水洗トイレです。
    洗い場は水しかでなかったと思う。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    入浴施設やトイレなど綺麗だった。
    サイトも同様に綺麗にされている。
    管理が行き届いていた。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    山の中で静かだった。
    線路のすぐ横にサイトがあるので、電車を眺めながらキャンプ出来る。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
  • 次回、車ではなく電車で来るのもいいかな。ただ装備を極小にする必要がありますが。。。

    3.83
    元スキー場ということもあり、広めのサイトで開放的でした。この時期、アヤメが多く咲いていてキレイだった…
    みよりふるさと体験村キャンプ場(中三依温泉男鹿の湯)
    栃木 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣

    次回、車ではなく電車で来るのもいいかな。ただ装備を極小にする必要がありますが。。。

    えんばんV3さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/16 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ソロ
    3.83
    自然:4立地:4サービス:4設備:3管理:4周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    元スキー場ということもあり、広めのサイトで開放的でした。この時期、アヤメが多く咲いていてキレイだったです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    車で行くと少々不便化もしれませんが、駅前なので電車で行くならばベストな立地です。ただ、スーパーやコンビニまで少々遠いのが難点かも。
    サービス(適切な対応をしているか)
    私個人としてはキャンプ場側のサービスはあまり求めておらず、その分、安価なので満足です。
    設備(各設備は整っているか)
    設備は充実しているとは言えませんが、このお値段ならば妥当かと思います。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレ、きれいでした。テントを張る場所によっては、かなりトイレから遠くなるので不便かもしれません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    スーパー、コンビニの類はありません。車で15分ぐらいのところの道の駅に日帰り温泉があり、昨今の温泉としては安いと思います。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    ボーイスカウトのリーダーをしているのですが。そのキャンプ有力候補地の1つにあげたいです。
  • 静かに過ごせるキャンプサイト

    4.50
    山の中だけあって自然を感じられます。 基本的に静かでのんびりできますし、夜には橋を望むこともできます…
    LAKE SIDE BASE(塩谷町東古屋キャンプ場)
    栃木 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣

    静かに過ごせるキャンプサイト

    なぷのすけさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/06/09 | 訪問月:2025/06 | 利用タイプ:ツーリング
    4.5
    自然:5立地:4サービス:5設備:4管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    山の中だけあって自然を感じられます。
    基本的に静かでのんびりできますし、夜には橋を望むこともできます。6月初めでも夜から早朝にかけては少し肌寒くなります。ただ、虫も多いので要対策です。
    6月は湖の水位が低いので景色に期待していくと裏切られるかもしれませんが、言い換えれば季節ごとに楽しみ方が様々なためおすすめです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都心から下道でも3時間前後で到着できます。
    宇都宮より北にくると道路も空いて走りやすいです。ただ、キャンプ場までの山道はヘアピンカーブが数箇所あるのでペーパードライバーには厳しいかもしれません。
    日光からキャンプ場へ向かう通路は、道幅が非常に狭く見通しも悪いため迂回をしてでも別のルートを通るべきです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    オーナーの受け答えから、非常により良いキャンプ場にしたいという心意気が感じられました。
    早朝には掃除等もしており、サイトが清潔に保たれている理由がわかりました。
    また、無人販売所も様々なものがあり非常に素晴らしかったです。
    設備(各設備は整っているか)
    フリーサイトなので好きなところにテントを張れます。全体的な広さはそこまで大きくないため、炊事場もトイレも近いです。受付の奥にオーナーが住んでらっしゃるとのことなので安心感もすごいです。個人的には無人販売所の雰囲気が非常に良かったです。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    基本的に非常に綺麗で過ごしやすかったです。
    朝にはオーナーがトイレの清掃もしていたので良かったです。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    基本的にスーパーや温泉などの施設は車で25〜30分ほどです。
    一度峠道を通らないと行けない場所なので必要なものは買ったからチェックインした方が良い方もいると思います。
    ただ、無人販売所にはお酒以外であれば基本的なものが揃っているので足りないものがあれば買い足せるのは素晴らしいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミありがとうございます!!

      なぷのすけ 様 この度はレイクサイドベースをご利用いただき誠にありがとうございました! 各項目にて詳細で明確なご評価、コメントを頂きましてありがとうございます! 今は一番水位の低い夏の景色になりますが、仰られてた通り四季折々の景色(水位)でご堪能頂けますので、また機会が御座いましたら是非ご利用下さい。 今後とも皆様がより快適にキャンプを楽しめるよう、スタッフ一同努力して参ります。 また是非お越しくださいませ♪  レイクサイドベース スタッフ一同

鬼怒川・川治・湯西川・川俣のキャンプ場ご紹介

栃木県の鬼怒川・川治・湯西川・川俣エリアは温泉が豊富にあり、川下り体験で自然が満喫できるほか、江戸時代の雰囲気が楽しめたり世界中の有名な建物・史跡を再現したテーマパークもあります。エリア内の鬼怒川、川治、湯西川、川俣などにはそれぞれ個性的な温泉があり、温泉巡り好きにはうれしい地域といえそうです。また鬼怒川ライン下りは人気のアクティビティーです。大自然の懐に抱かれて、渓谷沿いの奇岩の数々を間近に拝しながら川下りをすると、日頃のストレスも吹っ飛びます。日光市の東武ワールドスクウェアは現代日本、アメリカ、エジプトなどゾーンごとに世界中のモニュメントを縮小サイズで再現。世界遺産が手軽に楽しめ、イルミネーションでライトアップされた夜の光景も好評です。また江戸ワンダーランド日光江戸村は、その名の通り江戸時代の街並みや暮らしを体験できるレジャー施設で、オリジナルの芝居も上演されています。
鬼怒川・川治・湯西川・川俣に行く際のオススメ観光スポット

栃木県の鬼怒川・川治・湯西川・川俣エリアは温泉が豊富にあり、川下り体験で自然が満喫できるほか、江戸時代の雰囲気が楽しめたり世界中の有名な建物・史跡を再現したテーマパークもあります。エリア内の鬼怒川、川治、湯西川、川俣などにはそれぞれ個性的な温泉があり、温泉巡り好きにはうれしい地域といえそうです。また鬼怒川ライン下りは人気のアクティビティーです。大自然の懐に抱かれて、渓谷沿いの奇岩の数々を間近に拝しながら川下りをすると、日頃のストレスも吹っ飛びます。日光市の東武ワールドスクウェアは現代日本、アメリカ、エジプトなどゾーンごとに世界中のモニュメントを縮小サイズで再現。世界遺産が手軽に楽しめ、イルミネーションでライトアップされた夜の光景も好評です。また江戸ワンダーランド日光江戸村は、その名の通り江戸時代の街並みや暮らしを体験できるレジャー施設で、オリジナルの芝居も上演されています。