宇都宮・さくらのキャンプ場 10

宇都宮・さくらのキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5717
クチコミ数
121576
平均評価
4.25

宇都宮・さくらのおすすめキャンプ場ランキング

宇都宮・さくらのキャンプ場の口コミ

  • シンプルで楽なキャンプ場

    3.33
    全面芝生サイトで見通しは良いが、自然感はそんなにない、夜はとっても静か。遮るものが無いので夏はタープ…
    道の駅きつれがわキャンプ場
    栃木 > 宇都宮・さくら

    シンプルで楽なキャンプ場

    Hide999 さん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/15 | 訪問月:2025/04 | 利用タイプ:ソロ
    3.33
    自然:3立地:5サービス:3設備:3管理:3周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    全面芝生サイトで見通しは良いが、自然感はそんなにない、夜はとっても静か。遮るものが無いので夏はタープが必須。
    地面が柔らかすぎで椅子の足がめり込む
    立地(目的地まで行きやすいか)
    都心から結構近い、手軽に行ける。道の駅もスーパーも、コンビニも、温泉施設もなんでもある
    サービス(適切な対応をしているか)
    キャンプ場としてのサービスはないけど、道の駅としてのサービスはある。
    設備(各設備は整っているか)
    特に目立った設備はない、水とトイレと、温泉があるくらい。シンプルで良い。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    不満はないが、何もない。何かあったら警備会社に連絡をするくらいの管理
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    川、酒蔵、滝、古墳、温泉など細かな史跡、施設はあるけど基本的に何もない。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    車が入れられなそうだけど、設営、撤収時はサイトに横付けで車を入れられる。
  • とても貴重な普段と違うキャンプ体験!また体験したくなりそう。

    4.83
    竹林といういつもと違う雰囲気にゆっくりできました。観光地なとこもあり散歩するにももってこいでした。 …
    若竹の杜 若山農場
    栃木 > 宇都宮・さくら

    とても貴重な普段と違うキャンプ体験!また体験したくなりそう。

    サカアスさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/04/05 | 訪問月:2025/03 | 利用タイプ:ソロ
    4.83
    自然:5立地:5サービス:5設備:4管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    竹林といういつもと違う雰囲気にゆっくりできました。観光地なとこもあり散歩するにももってこいでした。
    時期的なものもあるけど朝もうぐいすの目覚ましで予定より早めに心地よく目覚められます。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    ナビで行ったのでわかりやすかったです。手前の駐車場に停めそうになりましたが、もうちょい奥に行くと野宿(宿泊者)専用駐車場を確保してくれてます。
    サービス(適切な対応をしているか)
    家族は宿泊なしで散策だけですが、一緒に周り途中で抹茶を一緒に頂きました。宿泊者は貰える竹のコップと+料金払うと安めに抹茶頂けます。自然で飲むから美味しいのかな?思ってたけとわ、帰ってお土産(同じお茶菓子)と頂いた竹のコップで飲んだお茶も美味しかったです♪
    夜の、別売りの竹飯盒で炊いた炊き込みご飯も絶品でした。
    設備(各設備は整っているか)
    朝に工事がありサイト近くのトイレ・炊事場が使えませんでしたが自然的なものへの事何で仕方ないことでした。
    トイレはエアコン付いていたので寒い日にはとても嬉しいかった♪
    レンタルのハンモックテントは最初は慣れずにわたわたしましたが、慣れてくると逆に心地よくなってきました♪
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    管理(清掃等)はよく行き届いていると思います。
    先ほどの工事への配慮が大変嬉しかったです。
    受付時の丁寧な説明があり、朝も散歩代わりに少しだけの片付けに荷物積み込みしていたら心地よい挨拶と工事すみませんのお声掛け、その後の片付けとチェックアウトにも別の方からお話しと工事すみませんとあり仕方ないから逆に心地よくなりました♪
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    市街地なので色々ありますが、道の駅が1番おすすめ。道の駅内の温泉のチケットももらえるしお野菜も豊富なのでチェックインしてから買い物&温泉もありかも?
    自分は先に買ってあったので帰りに温泉と買い物をしてきました。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    昼だけの一緒の散策者も非常によろこんでましたが、夜のライトアップはほんとに見もので感激でした。
  • 小さいお子さんのファミリーにもオススメですが、

    4.50
    サイトはとても綺麗に整備されております。 隣との境に木がないので、上手く車を駐車すれば隣の人の目は気…
    喜連川ファミリーキャンプ場
    栃木 > 宇都宮・さくら

    小さいお子さんのファミリーにもオススメですが、

    かつじっちゃまさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/02/24 | 訪問月:2025/02 | 利用タイプ:ファミリー
    4.5
    自然:4立地:4サービス:5設備:5管理:5周辺環境:4
    自然(自然環境の充実)
    サイトはとても綺麗に整備されております。
    隣との境に木がないので、上手く車を駐車すれば隣の人の目は気にならないかもです。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    立地は静かで良いですが……少々ナビがないと分かりにくいかなと。近くには曲がる箇所に看板があるので迷わず行けます。温泉施設も複数あり、美肌の湯で有名所です。道の駅やスーパー、コンビニも車で10分以内なので、テント設営してからでも買い出し便利。
    サービス(適切な対応をしているか)
    インストラクターのあきらさん?
    初めての人にも親切丁寧に説明してくれるので
    安心ですよ。寒くて翌朝シャワーが使えずでしたが、男性用のシャワールームを使えるよう配慮頂いたり朝早くからオープンしている温泉施設を紹介してもらいました。
    設備(各設備は整っているか)
    トイレもシャワールームも掃除がいき届いているのでとても綺麗です。また流しも洗剤やスポンジまで各シンクごとにありました。それに洗濯機、冷蔵庫、レンジまで設置されていてびっくりしました。
    手作りの遊具も沢山あり、工作室も自由に使えるようです。小さいお子さんが多いのは、飽きが来ない楽しく遊べる工夫がされといると感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    色々な箇所に手入れもされていますし、24時間管理人さんが居るのが安心です。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    キャンプ場から車で10分位の場所に美肌で有名な温泉施設が数箇所ありました。地元の人が多いようですが料金もワンコインで入れました。施設ごとに料金は異なるので確認は必要です。
    道の駅で新鮮な野菜、ファームのソーセージもオススメ。温泉パンもほんのり甘めで美味しいです。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    チェックインが10時から、チェックアウトは15時と滞在時間が長く1泊でものんびりできました。
    またキャンプに訪れたいです。

宇都宮・さくらのキャンプ場ご紹介

栃木県の宇都宮・さくらエリアでは、地域の歴史が漂う寺社仏閣をはじめ産業遺産の施設、自然を体感できるスポットがあるほか、美肌によいといわれる温泉なども人気です。宇都宮市内では古くから建築材として大谷石が採掘されてきましたが、採掘場跡を後世に残そうと整備したのが大谷資料館です。地下の採掘場跡はひんやりとした独特な雰囲気で人気のスポットとなっており、現在は多目的スペースとしても活用されています。宇都宮二荒山神社は、日光の二荒山神社と並び関東有数の古社です。境内正面の石垣は江戸時代末期のものといわれ、地域で暮らす人々の心のよりどころとして、初詣などにはたくさんの参拝者の姿が見られます。そのほか自然のスポットでは紅葉が美しい古賀志山などがあるほか、さくら市にある喜連川温泉は硫黄や塩分、鉄分を多く含む弱アルカリ泉で、日本三大美肌の湯としてアピールしています。
宇都宮・さくらに行く際のオススメ観光スポット

栃木県の宇都宮・さくらエリアでは、地域の歴史が漂う寺社仏閣をはじめ産業遺産の施設、自然を体感できるスポットがあるほか、美肌によいといわれる温泉なども人気です。宇都宮市内では古くから建築材として大谷石が採掘されてきましたが、採掘場跡を後世に残そうと整備したのが大谷資料館です。地下の採掘場跡はひんやりとした独特な雰囲気で人気のスポットとなっており、現在は多目的スペースとしても活用されています。宇都宮二荒山神社は、日光の二荒山神社と並び関東有数の古社です。境内正面の石垣は江戸時代末期のものといわれ、地域で暮らす人々の心のよりどころとして、初詣などにはたくさんの参拝者の姿が見られます。そのほか自然のスポットでは紅葉が美しい古賀志山などがあるほか、さくら市にある喜連川温泉は硫黄や塩分、鉄分を多く含む弱アルカリ泉で、日本三大美肌の湯としてアピールしています。