システムメンテナンスのお知らせ
2025年8月21日(木)AM 6:00~AM 7:00の時間帯にてシステムメンテナンスを行います。
メンテナンス中はサービスが一時的にご利用いただけない可能性がございます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

■ メンテナンス日時
2025年8月21日(木)AM 6:00~AM 7:00
※上記時刻にメンテナンス完了予定ですが、延長する場合もございます。予めご了承ください。
※「CAMP Smart Check-in by なっぷ」アプリも同時間帯はご利用いただけません。

伊豆七島・小笠原のキャンプ場 7

伊豆七島・小笠原のキャンプ場をご紹介!

いつでも
施設掲載数
5781
クチコミ数
128558
平均評価
4.26

伊豆七島・小笠原のおすすめキャンプ場ランキング

伊豆七島・小笠原のキャンプ場の口コミ

  • また利用したいところでした。今度は秋ぐらいにお邪魔できれば良いと思いました。

    4.50
    海が目の前なので海水浴、シュノーケル、釣りなどが楽しめる。 利用が夏休みの時期だったので、ある程度の…
    三宅島大久保浜キャンプ場
    東京 > 伊豆七島・小笠原

    また利用したいところでした。今度は秋ぐらいにお邪魔できれば良いと思いました。

    Ikakoさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/14 | 訪問月:2025/08 | 利用タイプ:グループ
    4.5
    自然:5立地:5サービス:4設備:5管理:5周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    海が目の前なので海水浴、シュノーケル、釣りなどが楽しめる。
    利用が夏休みの時期だったので、ある程度の人の多さや多少の騒がしさを覚悟していたが、静かで思った程人も多くなくのんびりと海を眺めるのも良かったです。曇りで星空が楽しめなかったことが残念でした。自然相手なので仕方ないですね。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    海が目の前で思い立ったら海遊びがすぐに出来る。
    また、バス停もわりと近いため公共の交通手段で来やすい点が良かった。
    サービス(適切な対応をしているか)
    温水シャワーがありとても重宝しました。
    ゴミ箱やトイレもきれいで利用しやすかった。
    その他、薪も毎日補充していただきありがとうございました。また利用したいなと思いました。
    設備(各設備は整っているか)
    設備が整っていて初心者のキャンパーでも利用しやすいと感じました。
    毎日整備してくれている職員の方々に感謝です。
    そして、利用者の方々もわりときれいに利用してくれている方ばかりだったのかなと感じました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    トイレもきれいに保たれており、着替えるところもあって(簀の子もあります)、管理が行き届いていると思います。これからもよろしくお願いします。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    買出しのお店が結構離れていて足がないと買出しが難しい。食料や飲み物は事前に用意しておいたほうがいいが夏は保冷が難しい。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    足がなく温泉も行けなかったのでシャワーがあったのは本当に助かりました。でも開放的過ぎて、男性は素っ裸で浴びれていましたが、女性はそれが出来ないので、せめてカーテンとかがあれば良かったかなと思いました。
  • 天候が悪化するので一泊で帰るように言われて帰りましたが、料金は2泊分引き落とされていました。

    3.50
    誰もいない真夏の海。美しく雄大な浜で、気分最高。小学生たち6名ははしゃぎまくり~~~…
    三宅島大久保浜キャンプ場
    東京 > 伊豆七島・小笠原

    天候が悪化するので一泊で帰るように言われて帰りましたが、料金は2泊分引き落とされていました。

    タケセンさん |  なっぷで予約 | 投稿: 2025/08/01 | 訪問月:2025/07 | 利用タイプ:グループ
    3.5
    自然:4立地:4サービス:2設備:4管理:4周辺環境:3
    自然(自然環境の充実)
    誰もいない真夏の海。美しく雄大な浜で、気分最高。小学生たち6名ははしゃぎまくり~~~
    立地(目的地まで行きやすいか)
    バスから降りて、数分歩くだけ。東海汽船も三宅行は予約が取れやすいので便利です。
    サービス(適切な対応をしているか)
    早朝5時に船がつき、大久保浜キャンプ場には6時前に着くのに、昼すぎの1時半からの利用という規約はわけがわかりません(実際には管理がないので朝から利用できましたっが)。離島のキャンプ場がホテルと同じ発想では、超意味不明で、他の伊豆諸島ではありえない。
    設備(各設備は整っているか)
    問題ありませんが、
    脱衣の場所が丸見えなのは、女の子は、「すごく嫌」と言っていました。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    キャンプ場ではこれでいいです。そんなに細かく言う場所ではありません。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    街灯が多すぎで、自然の中という感じがしません。夜、星を見る場所(街灯の影響がない場所)がないのには驚きます。
    その他(上記以外の施設に関する事項)

    施設からの返信コメント

    • 口コミを投稿いただきありがとうございます。

      この度は三宅島大久保浜キャンプ場をご利用いただきましてありがとうございます。 口コミにお寄せいただきましたご要望およびご意見につきまして回答させていただきます。   <泊数変更について> ご予約内容およびご利用泊数の変更については「料金情報」にてご案内のとおり、お客様ご自身での変更手続きをお願いしております。 ※チェックイン後はお客様ご自身での変更手続きは行えないため、三宅島観光協会までご連絡ください。 ※利用料金決済日(チェックアウト数日後)までにご連絡をいただけない場合、利用料金の変更には対応できません。ご理解ください。   <午前中からの利用について> 営業情報およびプラン詳細にてご案内のとおり、早朝からの利用を希望される場合は前泊分からの予約をお願いしております。 チェックイン・アウト時間設定は、テント区画をご利用いただくお客様同士の重複利用トラブルを避けるために必須な設定となります。ご理解ください。 ※ご予約期間外のテント区画利用が発覚した場合、即時退去および今後のご利用をお断りしております。ご予約期間外のテント区画利用は絶対にお止めください。   <脱衣所について> 貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございます。 施設環境の改善に努めて参ります。   <街灯環境について> 大久保浜キャンプ場を利用される皆さまおよび周辺地域にお住いの方の安全管理のために必要な街灯が設置されております。 ※キャンプ場をご利用されるお客様の雰囲気を壊さない様、最低限の灯り以外の照明は消灯対応しております。 星空観賞をご希望される場合は、季節に応じたおすすめの星空スポットを三宅島観光協会よりご案内しております。お気軽にお問合せください。
  • 山と海と星空。最高の島キャンプが出来ます。1度味わったらクセになってしまいます。

    5.00
    山も空も海も存分に満喫できる最高のキャンプ場です。 夏は虫除けと虫刺されが必須です。 更に小さい蟻も…
    都立多幸湾公園ファミリーキャンプ場
    東京 > 伊豆七島・小笠原

    山と海と星空。最高の島キャンプが出来ます。1度味わったらクセになってしまいます。

    トモやすさん | 0投稿: 2024/09/19 | 訪問月:2024/09 | 利用タイプ:ソロ
    5
    自然:5立地:5サービス:5設備:5管理:5周辺環境:5
    自然(自然環境の充実)
    山も空も海も存分に満喫できる最高のキャンプ場です。
    夏は虫除けと虫刺されが必須です。
    更に小さい蟻も多いので蟻避けスプレーなんかもあるとより良いと思います。
    靴もビニール製程度だと蟻が中に侵入して群がってきます。密閉袋に入れておきましょう。ジップロックが大活躍します。
    立地(目的地まで行きやすいか)
    周辺に店や民家はほとんど無く多幸湾に漁港があるのみ。
    本当の大自然を満喫できます。
    買い出しもバスで前浜港に行けば大体の物は買えます。
    14時チェックインなのでフェリーで朝到着したら「まっちゃーれセンター」に道具を預けて(有料)前浜港周辺で買い出ししとくとキャンプ場で効率良く時間を使えます。
    多幸湾には飲める湧水がありコレが冷たくて本当に美味しいので絶対飲んで欲しいです。
    サービス(適切な対応をしているか)
    職員の皆様は本当に親切で丁寧です。
    1泊400円は正直安過ぎと思えるクオリティです。
    夜も泊まり込みで常駐しており見回りもしてくれるので安心感があります。
    設備(各設備は整っているか)
    シャワーも洗濯機も乾燥機もあります。
    大型冷蔵庫もあるので荷物を増やせないソロキャンパーには大変ありがたいです。
    冷蔵庫は22時で一回閉まるのでそこだけ注意です。
    電源もあるのでスマホなども充電もできます。
    1泊400円とは思えない充実した設備です。
    管理(清掃・整理整頓されているか)
    炊事場などは昔ながらの感じですが清掃が行き届いており物凄くキレイです。
    トイレもウォシュレットは無いですが清潔に保たれています。
    周辺環境(施設周辺の充実度)
    バスで10分程行くと前浜港に行けます。
    前浜港周辺は100均や商店、スーパーもあるので大抵の物は買えます。
    バスの本数は少ないので計画的な行動が求められます。
    キャンプ場周辺には民家も店も無いので静かに過ごしたいキャンパーには最高の環境です。
    その他(上記以外の施設に関する事項)
    カップ麺や飲み物などちょっとした物は管理棟で買えるし冷蔵庫はあるしシャワー(16時から22時)は無料。コインランドリーと乾燥機まで完備。
    AC電源もあるのでスマホの充電も問題なし。
    400円とは思えない充実した設備です。

    素晴らしい自然と日本屈指の星空。
    本州では出来ない島独特の大自然を満喫できます。
    船旅にはなりますが、慣れればゆっくりした時間を過ごせるので個人的にはフェリーで夜に竹芝を発つのがお気に入りです。
    深夜発なので大荷物で電車移動してもストレスが少ないです。
    浜松町から港に行く道すがらマルエツに寄って買い出しして行きます。

伊豆七島・小笠原のキャンプ場ご紹介

伊豆七島・小笠原のキャンプ場は自然の多い普通のキャンプ場と比べてもさらに自然を感じることができるのではないでしょうか。本島ではあまり見ることのできない動植物や鳥などの観察も魅力的ですし、海や山と訪れたいところが盛りだくさん。ダイビングやマリンスポーツなど普段はあまりできないアクティビティを思う存分楽しんでみてください。もちろん夕日をバックに美しいオーシャンビューも魅力的で、キャンプでしか味わえない楽しみ方もいいのではないでしょうか。バーベキューに焚き火を囲んでの談笑、テントでの宿泊など非日常感がもたらしてくれる幸福は体験する価値があるでしょう。
伊豆七島・小笠原に行く際のオススメ観光スポット

伊豆七島・小笠原のキャンプ場は自然の多い普通のキャンプ場と比べてもさらに自然を感じることができるのではないでしょうか。本島ではあまり見ることのできない動植物や鳥などの観察も魅力的ですし、海や山と訪れたいところが盛りだくさん。ダイビングやマリンスポーツなど普段はあまりできないアクティビティを思う存分楽しんでみてください。もちろん夕日をバックに美しいオーシャンビューも魅力的で、キャンプでしか味わえない楽しみ方もいいのではないでしょうか。バーベキューに焚き火を囲んでの談笑、テントでの宿泊など非日常感がもたらしてくれる幸福は体験する価値があるでしょう。